注目の話題
50代です。結婚当初から夫婦仲悪いですが30年以上一緒にいます。 商売もしている為なかなか家を出ることができず主人の我儘に悩まされ日々過ごしています。酒癖が悪
職場で気になる人がいます。 私は男で独身でお相手も独身です。 私の方が年上で会社での立場も上ですが仕事中は関わる事ありません。 お昼は毎日一緒に食
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

政府は少子化対策に多くの予算を割いて、その分の税金を上げようとしている。 皆さんに質問です。少子化の何が問題なんでしょうか? ・少子化で将来の老人を支える世

No.2 23/08/16 08:38
匿名さん2
あ+あ-

少子化に伴う人口減少が問題というより、その過程で構成年齢がいびつになることが問題と思ったほうがいいかもしれません。

生産人口の減少は年金財政の支え手の減少だけでなく、税収の減少、労働力の減少、財政規律維持力の減少、円評価の低減、インフラ維持困難などを招きます。

これによって例えば、50歳以上は将来不安に備えてると言っても、国の税収や財政の悪化は直接的に円安を招きますから、結果的にインフレとなり2,000万円を貯めてもそれが1,000万円や500万円の価値しかないということになっていきます。もちろん、税収減でいまの水準の生活保護支給はできないでしょうし、それで病気になっても救急車の台数や救急隊員の必要数が満たせないので救急搬送もできないし、搬送先の病院も健保財政の悪化で維持できないので搬送先がありません。

すでに一部地域では上下水道の維持困難地域が出ていることが問題になっていますが、各種インフラの維持困難で、生活可能エリアは縮小し、道路・橋梁・トンネル・ダムなども適正に管理されずに崩壊に任せるしかなくなります。
当然そんな環境で企業の生産活動が正常に行えるはずもないので、労働力不足とともに企業は海外へ移転し、従来は国内で生産されていた工業製品もすべて輸入となります。それがさらに円安の影響で物価高を招き、生活困難を加速します。

人口の多い国、少ない国の差はありますが、それぞれの国は多くがその国の人口水準に適した体制になっています。それが急増・急減した場合には、当然それまでの体制では対応できなくなるわけで、日本の場合少子高齢化で急減が急速に進むことが問題なのです。
結果的に人口小国の形に収束すればいいのですが、そんな簡単なことではないでしょう。

2回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧