関連する話題
赤ちゃん連れがウザイ!!(ノд<。)゜。
驚きでした。息子が痩せている理由が判明!
他人の子の養育費のために生きていく人生にもう疲れました

2歳になったばかりの娘がとにかくご飯を食べません。好きなものしか食べないので悩んでます。 米もパンもダメ 栄養士さんが作ろうがお子様ランチだろうが義母、実母誰

No.20 19/07/27 14:53
匿名さん20
あ+あ-

すごく我慢強い子だね。秘められた可能性はすごく高い子だと思う。
”望む目的の為にどこ迄も我慢できる子”って人生の成功者になる事が多いってなんかの論文で見た事ある。
ただしその力をうまくそのまま伸ばしてあげられたら…と言うのは付くけど。

一度しっかり学習しちゃったんだよ。”こうすれば手に入れられるんだ!”って。
その良し悪しを省いて言えば食べないからと最終的に娘さんが食べるご飯(=相手が望んだもの)を与えてる。
何度も相手(娘さん)の主張に勝とうと挑んだが…相手は強者で”やっぱり粘り勝ち”されてしまってた。

現状はとにかく粘って粘って我慢すれば手に入る!と、それを何度も繰り返し学習しちゃった感じ。多分かなり苦しい時もあっただろうに、それが苦しければ苦しい程以前よりより一層強く「こうすればいいんだ!」と強く刻まれてしまう。
つまり相手はすでに何度も不遇を乗り越え獲得成功体験を重ねてきてしまってるのが今の現状…

相手に勝たせ続けてきた故に今があり、相手に勝たせ続けてきたので相手はより一層以前より頑なになる。
最初が肝心だが幸か不幸かスタートがあんまりよくない方に行かせてしまい…今が出来てる。

お母さんはとても大変だよね。旦那さんなんかより特にいつも一緒にいるお母さんが大変。
それだけ賢くてそれだけ我慢強くて芯のある娘さんだから大変さも人一倍。
でもその娘さんの我慢強さや賢さを逆にうまく使えばなんとか…ね。
娘さんが泣いてるのは”悲しい”とか”辛い”とか言う気持ちもちゃんとあるから泣いてるもの。

考えられる事は色々され、それもかなり色々されてる。とんでもなく。ただ、やってきた事は考えられる中で割とすぐに思い浮かぶ事や他の人でも思いつくものを色々やっていて…まだその範囲の事も多いです。北風と太陽の話も思い出し…「その子には」何がいいかで他に考えられる事とにかく考え絞りだし…

大事な事は相手に勝たせない事と相手に今迄気づいてなかった事に気づいてもらう事。
娘さんは本来は自分はしたくない事だけどそれを何の気なしにしてみた事でお母さんが涙を流して喜んでくれ自分を褒めてくれてとびっきりの笑顔を見せてくれ強く抱きしめそんな自分を喜んでくれた…
その何とも言えない甘美で複雑な…でもなぜか嬉しいそんな「一瞬」を待っています。

どうか諦めずに頑張って…応援してます。

20回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧