注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

過干渉の義母。もう本当にうざい… 結婚したら同居!と騒ぐ義母を説得しなんとか別居できたが、義実家から徒歩1分の目の前のアパートに住むのが条件。 いざ

No.25 24/01/22 07:56
匿名さん25 ( ♀ )
あ+あ-

自分の味方してくれない旦那さんなら私はいらないかな。

とにかく旦那含め義家族みんなストレスでしかない。

よって、借金は旦那に押し付け離婚して実家に帰る…私なら。

てゆか結婚式も義母の要望で盛大にやったなら、その分は向こう持ちで借金から減らして貰い、旦那の車は旦那に払わせる。そしたら実際主さん自身が借りてる分なんてほぼないはず。

借金返すまでに主さんのメンタルやられちゃわないか心配です。いくらハッキリ断っている時があっても、産後に子育てしながらそこまでストレスかけられたり動かされたりは、健康な人でも体調崩すレベル。

離婚しないなら無理矢理にでも遠くへ引っ越す。相談せず夜逃げ状態で。ご主人がそれは出来ないと言うなら別れようって言えばいいかなと。

25回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧