注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

20代後半女です。子連れの友達が毎回子供を連れてくるのは普通でしょうか? 今ま…

回答8 + お礼0  HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
23/07/29 19:23(最終更新日時)

20代後半女です。子連れの友達が毎回子供を連れてくるのは普通でしょうか?
今までご飯や遊びの時に子供が一緒でもいい?と聞かれて2歳くらいまでは大変そうだし大丈夫だよ!と答えて可愛がっていましたが、最近度を超えてきて正直しんどいなと思うようになってきました。
私には子供はいませんが甥姪がいるので子供を育てる大変さや母親の立場も少しだけ理解できます。ですか、その子は預けられる環境でもランチから居酒屋までどんな時でも子供を当たり前のように連れ出しています。年に一度しか会えない別の友達と遊ぶ時でも保育園を休ませて連れて来ます。大人だけでしたい話もあるのにと残念に思う私は冷たいのかなとモヤモヤします。正直ずっと嫌々我儘言われると気を遣うし、行く場所も限られて子供中心の遊びになってドライブもじっとできないのでいつも近場の公園しか行けません。友達と話してるとうるさい!と言って会話もまともにできません。なので普段はしょうがないとしても1年に1回みんなと出かける時くらいは数時間程でも預けようと思わないのかな?と疑問に思います。中でもモヤモヤするのが子供を連れて来たのはその子なのに遊んでいる間子供にずっと『ごめんね』と謝り続けるんです。私達も子供に対して最大限気を遣っているのですが、ずっと謝られるとまるで遊んでる事自体が悪い事のように感じてしまい楽しくなくなります。そして子供には謝るが私達には悪びれた様子もなく謝られた事は一度もありません。子供だから仕方ないよね、を全面に出してきて子供の面倒も私達にほとんど任せっぱなし。。

最初の1年は子供も一緒でいいかな?と聞いてきましたが最近は遊ぶ=子供もセットなので聞いてくる事もありません。そして遊びに行ったときにかかる費用も子供の分まできっちり割り勘です。その子が好き嫌いが激しくよく食べる子なので外食先で『これじゃないと○○が食べれないから』と色々頼んでお会計の時は別で払うねと一言もなく当たり前のようにその子の分まで私達が払ってると来なくていいのに…と少し思ってしまいます。私も別の友達も少食なので自分の分だけならお金もそんなにかからないのに、いつも高いお金を出して話したい事も話さず子供をヨイショして機嫌とって遊びの相手して…の繰り返しだと何のために遊んでるのかわからなくなります。
この間私の誕生日を祝ってくれる機会があり、韓国料理食べたいねって先にみんなで話しててさすがに夜だし韓国料理だと今回は預けて来てくれるのかな?と思ってたら子連れで来て料理が辛いからこの子が食べれるものがないと不機嫌になっていました。用意してくれたケーキも運ばれてきたら子供が全部食べると言い出し泣きわめきロウソク吹き消すものプレートのケーキもその子に譲りどっちが主役なんだかわからない状況で会話もあまりできず楽しめず子供がぐずり始めてもう寝る時間だからと早々にお開きになりました。。その場では子供がいるから仕方ないねと言いましたが、他の企画してくた友達にとても申し訳ない気持ちになりました。ただ主役の私が暗い顔してたらみんなに悪いので楽しかった様子を見せて他の友達も私が楽しかったのならと納得してくれその日はそんな感じでおさまりました。
周りにその子しか子連れがいないので比較ができず子供がいる人にとってこれが普通なのかな?とわからないので教えて欲しいです。

No.3841572 23/07/27 13:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧