関連する話題
娘が自分ばかりに家事をやらすなと怒ってきました。 うちの家は共働きで、私が帰ってくるのがだいたい19時頃になるので姉(高2)と弟(中3)に1日にやるお手伝い(
中二の娘に幻滅しました。小学校の時から勉強が大嫌いで、ひどい点数ばかりでしたが、中学でさらにひどくなり、今のままでは、公立高校への受験は無理だと担任からも言われ
自閉症なんだけど…。

娘(小5)が恐ろしく面倒くさがりで、どうしたらいいのか…… 準備が面倒だからとランドセルから何も取り出さず全部入れっぱなしで、学校からもらった手紙もちゃんと連

No.6 23/12/19 10:22
匿名さん6
あ+あ-

うちの娘かと思いました!そっくり。今は高校生、カチカチの前髪の普通?の女子高生になっています。なので、大丈夫です。成長すれば、全部できるようになりますよ。

とはいえ、今が大変なんですよね。良かったらよんでください。

私は、全部見える化をしました。お風呂の場合、毎日は無理そうなので、最高3日目には入ろうね。期限を決めました。
ほら、だってニオったら嫌じゃん!見たことない?肩にフケが…の人とか。なるよ。確実に!みたいなお話を(なんか、スミマセン)しましたよ。

宿題は、変な固定概念があったので、壊しました。別に家でしなくても放課後や昼休みにやったらいいよ。朝早起きしてやってもいいしね。どのへんでやる?やらないって選択肢はないものやからねぇ〜、仕事とかゲームとかと一緒やよ、イベント!小学生の勉強ってそんなもん、義務教育やしね。学生さんも大変だよね。頑張ってるわ、〇〇ちゃん!で、いつやる?ですね。

ちなみにランドルセルは五教科全部毎日お持ち帰りでしたが、特に問題はないので、二宮金次郎みたいやな。力つくよ。賢いよ。絶対に忘れ物ないもん。と褒めまくりました(そのうち勝手に時間割し始めました。多分賢さ?が成長したと思います。重いですから…w)

クシャッたプリントは、読みにくいよ。もっと読みやすく持ってきてね。返事書きにくいしね。とシワ伸ばして困ってる様子を見せる。

給食袋の件は、いゃぁ食中毒って知ってる?エプロン清潔にしとかないと…ヤバイよ。で良いのかなと思います。

こんな感じです。具体的に、困るよね。ってことを見える?わかる?ように普通に言い続けてました。

いずれこどもは巣立つのですが、早く飛べるように餌をとれるようにしたいけれど、成長ってゆっくりなんですよ…慌てないことです。今じゃヘアアイロンかけて洗面所に朝早くからこもってますよw大丈夫。ゆっくりゆっくり待とうね。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧