注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行

実家に住み家業を継いでいるものです。姉が子供を連れて月に1週間から10日もいることに甚だ遺憾を感じています。 子供に持病があり病院の日付けをくっつけて帰っ

No.7 16/08/04 23:06
お礼

そうしたいのは山々ですが、これから職を探すとなると40過ぎではキツイです。外で働くなら家を出ろという人です。

相続の時に揉めないように今から取り決めをしてもらい、姉が来るのをせいぜい4.5日にしてもらうこと、私に伴侶や同棲相手が出来たら来ないこと、スタッフを雇い私がやりたい仕事の勉強を進め業務に取り入れさせてくれれば文句はないのですが。

母は好きにやればいいと言葉ではいうけど実際の業務は半分以上丸投げで休みはかなり少なく、経理だけ(お金だけ)しっかり握ってます。

弁護士に相談して遺言書を作ってもらった方が良いのでしょうか。。。

7回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧