私の顔色を伺う夫と暮らしていくには…

回答14 + お礼1 HIT数 14636 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/08/19 09:52(更新日時)

15年上の旦那は両親が厳しく、いつも親の顔色を伺いながら生きてきたそうで、妻である私にも本音でぶつかってきません(自己主張をしない)。私は旦那の前では素でいられるし、たいていのことは遠慮無く旦那に言えます。旦那にも(家族なんだし、この先ずっと暮らしていくなら)そうなってほしいのですが、本音を語ろうとはせず、口達者で、その場をうまく取り繕う言葉しか吐きません。何度か訴えましたが「性格だから」の一言で終了。あとはダンマリ、うなだれたまま。ケンカにもなりません。一時離婚も考え、旦那とは距離を置くようになり、だんだん無関心になってきました。本当は“言いたいことを言い合える”理想の夫婦像から離れたまま、この先やっていきたくないんです。でも、どうすればいいのかわかりません。現在は犬を飼って何とか繋いでいる状態です。子供はつくる気ありません。

タグ

No.1398691 10/08/18 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/18 20:15
通行人1 ( 30代 ♀ )

ずっと親にそうしてきた態度を、今になって変えるのはなかなかできません😣


私の場合、母親が幼い時から病気で当然ながら機嫌が良い時と悪い時が激しいわけです。

八つ当たりされても、「病人だから…」と我慢し続けて、顔色を伺うようになってしまいました…

その癖はなかなか直りません


誰にでも「心開かないね」と言われますが、仕方ないんです


開き方もわからないし、信用もできないし……


カウンセリング受けるのが一番だと思います

No.2 10/08/18 20:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

私もカウンセリングを受けたほうがいいと思います。

私も顔色を見て生活してます。

癖になってて、なかなか抜け出せないんです。抜け出したいのに。

親と生活した環境はかなり、かなり影響するようです。うちの職場のドクターは患者さんの子供時代にかなり重点を置いてますよ。

No.3 10/08/18 21:19
通行人 ( 40代 ♂ j0HcCd )

主さん😓

そんな気持ちなら今後一緒はしんどくない⁉

別れた方がいいかもね😔


旦那さんはかなりストレス溜まってるんじゃないの🐱


も少しさ大きな気持ちで思いやり持って😓

貴女の接し方で旦那変わるんじゃないかな⁉
努力次第で…

まぁ別れるのもお互いの為かもやけど😔

No.4 10/08/18 22:05
悩める人4 ( 40代 ♀ )

初めまして。ご主人は自分が育ってきた家庭環境がそうなってしまったのでしょう😲急には無理ですよ、顔色気にしないでって思うのは。ご主人、ぎこちない感じなんでしょうね。まだ心が開けてないというかどこかで怯えてしまってる感じ?一度気にしてしまうと中々普通には出来にくいもんです。クセ?になってしまってるのかも?

No.5 10/08/18 22:39
通行人5 ( ♀ )

いーのそれで!勝ち気で生意気な妻と緩衝材の夫。
旦那はあなたの夫になるために生まれてきたんだよ。ちなみにうちの旦那もそんな感じなんですぅ😱うちの場合は家庭環境でなく、単に語彙が小3レベル、思考能力が中学生レベルだからですけどね😆😆😆
しかし常々思います。会話し甲斐のある相手なら楽しいだろうけど身が持たない。長続きしないから、単なる浮気相手向き。
日常を一緒に穏やかに暮らすには主さんの旦那みたいなのがいーですよ😄

No.6 10/08/18 23:32
お礼

皆様、有難うございます。ぐるぐる迷ってましたが、皆様のレスを拝見しまして、だいぶ気が楽になりました。もう性格だから治らないですよね。確かに理想を求めたらキリが無いし、他の男性の前で素でいられるかって言われたら「?」ですし。。つい口調がきつくなってしまう時があって、夫もカチンときた時もあっただろうに我慢してました。そういう瞬間に「夫だからこそ、うまくいってるんだな」と感じます。私も、ある程度は我慢するしかないということですね。

No.7 10/08/19 00:04
通行人7 

奥さん冷たいね。そんな環境の中育ってきた人の気持ちわからないだろうけど、口うるさい人にウンザリする人もいるし、無口な方がいいんだよ。

No.8 10/08/19 00:40
通行人 ( 5ud8w )

いいたいことを言い合ったらどうなると思います?

No.9 10/08/19 01:33
通行人9 ( 30代 ♀ )

8さんのいうとうりだとおもいますが…
言いたい事をいいあったらどうなるとおもいますか?主さんと旦那さんはそれだからバランスがとれてるんだとおもいますよ😌
主さんの事ではないですが人間は無い物ねだりなとこありますからね。
それと犬で繋いでる?
そんなさみしい事いわないでこどもはつくってください。そしたら夫婦の関係も今とは違った形になるとおもいますよ😌良い方向にね💓

No.10 10/08/19 02:20
通行人10 

溜め込むタイプの人も居るので、言いたい事を言うのではなく、お互い尊重しあうのがベストでは?

そんなに酷い夫には見えませんが…

No.11 10/08/19 07:13
通行人 ( ♂ j0HcCd )

旦那の今の状態は😔

家庭での厳しい環境の延長では⁉

主さんの態度でまたその記憶が蘇って😓

誰か言ってたけど尊重しあうお互いになれれば理想じゃないですか⁉😔

No.12 10/08/19 07:58
通行人12 

お互いに、違う環境の中で育ってきたわけですから、価値観が違うのは当たり前。

ご主人の性格を認められるキャパがないのであれば、離婚も選択肢の一つ。

ただ・・・ 価値観の違いであって、主さんが正しいかと問われたら、また違う見解になりますね。

No.13 10/08/19 09:00
通行人13 ( 20代 ♀ )

言いたいことを言い合ってばかりでは必ず良い方向にはいかないよ!
 
主さんにピッタリな旦那さんで良い方だと思います。
 
 
私の主人は言いたいこと何でもズケズケ言う人。自分にも親にも友達にも会社にも…💦
トラブルが絶えません。生きた心地しません。尻拭いは全部私です。何でも思った事言えば良いとは思いませんよ。本当に大変です。家の中でもケンカばかりです。周りからは敬遠されている嫌われ主人ですよ😥

No.14 10/08/19 09:18
通行人14 ( ♀ )

自分でこの人と一緒になるって決めたんでしょ?
夫婦なんて所詮他人。
性格も様々。

それは単に主のワガママだよ。

No.15 10/08/19 09:52
通行人2 ( 30代 ♀ )

この人の過去の辛さを、癒してあげよう


とは思わないのですか?

毒になる親

って本を読んでみて

たぶん旦那さんの親のことが書いてあるから

私に合わせろ、ではなく、この人はどうしてこんな人になったのか、を勉強して理解するように努力してみて下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧