注目の話題
みなさん、貯金どのくらいですか? 高すぎるのは僻んじゃうのであまり聞きたくないですが、 夫婦で。一人で。どのくらい貯められていますか? ネット上だ
この前、付き合って1か月の彼女の家に初めて遊びに行きました。 トイレを借りて手を洗う時に洗濯機が目に入って、つい出来心で覗いたらパンツがあって、衝動的にポケッ
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして

ワンオペって大変なの? 40歳2歳児ママです。 ワンオペ大変大変というが何が大変なのかわからないです。 現在は専業主婦やらせてもらっています。 旦那

No.117 21/01/08 21:49
匿名さん117
あ+あ-

昭和は、ご近所さんが気軽に預かってくれたり預かったりするような関係でした。それこそ周りに知らない人なんかいないし、なんならそこにいる子どもたちの学校や進路すら筒抜けでした。外で子どもだけで遊んでいて、それをご近所が温かい目で見守ることもありました。良くも悪くも「おせっかい」な方が多かった。また、昭和のお母さんは今に比べて若く、祖父母がまだまだ元気ですし、同居や近所に住んでいることが当たり前でしたから、「ワンオペ」になる時間なんかあまりなかったわけです。

でも今は、隣近所は知らないとか最低限の付き合いしかない方、転勤などで親元から遠いところに住む方、同居をしない方が大多数です。昔は気軽に子どもを預けることができる「他人」がいましたが、今は信用ならないから出来ない、という時代でもあります。外で子どもを一人で遊ばせるなんて論外ですし、周りも昔のように暖かい目で見る人ばかりではありません。子どもの泣き声や笑い声がうるさいと苦情が入ったり、よその子を叱ろうもんなら親に何言われるか分からない。迷子がいても、後々トラブルになることを恐れて誰も声をかけない、勝手にお菓子をあげることすら出来ない、男性が女児に声をかければ即不審者情報として出回る、そんな時代です。また、初産の年齢も上がったので高齢の両親に頼ることができないことや、年金が少ないため高齢者が働き続ける年齢もあがりましたから、両親が自分たちの生活で手一杯で手伝えないという方も多い。

なので、時代背景等考えても「昔は当たり前だった」ことが「今もそうである」と思うことは間違いですし、昔のワンオペと今のワンオペが同じ「ワンオペ」ではないという理解が足りないと思います。
また、自分がそれで平気だからと「なぜ今の人は辛いのか?」と思うことも、視野が狭いです。これだけ医療が発達して助かる病気も格段に増えたのに、妊娠出産に関しての死亡率は「妊婦、母親の自殺」が一位。それくらい、今の人たちは孤独に育児をしている方が多く、それを打ち明ける場所も助ける人もいない、助けを求めることができないという事実があります。それらをふまえて、自分が出来ても出来ない人もいるんだ、ということを知っておいた方がいいですよ。

117回答目(118回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧