注目の話題
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
大人のみなさんに聞きたいです。 中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう。odをしようか考えている。自殺も考えてると相談されたら、迷惑ですか?そういうこ
もう、やりたくないです。。。

小学五年生、家庭学習について

回答10 + お礼4 HIT数 1552 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
12/09/14 21:10(更新日時)

みなさんなお子さんの家庭学習、なにをしていますか?
うちは集中力をつけたいと公文をやっていますが、学年相当あたりをのんびりやっている感じです
勉強以外は水泳をやっています(本人がやりたいと始め、4泳法泳げるようになりました)

地域的に受験率は低いです、というより受験する子はいない地域です

私は公立育ち、高卒なので、私立に行かそうとかはないです
でも通える範囲に公立の中高一貫校ができ、本人が希望するなら考えてもいいかなと思いはじめたくらいです
思いつきで受験ができるとは思わないけれど、基礎力はつけさせてあげたいと思うようになりました (ん?なんか矛盾しますね)

本題ですが、みなさん家庭学習どんなことをしていますか? 通信添削だとどこやってますか? 大手塾はいくらくらいかかりますか?
何でもいいです、どんなふうにしてますか?教えてください。

No.1849710 12/09/14 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/14 15:18
通行人1 ( ♀ )

公立の一貫校って、倍率かなり高いですよ。のんびり遣ってたら、確実に落ちます。
だったら普通に高校受験で良いんじゃないですか?

No.2 12/09/14 15:22
通行人2 

私が小学生の頃公文に通ってましたが、公文はおすすめしないです。計算は早くはなりますが、塾の方が良いです。

小学生高学年なら塾に変えた方が良いと思います。

No.3 12/09/14 15:40
通行人3 ( ♀ )

我が家の地域にも公立の中高一貫ができ,“そこだったら…”と今まで受験なんてっておっしゃっていたようなご家庭が急にそこだけ受験したりしています。

お陰で倍率はもの凄いです。
一般的に私立の倍率は2倍程度。
でも近所の一貫校は7倍!
7人に1人しか合格出来ません。
大学並み…。

我が家は私立受験を考えていて,某大手進学塾に通っています。
今6年ですが授業料が月3万弱,毎月のテストは半期に一度別途徴収されます。週に5日通っています。

お子さんは別に受験したいと言っている訳ではないですよね?
塾だ,通信教育だと考える前に,まずはそこの意思確認をした方が良いのでは?“ちょっとやってみる?”程度で乗り切れることではありませんよ。

No.4 12/09/14 15:42
専業主婦さん4 ( ♀ )

公文をのんびりやるなんて勿体ない…。
うちの子は3教科全て2~3年先をやってますが、それでも遅いな…と思っています。やる気次第でどんどん先に進めるのですから、やらないと損です。

中高一貫も良し悪しでしょうね。うちも今高学年で、勿論本人がやりたいと言えば受験させますが、私から強く勧める事はしません。中高6年間をのんびり過ごすより、中3で一回山が来る方が良いかな、と思っています。

あと、地域によるのかも知れませんが、中高一貫受験は内申が大事です。クラスで一番のお子さんも落ちたりしてますよ。

No.5 12/09/14 15:51
通行人5 ( ♀ )

小6の子供がいます。

小3か小4くらいから公文通わせていましたが、あまり為にはなりませんでした。1教科につきいくらという月謝だったので、あまり余裕もないし、1教科しか習わせられなかったですし。六年生になると同時に公文を辞め、今はチャレンジをしています。全教科を勉強できるので公文より良いかと私は感じてます。

ちなみに中学生になったら塾に通わせます

No.6 12/09/14 15:57
通行人6 ( ♀ )

私も逆におききしたいのですが、5年生で適当な勉強量って、どのくらいでしょうか?
理解度は何を持ってはかるべきか。

うちは宿題の他には、市販の教科書に添ったドリルや計算ドリル、漢字ドリルなどを使って地道にやってます。
私がみてまして、今のところ学校でのテストはどの教科も高得点ですが、学校のテストは基本的なことが中心ですし、いつもこの程度でいいのか不安に思っています。

中学受験は考えていませんが、学力はきちんとつけてやりたい。

主さんのお子さんの成績などはいかがですか?本人にやる気はありますか?

No.7 12/09/14 16:01
通行人7 ( ♀ )

中高一貫って、入ってからも大変ですよ
うちの子は今、中3ですが
「受験が無くていいね~」なんて普通中学の母親からいわれますが、とんでもない!
テストの度のランク分け、定期考査に模擬試験、合宿缶詰、宿泊英語研修…と、とにかく勉強が大変で毎日が受験みたいなものです。

親が呑気に考えていたって、子供にやる気がなければついていけなくてかわいそうです。

No.8 12/09/14 16:07
通行人8 

公文や住宅地にあるような塾では中学受験無理

No.9 12/09/14 16:24
お礼

短時間にたくさんのレスありがとうございます
上が高校受験のために内申で苦労するのをみてきたのと、
部活でも私立の一貫校は三年生もまだ部活ができると楽しんでいたのを見たり

ふと、一貫校入るのもいいかなと思ったくらいなので、知識も覚悟もないです
目の色かえて本気でやらないとだめなんですね
入ったかたの体験談、参考になりました。大変なんですね。入ったからいいやじゃなくて日々努力。でも、そういう努力は生きていく力になるなと思います。


No.10 12/09/14 16:34
お礼

>> 6 私も逆におききしたいのですが、5年生で適当な勉強量って、どのくらいでしょうか? 理解度は何を持ってはかるべきか。 うちは宿題の他には、市販… 6さん、いろいろやっていらっしゃるのですね
学校の宿題が計算か漢字が1ページあるくらいで、本当に勉強してません
学校のテストは本当に簡単なできて当然のもの…本当これでいいのかと思うくらいです
勉強という形ではなく、テレビや新聞の言葉を「○○ってどういう意味?」
と聞かれたら自分で辞書で調べたり、料理の手伝いで200mlは何L?とかやってるくらいです

レベルの高い地域の友達は低学年もZ会やっているときき、やはり環境は作ってあげないといけないなと思いはじめたところです。遅っ。

No.11 12/09/14 17:25
通行人11 

小学高学年の子供がいます。
近所の個人塾で国語算数を週一で月5500円です。
受験の予定はないので基礎だけ塾で学ばせてます。
宿題はしっかりやらせてます。
他に漢検に挑戦させて試験慣れ?させてます。

No.12 12/09/14 18:00
お礼

>> 11 試験慣れという意味での漢検、いいですよね
うちは学年末に受けて、今学年の漢字ができたか、の確認にしています
本当は少し先をやるのがいいのでしょうけど、冬休みや春休みにコツコツ問題集をやり、学年の漢字を完全制覇、な感じです
初めてうけたときは試験室で別れるのも心配でしたが、どんどん大丈夫になりました

No.13 12/09/14 20:38
通行人13 ( ♀ )

5年生娘居ます。

1年生夏休みから公文で3教科始め、4年生冬で3学年先終了し、今年に入り大手塾で個別指導です。
週1で2教科75分12,000円。
夏期講習は週2時間受けました。

塾と一緒に『チャレンジ』も始めましたよ。教科書に沿っていて4教科あるので良いと思います。

塾では応用・発展問題をやり、チャレンジでは基礎と復習です。

大きなお世話だとは思いますが、公文で学年の問題をのんびりやっていては無意味で受験は難しいと思います。

娘は偏差値68ですが中学受験させるつもりはありません。
高校は主人の母校である公立のトップ校を目指してます。

受験されるなら塾に通わないと難しくないですか?
公立中高一貫、とても人気ありますから。

No.14 12/09/14 21:10
お礼

>> 13 受験は、ふと思った、ので真剣に考えてません
公文もなぜか進みません。発達障害のある兄はスルスルと学年先に進み数学は楽してます。私もかなり先までやり、塾なしで公立トップ校に入りました
下は違うんだなと思うので、じっくりやるのもいいかなとZ会を考えはじめたところです。私は中学はZ会でした


娘さんしっかり学力ついているようですね。うらやましいです。環境を作ってあげるのも親のシゴトだと思うので、可能性を作りたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧