注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

学歴重視志向の女性たちへ。

No.59 12/12/06 11:13
通行人55 ( ♀ )
あ+あ-

工業って国公立工大附属レベルじゃなきゃ大学進学は端から頭にないカリキュラムだよね。
主は、大学に行けたが行かなかった、とあるが工大附属の工業高校卒業なんだね、なら大卒をステイタスにしている人間を「ケッ」と思うのも仕方ない。

航専レベルなら就職率は120%。
商業も総合も農産も、それなりのレベルがあれば就職枠は結構多いししっかりしている。
取り敢えず大学行っておくか組で就活に煮詰まるのは当然。

金さえあれば入れる様な私大を卒業するより、手に職を付けたり専門学校で専門分野を更に磨いたりして、手堅く就職した方が良いに決まっている。

大卒なら良い訳じゃない。

59回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧