関連する話題
旦那が発した一生忘れられない言葉
旦那自殺しました。辛くておかしくなりそうです…
復讐しました

母が結婚式を拒否

No.22 14/08/14 21:16
おばかさん22
あ+あ-

…もう正直に言ったらどうですか?主さんにとって大切なのは父親だけだって。とって付けたように「母も大好きです」て言っているけどそうは見えません。スレタイ・スレ文とも自分が何とかしたいのは母親の方だけ。お礼もひたすら父親擁護でほぼ全員のレス者達に批判されて慌てて初めて母親の事を気遣い出しているのが丸分かり。茶番としか言えない。
違うというならば何故祖母などの身内に当時の様子を詳しく聞かなかったのですか?何故わざわざ自力で父親に合いに行ったのですか?…本当に母親が大切ならば思い出したくないほど辛い様子から察する事もなく父親が自分に泣いて謝ったからとあっさり全面的に信じられたのですか?主さんは自分が直に酷い目に合わされていないから気安く言える立場だという事が分からないのですか?挙げ句結婚式の誘う順番が何故世話になった筈の母親ではなく合って間もない父親が先だったのですか?…直に合えば昔のトラウマを起こして母親の具合が悪くなるかもしれない可能性すらも思い付かなかったのですか?

これらの事から言えるのは主さん本当は母親の事嫌いなのでしょう?育ててくれた恩は感じていても母子家庭暮らしでいつも不平不満を抱えていたから寂しくてわざわざ父親に合いに行ったのでしょう?…この無神経極まりない母親への仕打ちとレス者に諭されてもまだ母親が二の次になったようなレスの数々にそうとしか感じ得ません。
もういっそう母親と母方親類を呼ぶの止めて父親だけ呼んだらどうですか?そして父親を自分の新居に呼んで同居したらどうですか?…その先に待っているのが貴女の見立て通り優しい父親かどうかはっきり分かりますから。

22回答目(108回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧