注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日

同居は大変ですか?

回答8 + お礼2 HIT数 1832 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/05/27 07:36(更新日時)

考え過ぎなんですが、聞いて下さい。

今日、自分の母(60)に旦那の母(58)とは同居しない方がいいと、強く言われました。
近々同居する予定は無いのですが、旦那が、姉(35未婚)・旦那(32)・弟(25未婚)という兄弟で、長男なら同居が待っていると思うからです。
ちなみに、旦那の実家は車で3分の所にあり、旦那の父(65)と母と姉が元気に住んでいます。
(私の実家は車で5分。父(59)母健在で、姉(33未婚)が同居)

秋に新居が出来ますが、旦那の実家から200万の援助がありました。
私の実家からは100万ですが、私の祖父が資産家で、800万の貯金をしてくれていたので、500万を頭金に使うつもりです。

その新居の一階に6畳の予備室を作り、旦那の父か母が一人になった時に同居出来るようにと、段取りをしていました。
私も義父母は特に毛嫌いする相手じゃないし、義父母が困った時には同居してもいいかな。ぐらいで考えています。

しかし、今日、母と話していると、やめておけと言われました。

それには訳があります。
義父母は、まず、結納をしませんでした。そんな儀式みたいな事に金を使うなと。
それからも、節目節目の祝を馬鹿にして、真剣には取り合いません。
そういう思考の方が世の中には沢山いると、頭では分かっているのでしょうが、母が資産家の祖父の元で、祝事や節目を大切に生きてきたから、義父母の考え方が気に入らないのです。
明後日、日曜日も我が家の3人目の初誕生日の会ですが、この会を開くにも、私が苦労に苦労を重ねて説得して開かれます。
3人目だから、面倒なのか、ただ祝事をうやうやしく祝うのが嫌いなのかは分からないですが。

そんな感じだから、私が苦労する。同居は絶対にやめておけと言われました。

ちなみに、旦那は義母が怖くて逆らいません。
私も義母が怖いので、結婚して7年。逆らったことは一度も無いです。些細なことも断りづらいです。
そんな義父母と同居。将来有り得るかもしれない事ですが、止めておいたほうがいいですか❓
やっぱり、人として、大切な旦那を育ててくれた両親と同居するべきですか❓

No.1797899 12/05/25 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/25 22:35
通行人1 

大変と目に見えているならしないほうがいいと思います。
今元気で暮らしているならまだ先のことですよね。(人間、いつどうなるかはわかりませんが)
どうしても同居のことを考えなければならない時に考えてはどうですか?

実母さんは、主さんのことを心配して言ってくれているんだろうし、娘に苦労させたくないのもあると思いますよ。


No.2 12/05/25 22:45
専業主婦さん2 ( ♀ )

一般的に苦労します。
嫌な思いも沢山します。

だけど主さんの義親は一般的な苦労よりはるかに主さんは同居したら後悔して苦労するでしょうね。
考え方が普通から離れてるのは事実でしょ?
普通は結納を馬鹿にしたら破談になる場合もあるんですよ。
大事な娘さんを結納もなしで渡すのは気分が悪かったでしょうね主の親御さんは😔

3人目とはいえ初誕生日くらい気持ち良く出来ないような義親ですよ?

苦労全開が目に見えてます。

No.3 12/05/25 23:15
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

そうゆう価値観の義父母だから以前に同居は絶対やめたほうがいいです❌

まして旦那さんも実母に逆らえない人であるなら尚更です。
今の義父母との距離感が一番いいと思います。

主さんのお母さんが忠告している事は間違ってないと思います。

No.4 12/05/26 00:46
通行人4 

皆様仰る通り。

トピックたてるまでもない。そんな事聞かなきゃわからないんですか?
実母さんは主さんをおもうから言った訳で。
中には色んな親がいますが、普通の親なら実父母が心配して言ってくれる事は正しいものです。

まして、別居のいまでさえ、義母に逆らえない旦那様なんて 、同居して、何かあっても主さんを守れませんよ。

頭金といい主さん側がだしたんだから、新居に義母を住ませる必要もなけりゃ、何も言われる筋合いはない。
私なら、万が一同居云々話がでても、絶対避けます。
離婚かざしてでも。 それだけ近居なら、義父母に何かあった際のお手伝いはできるだろうし、
義姉や義弟が独身なら、その二人がすべきだし、結婚したとして、実子である義姉と義弟と旦那様が介護もするべきなんです。
主さんに責任があるのは実父母だけ。
嫁は旦那様のフォローとか手伝いだけでいい。
主さんは専業?

No.5 12/05/26 00:52
通行人5 

まだまだ同居は、いいでしょう。義姉さんもいるみたいだし、義姉さんも結婚して子供ができたら、ひんぱんに実家に帰ってくるようになるでしょう。義両親どっちかが、1人になった時に、考えて…家族だけの時間を有意義に楽しんでください。うちは、結納は、してませんよ。主人は、長男ですけど、家を建てる時だって、両親や義両親からのお金の援助もしてもらってません。

No.6 12/05/26 05:52
お礼

皆さん、ありがとうございます❗
私は、7歳長女、3歳長男、1歳次女の母で、専業主婦です。

私も、本音では同居は嫌です。
旦那の母とは価値観が違いすぎて、介護以前に、自分の人生を無駄にしそうで…
けど、旦那の事は大好きで、その旦那が同居を拒否したら悲しむかなぁと思うと言い出しづらいです。
お義母さんを拒絶する事も、恐ろしい。

けど、結婚して7年、子育てが大変な時期も、子供達と遊んでくれたり、私が体調が悪い日には、子供達と旦那に夕食を食べにおいでと言ってくれたり。帰りに、私用のおかずを持たせてくれたり。
決して悪い人ではないんですが、ちょっと自分の意見を中心に物事を押し進めるタイプの方で、度々対処に困ります。

義親の介護の義務、私にはないんですか❓
介護の義務は実子だけなんですか❓

ちなみに、旦那の姉は、バリバリの介護師さんです…

No.7 12/05/26 06:16
通行人7 ( ♀ )

同居経験はありませんが、家事の仕方の相違、好きな時間にお風呂や昼寝が出来なかったり、同じ屋根の下でエッチがしづらくなったり…色々と気を使う事が多くなると思いますので、同居はしない方がいいと思いますよ?

No.8 12/05/26 16:54
働く主婦さん8 

私の旦那は次男だけど同居してます
義兄は婿養子にいきました

知り合いは、兄が家を出て妹夫婦が同居してます

もう一組は、弟夫婦が同居してます

もう“長男だから”って時代じゃないのかしら

今は距離があるから いい義母さんだと思えるんじゃないでしょうか
毎日一緒だと それだけでストレスですよ
義母さんを大切に思うなら 何かあった時助けに行く方が お互い気持ち良いのかな?なんて思いました

No.9 12/05/27 02:29
通行人4 

そうですよ。
介護の義務は実子だけです。

その証拠にいくら嫁が介護頑張っても、一円も遺産は入らない。
知人は介護し、病んで、離婚しました。友人は介護するだけしながら、旦那様が実妹の言いなりになり、遺産相続放棄を友人に黙ってしてしまい、離婚しました。友人曰わく『遺産が欲しい訳じゃないし、目当てで介護した訳じゃないが、
旦那の為に旦那の親だと思うから頑張ったのに、私に内緒で相続放棄したのが許せない。まして、実子なのに何一つ手伝わなかった義妹に
全財産くれてやるなんてムカついた』と言ってた。

別居してるから義父母さん優しいんですよ。
実親子でもベッタリしてると喧嘩や不満はでてきたりするものなのに。

その旦那様では主さん同居は必ず苦労する。
旦那様を好きでいたいなら同居しない事だと思いますが、
決めるのは主さんですしね。

私自身はいくら大好きでも、奴隷にはなりたくないし、
一番大事なのは自分と子供です。

No.10 12/05/27 07:36
お礼

>> 9 4さん、度々のアドバイスありがとうございます❗

自分の周りに同居や介護の実例がなく、なんとなくで考えていました。

私も、自分のためにそこはラインを引く事にします。

私は、旦那の親が独りになったり、介護が必要になっても、実子の義姉、旦那、義弟に任せるべきなんですね。

お人好しの旦那が、義父母を連れて来る、もしくは義父母の為に実家に戻るというなら、どうすればいいですか❓

離婚はしたくないし、新居も出ていきたくないですが、介護&同居か離婚&別居ですか❓

ちなみに、私は旦那をすごく好きで日常でも小さなことに目をつぶっていますが、旦那は私の事は普通に好きで仕事を中心に生きてるような人です。(家事や育児は協力してくれますが)

もし、そういう同居や介護という状況になったら、どう言って断ればいいですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧