注目の話題
不妊治療の末に3回目の移植で授かりましたが、12週で心拍がとまり流産となりました。 体外受精に進むまでに当たり、痛みをともなう検査も1人で耐えたし婦人科の
付き合いかけた方がいて、付き合えませんでした。 はじめは相手の方からアプローチがあり、振り向いたときには、彼は私ではないとおもったようです。
ローソンのレジで2回ほど、「カードでお支払いしたいです」が伝わらずびっくりしました。「クレジットでお願いします」は伝わるのに、「カードで」だと伝わらないらしく、

1歳になった息子がいます。 持病があり、病院から冬は人ごみを避けて病気を貰わないようにと指示がありました。 なので買い物に連れて行く位で、温度や着るものなど

No.3 17/04/29 13:35
匿名さん3
あ+あ-

こんにちは^_^
我が子にも持病があります。
症例数の少ない代謝異常の病気です。
出生後の検査で発覚し初めて聞いた病名だったので私も当時はどう過ごせばいいのか分かりませんでしたし、今でも冬は少しのお出かけでさえ敏感になります。
うちの子の病気は免疫が落ちた時に発症しやすいと説明され、特に小さいうちに発症すると最悪の場合命に関わると言われていたので1歳までは季節関係なく必要最低限のお出かけしかしませんでしたし、お友達と遊ぶ際は子供の病気の説明をした上で手洗い(これは当たり前ですが)出来ればうがいもしてほしいと伝え、承諾してもらった上で家に招いて遊んだ事もあります。また大人数で遊ぶのはなるべく避けていました。
1歳を過ぎて歩くようになってからは他のお子さんとも交流させたいと思い天気のいい日は公園に行ったり近所のキッズスペースで遊ばせたりもするようにしましたよ!
現在2歳5ヶ月になりますが過去に入院を5回しています。それは風邪の症状でご飯を食べれなかったり嘔吐の症状がある時に点滴を入れてもらう為なので重症化したことは一度もありません。ですがRS感染で1回と風邪で4回、5回中4回が10月〜2月の間の入院なのでやはり冬は注意が必要だと実感しています。なかには1週間ぶりに近所のスーパーへ行き30分キッズスペースで遊ばせただけで風邪をひいた事もあったので(^^;)
お子さんがどのような病気でどのような経過状態なのかが分からないので簡単なことは言えませんが、調子がいいのであれば敏感になりすぎなくても良いのではと思います!
お互い子供の変化を敏感にキャッチしながら予防していきたいですね!

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧