注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

僕は男性ですが、男尊女卑という言葉に少し疑問を覚えています。 確かに男尊女卑は存在し、困っている女性の方も多いのだと思いますが、 僕のまわりの女性は、「女な

No.11 17/02/09 14:43
匿名さん11
あ+あ-

それいつの時代の話ですか?
懐かしい言葉(笑)
今はむしろ逆な気がします
かといって女性が男性を蔑視してるという意味ではないですよ
昔と比べ女性の社会進出は著しく男性よりパワフルで報酬も多いなんて場合もいくらでもあります
それに寄って自ずと権利も拡大し態度も堂々たるもので弱い男性は隅に追いやられますよ
結婚してからも妻が外で働き夫は専業主夫のパターンも昔では考えられず社会的にも容認されています
要は男女の差が曖昧になっている
精神的にも男性は昔より弱々しい人が多くなってる気がします
草食系男子の増加
肉食系女子の増加がそのいい例です
結婚する際にも
彼【〇〇さんに一生ついていきます】
彼女【私が彼を幸せにします】という両親への挨拶も珍しくないですから
男尊女卑とは程遠いです(笑)

11回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧