注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

最近、友達と上手くいきません。長文です。私は1ヶ月前位に、友達Aと仲が悪くなりました。理由は、普段AとBと一緒に居るんですけど、Bがあまり学校に来ません。原因は

No.6 17/12/17 10:53
お礼

≫5

回答ありがとうございます。
うーん。Aの家族はお金持ちで高学歴ですが、Aの成績等に対しては厳しくないと思います。
・自分より能力が低いと思う相手を蔑む → 自分はすごい
・自分の友達は能力が高い → そんな友人がいる自分も能力が高い
これはよく分かります。確かにAはそんな感じです。家族はAから聞く限り皆Aみたいな感じです。家族がそうだとAもそれが普通だと信じているのでしょうか?Aは受験で沢山の友達に自分と同じ高校を勧めます。結構偏差値が高いので、私が勧められた友達をそこに行けるって凄いねと誉めると、やっぱあいつらバカだから無理だわと言って笑うんです。それも自尊心を守るための行為なんですかね。ちょっと理解出来ないけど受け止めるのが良いのでしょうか?自分がいくらバカにされ、笑い者にされてもAを受け止めるべきですか?今自分が辛くてもAを尊重すべきですか?

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧