注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

小学校の騒音トラブル

回答23 + お礼2 HIT数 10762 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
10/10/13 11:25(更新日時)

子供の通う小学校は住宅地のど真ん中にあります。というか、ここ何年かで宅地開発が進み、小学校の境界フェンスギリギリまで宅地が進出してきたような環境です。
そしてこの頃、この隣接住民から学校に対する騒音のクレームが寄せられています💧。
登校時の「おはようございます」の声がうるさいそうで😨、毎朝先生方が正門前に立ち指導しています。あいさつ運動のためではなく「声を出さずに静かに登校させるため」に。
理科の授業で花壇で植物の発育を調べたりビオトープで生き物の観察をする授業の声がうるさいそうです。特に五年生は通年を通してまなぶはずの稲の成長観察が今年は学内で出来なくなりました。
休み時間にグランドで遊ぶ声ももちろん煩いそうで、グランドで遊べる日を曜日で限定する案まで出ています。
続きを書かせてください。

No.1441109 10/10/12 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 10/10/12 15:44
お礼

1さん2さん、ありがとうございます。
続きです。

さすがに保護者さいどからは不満の声が上がっていて、自分達も地域の人間なのに、険悪ムードが高まっています。
子供が高学年にもなれば「小学校から子供の声がするのは当たり前。そっちが後から引っ越してきたクセに」「真夜中の騒音じゃないんだから。」等々、冷静に分析し、不満を募らせています。
私も保護者の一人なので子供の言い分の方がはるかに正論だと思ってしまう。
小学校という子供が伸び伸びと過ごすはずの場所で、子供が萎縮し、学習内容にすら支障をきたしている……。
それでもこの世の中は、近隣住民の主張の方が真っ当なのでしょうか。
いろいろな立場の方(出来ればその立場:学童期の子をもつ保護者とか地域住民とか、を教えてください)からのご意見を伺いたいです。

No.18 10/10/12 21:51
お礼

皆様、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
この件に関しては、実は学校側は、保護者に詳細を明かしてはくれず、オブラートに包んだようなものの言い方をします。
地域内でクレーマーが個別に特定され、保護者個人との軋轢が生じるのを恐れているようです。
でもやっぱり、学習内容にまで支障を来すようになってきては、やはり親としては黙っておれず、PTAとしても事態の把握と改善に乗り出そうという動きもあります。
また、どなたかがおっしゃっていたように、学校側が低姿勢すぎる、なぜ向こうのクレームをガンガン受け入れ子供の行動を制限されなければならないのか、という怒りが噴出しつつあるのも事実のようです。
とりあえずは保護者同士も呼び掛け合い、学校にも働きかけ、親として、また地域に住む住人の一人として、自分達に出来ることを見つけてみたいと思います。
子供達の環境を守るために。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧