注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する

原爆投下は必要だった

No.10 14/06/20 02:31
お礼

≫9

いや、戦争終結の為です。

日本が降伏間際で、戦う余力がなかったのは米国も承知。

また、事はそう単純ではなく、東南アジアから日本本土に近付くにつれ、米軍の損害が拡大していた。

死傷者の割合(米兵1人の死傷に対する日本軍の死傷者)が、1対23から1対5、硫黄島では1対1。

アメリカの公文書では、硫黄島及び沖縄戦は敗戦と同じように悲観的に扱われている。

勝つには勝ったが、損害と時間がかかりすぎた。

また、戦死者数も負傷後24時間以内に死亡した者だけに限られ、実際よりも少なく見積もられている。

日本が降伏を拒否し続けたのは事実。

ソ連の日本侵攻前に、日本を降伏させる必要に迫られた。

日本本土への上陸は多大な損害をもたらす。

原子爆弾の威力を対外的にアピールする。

このような複雑な情勢の中で、原子爆弾は投下された。

日本が壊滅的で降伏間近だった事とはバカでも解ること。

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧