注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

義実家に子どもを預けたくないです。 うちの実家には預けられても旦那の実家に預けたくないです。 義実家に遊びに行く分にはいいですが旦那と子どもと3人では行きた

No.7 17/05/04 13:05
お礼

≫4

生後3カ月です。今はようやく首がすわった所です。今はベビー用のカートがあれば連れて行きますが、ない時はやはり置いて行きます。
抱っこひもは嫌がってベビーカーだと正直買い物がしにくいので、、、
正直私も子どもが起きてる時の義親の行動は見たいんですなので起きるの待ってるのですが、、、いつも熟睡しないのに熟睡してて、、、抱っことかは義親にさせてますがとりあえず起きません。
でも正直、わざわざ車に毛布積まないもいけないのでしょうか?
旦那にも言った事あるのですが、うちの家は、マットもチャイルドシートも最近なんてバンボまで買っていつでも預けても大丈夫な環境にあります。そんなに来て欲しいなら、せめて毛布なり座布団なりも用意して
欲しいし、向こうの家ばかりずるいと言うけど、預けるのにわざわざ一式持って行くのもめんどくさいし、2時間の滞在で向こうさんからもう帰りって言われるのであやし方とかそうゆうの見たくても分からない。と言ってありますが、確かに分かるけどとそれ以上もそれ以下もしてくれません。

私はもう息子を持つ親と娘を持つ親の差だと思っています。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧