注目の話題
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
私は子供3人いるシングルマザーです。 私は離婚したくなかったけど、元夫が離婚を言い出して離婚になりました。 元夫は再婚してるそうです。 再婚相手との間に子
バカと無能は行動すんなや! 勉強をしろ!

自己愛性人格障害の姉に「ほどほど」忠告できるか。

回答2 + お礼2 HIT数 9009 あ+ あ-

おふろ。( 31 ♀ AHqLCd )
13/02/19 19:57(更新日時)

既婚31歳女性です。
同じく既婚、4歳上の姉についてご相談です。

姉は統合失調症で自己愛性人格障害です。

母が高機能脳障害で、ネグレクトを受けました。私は自立心が旺盛だったので10年前から家を出て、社会で散々恥を知り叩きあげられ、共依存を経験し克服、現在は精神に不具合はありません。母とは今はほぼ絶縁状態です。

ただ、姉からの支配(と本人が思っているもの)メールがたまに来ます。
先日も、「実家を蔑ろにする」とご立腹の姉へ「実家へ帰る気はない」と伝えたのですが、その後「あなたの健康を心配している、あなたを助けることはできないから」と長文メールが・・・・(当然ながら私は健康な上、何の助けも求めていません。上位に立とうとしたのでしょう)

連絡を切る、または連絡を最小限にし、絶対に踏み込まれないようにするのが最善と分かっています。(今はその状態です)私は姉を受け止める度量もなければその気もありません。私の夫にも相談済みで、ことが荒れれば絶縁することができます。

ただ、哀れの気持ちと、私の家庭への防衛の気持ちが半々くらいで、なにかできたらいいなあともぼんやりと思います。例えば、姉は今「助けを必要としている妹のことを助けられない自分」という虚偽の状態です。現実を知らせることは彼女のささやかな「気づき」になるんじゃないかと思います。(もちろん、気づきの後のことは私の範囲外のことです)
ただ、自己を否定された後の彼女の猛攻撃は必至です。肉体的、社会的な被害は何もないので、それこそその時こそ着拒してしまえばいいはいいのですが。


まとまらない質問で申し訳ございません。どなたか、共依存にならずに自己愛性人格障害者にうまいこと忠告だけできた方はいらっしゃいますか?
この病気のことをまだまだ良くわかっておらず、ほどほどの対処法が存在するかも分かりません。ほどほど対応できた方からの書き込みを是非にお待ちしています。
逆に、共依存に立ち返ってしまった・・・という方からも、経験談をいただけると本当に嬉しいです。

No.1916697 13/02/18 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/18 22:53
通行人1 ( 40代 ♀ )

そのお母様とお姉さまの診断名は病院で診断されたのですか?
主さんが調べてつけた診断ですか?

お母様もそろそろ高齢になってきているので、お姉さまとしては主さまとそういうそういうことも含め交流したいのかなと私は思いました。
兄弟姉妹で手分けして親御さんを見ているかたが大多数だと思いますので。

No.2 13/02/18 23:11
お礼

>> 1 母の高機能脳障害と姉の統合失調症は病院での診断、姉の自己愛性人格障害は私の予想です。

母の世話をする気は一切ありません。依存気質ですので、甘やかすと精神的、経済的にどんどん侵略してきます。貯金等しないできた人(忠告はした)なので、自分のケツは自分で持ってもらいます。
ただ、社会生活は(ギリギリ)営める人なのでそのまま自立してやってもらいたいと思います。

姉は、そんな母に精神的に依存しています。「母が何もできないから、私があれをやってあげたこれをやってあげた、でも母はバカだから何もわかってない」・・・・母は社会生活は出来ているので、その手助けは必要ないんです。姉が自己愛性人格障害で共依存だと予想した原因です。

No.3 13/02/19 12:16
通行人3 ( 30代 ♀ )

恐らく共依存にはならないと思います。主さんの作り上げて来た性格が、ほどほどのところで(つまり「これ以上は危険」と察知したところで)ストップをかけるように思うからです。

でも、お姉さんの持っている人格は人を巻き込み「まくり」ますね、確かに。
お姉さんには「ほどほど」の意味は、完全に理解しきれないように思います。自己愛性の特徴をお持ちの方々を非難するつもりは毛頭ありませんが、彼らは私たちのような一般的な社会性の認知や自分の感情のコントロール、善悪の判断、状況や判断の予測などが苦手な傾向をお持ちの方がとても多いように思います。

子供の頃からそれらの傾向が積み重なって謝った認知を強化し続けていますから、一般の大人と同じように繊細な感覚を持って軌道修正するようにと促しても効果は低いように思います。


ということで、身内でしたらあまり深くは関わらずに放って置く、たまに心配の連絡をしたりしてもよいですが、「おっと巻き込まれるな」と感じたらそれこそこちら側が「程よく」切り上げる。…なんだか心苦しい感じもしますが、幼さを持ったお姉さんを上手く「よいしょ」しながら関わる方が、お姉さんにとっては気分よく過ごせるのかもしれません。


主さんもお母様のこと、お姉様のこと、大変でしたね。そんな状態では家族に気を休める人、いなかったかな…?
貴女も今まで家族のこと、苦労してきているのだと思いますから、ご自分の家族に対する荷を降ろす、または軽減させたところで、恐らく罪にはならないと思いますよ。


本当にお疲れさまです。

No.4 13/02/19 19:57
お礼

>> 3 ありがとうございます。

私も、共依存という概念を知ったのが本当に数週間前です。過去の自分に照らし、あの時私は夢中で共依存から抜けたのだな・・・と思う瞬間がありました。

お察しの通り、実家での暮らしは苦渋に満ちていました。母からは無関心とダブルバインド、私が稼ぐようになってからは依存。姉からは支配と依存。
毎日精神的な疲労を抱え、学校は不登校で仕事も持って一年。仕事が嫌いではないのに、いつも「人間関係が決壊する(水を満たしたタンクのように)」と感じ、逃げるように辞めていました。

今、結婚し本当に幸せなんです。仕事も3年程度続くようになりました。毎日目が覚めることが楽しくなりました。

共依存を克服できれば、姉にもこんな素敵な風景が見えるんじゃないかと夢見てしまうんです。


ただ、これもまたコントロールということに、このレスへのお礼を書きながら気づきました(本文は相当書き直されておりますw)


お言葉をいただいて、自分がまた頑張りすぎていることに気づきました。
少し頭を柔らかくし、しばらく時間を置いて、(その間当然連絡などせず)対処を冷静に考えたり・・・・考えなかったりwします。

ミクルに書き込みして良かった。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧