注目の話題
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で

孫(今春小学校入学予定)を担任教師から守るにはどうしたら良い? 私には息子と娘が一人ずつ居ますが、娘は小3から長いことずっと摂食障害持ちで、通学ができず病

No.25 23/03/19 21:36
匿名さん25 ( ♀ )
あ+あ-

少なからずそういう相談は両親であるお嫁さんか息子さんが行くべきです。

祖母がいきなり出てきて給食の様子を見させてはよくありません。

確かに私の時代は娘さんと同じでしたよ。食べきれるまで給食の時間が終わっても食べさせられていましたし。

でも今は違います。
今うちの娘が3年ですけど、少食な上に食べるの遅いんです。
でも一切無理はさせられていません。

3年間担任は違い、ルールも多少担任によって違います。先に減らしていい先生や、あとで残していい先生など。
でもそのルールも完璧に守らせるって感じでもなく、かなりその子のペースなど大切にしてくれます。

今は先生は子供たちを「さん」付けで呼ぶ時代です。呼び捨てやあだ名で呼ぶことすらありません。全く娘さんの時とは違います。

もっと学校を信じましょう。
不安なことは入学後の家庭訪問や学級懇談会のあとなどにお母さんが担任に軽く伝える程度で大丈夫です。十分対応してもらえます。

今は学校に行きたくない子にも、「無理せずに来れる時だけでも来てね」って感じです。

あまり主さんが学校や先生を悪く言うと、逆にお孫さんに悪い影響を与えます。
「嫌なことあったら何でも言ってね」だけで十分。

ちなみに私も学校が辛かった時に親には言えなかったんですけど、過剰に心配しすぎる親だと言えないってこともあるんです。主さんのように大袈裟に心配しすぎる場合、「もし私が軽く何か言ったら大問題になりそうで言えない」と思わせてしまう可能性も高い。

私は娘が嫌なこと報告してきても「そうなんだね~大変だったね。でもそういうことあるよね。まぁどうしても我慢できなくなったら方法はあるし言ってね」くらいにしておきます。その程度の返しだと、小さなこともすぐ報告してくれます。

内心、心配な内容もあったりしますけど、子供自身で解決できるか最初は見守るようにしています。子供の成長は、多少の手助けをしつつも見守ることです。

25回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧