注目の話題
子どもが欲しいので、マッチングアプリで知り合った人の精子を貰うのって駄目なんですか? お互い個人情報は言わないその場限りの関係性を、本人達がOKしてれば別に良
振り込みされた給料が一桁多かった時 会社の何課に言ったらいいんすか? 3桁振り込まれててビックリ! 23才で年収560万のペーペーなのに
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて

砂場でのおもちゃの貸し借り

回答53 + お礼5 HIT数 10605 あ+ あ-

専業主婦さん( 34 ♀ )
13/03/31 21:39(更新日時)

今日2歳の息子と公園で砂遊びをしていました。
すると1~2歳上の女の子がお母さんと近づいてきて、「一緒に遊ぼ。」
と言ってきました。
息子は無言だったので私が「いいよ、お友達が遊ぼうって。」
と言うとすかさずうちの砂場遊びのおもちゃを見て、「赤いスコップ貸して」
息子は「これは使うの、こっちの使って」
と他のスコップを差し出しました。
しかし、その女の子は一歩も引かず貸して嫌だの平行線…
私は息子に「お友達、赤いのが使いたいから少し貸してあげたら?」と何度も言っても全く貸さず。
女の子には「こっちのスコップじゃだめ?」と他のを色々出すも動じず。
その間、女の子の母親は「お友達が嫌って言ってるから行こう」とは言うものの、あまり行く気配もなく貸してくれるのを待ってる感じさえしました。
だんだん私も疲れてきて、こんなに嫌がってるのを無理矢理貸させるまでしなくてもといいのではと思ってしまいました。
結局、息子がしびれを切らして「帰る!!」と言って終わったのですが、こういう場合はどうしたらよかったんでしょうか?
どんなふうに言えばよかったですか?
普段は息子は貸してあげれることの方が多いだけに、よっぽど貸したくなかったのかなと思ったのですが。

No.1929320 13/03/22 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/22 21:27
専業主婦さん1 

お子さんの心を代弁してあげるといいみたいです。👼
例えば「今日はこのスコップどうしても使いたいんだー」とか。

または、雰囲気を変えて「じゃあ滑り台であそぼ」って提案するとか?

育児は難しいですよね。

そういったシーンの積み重ねが経験になるのかなあ。

No.2 13/03/22 21:39
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

分かります(^_^)
二歳七カ月後の女の子がおります。
うちも毎日試行錯誤です(汗)

いいよ~って言える時もあれば、頑として貸さないの一点張りの時もあります。

押したり引いたりしながら、親もその時その時に対応していくしかないですよね…。

貸して~いいよ~のやり取りの本やDVDなどで「こう言うときはね…」と話をしたりしますが、イヤイヤ期も重なってか、なかなか難しいです(泣)

公園の遊具などは、無理にでも順番を変わらせますが、自分のオモチャの時は根気よく我が子に説得を続けるようにしています。

が、貸したくないものを無理に貸させるようにするのもなぁ…と思うときもあります。

育児は一長一短にはいかないものですね。

No.3 13/03/22 21:42
エディ ( 30代 ♀ mieJCd )

私は貸せないようなおもちゃを公園に持っていかない約束をしました。でも二歳となると行く前は聞いていても実際はうまくいかないものですよね…まぁ、そこまでいくと相手方のお母さんが我慢しようねーと気をそらせるのが常識だとも思いますけどね…。

No.4 13/03/22 21:45
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちも一歳半の子がいて、そういう事があります

うちの子がどうしても貸したがらないなら貸しません
『ごめんね、これが使いたいんだって。これはこの子のだから、他のが嫌ならごめんね』
って女の子に言います
納得しないなら、もう無視して遊びます

まぁうちは、他の子のを使いたがる事の方が多くて、お友達の方に近寄ってしまいますが…
そういう時は無理矢理引き剥がしますしね
(引き剥がすと言うか連れ戻すと言うか)
『あなたのはこっちにあるでしょ~』
「いやだ、あれがいい」(って表情をする)
『あれはお友達のだからいけません』

それが親として当然の行動だと思いますが…
その女の子の母親が変…というか図々しいです
ぶっちゃけうぜぇ(笑)

普段貸す子が貸さないって事は相当貸したくなかったんだろうから、唯一味方の主さんが無理強いをしたりはしてはいけないと思います

No.5 13/03/22 21:47
通行人5 

そんなやり取り(駆け引き)も、遊びのうち
取り合い・引っ張り合いにならない限りは、どっちもガンバレ!と心で思いつつ温かく見守っています

今回は息子さんの勝ちだったのかな
息子さんなりに勝負が終わったから『帰る!』だったのかもね

No.6 13/03/22 22:06
通行人6 ( ♀ )

三回『貸さない』と言ったら、相手の子供に諦めていただきます。

遊具は必ず順番を守らせますが。

No.7 13/03/22 23:17
経験者さん7 ( ♀ )

わかります😥
困りますよね。
主さんの対応で 良かったと思いますよ。
そして、息子さんにも気持ちはありますから
無理強いさせなくて 良いと思います、(他のは貸すと言ってるし)
上の方も書いてますが、公園の遊具は順番守らせますが
自宅から持って行った 自分のおもちゃですから、

もう少し大きくなったら
貸さない物(自分が大事にしてるもの等)は持って行かない
自慢しない 見せたなら貸しなさいって約束も出来ますが
まだ2歳では 無理です。
息子さんの気持ちも大事にしていいと思います。

No.8 13/03/22 23:23
お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。
私も正直、なぜ女の子のお母さんはもっとフォローしてくれないんだろうと内心イライラしてました。
息子にしつこく無理強いさせかけた自分に自己嫌悪です…
本当は貸せないと言い切りたかったけど、相手の親の手前もあり…
みなさんの意見を聞いて、少しモヤモヤがとれました。
ありがとうございます。

No.9 13/03/22 23:51
通行人9 ( ♀ )

親が恐縮してたりすれば「どーぞ~」ってなるかもしれませんが、借りて当たり前みたいな態度だったらイラッとしちゃいますね。
遊びたくなるのは分かってるんだろうから、持参してくりゃ良いのにって思ってしまいます。

主さんの対応で良いと思います。
せっかく楽しく砂遊びしていたのに、残念でしたね。

No.10 13/03/23 05:46
通行人10 ( ♀ )

子供より、そのお母さんが問題かも。「引かせ方」を知らないんじゃないかな…と思いました。

人づきあいが苦手なんだろうと思って、私なら忘れるようにします。

砂場って危ないんですよね。
おもちゃを貸す貸さないで取っ組み合いになるも、親が止められず、砂がどちらかの子の目に入り失明しかけた、という事例も昔ありました。

No.11 13/03/23 06:52
ぽぷりん ( 30代 ♀ 6WdSw )

相手の母親の対応にイライラしますね。

主さんの息子さんまだ小さいのに他のオモチャを貸してあげようとしたのは優しいですね。

私は我が子が2歳くらいの時は相手がその女の子のような親子の場合しばらく様子をみてから
『このオモチャは〇〇のだもんね、今は貸したくないもんね。』
と相手の親に聞こえるように言ってました。

まだ1~3歳は上手に貸し借りができなくて当然で自我が発達し『自分のもの』がわかり執着する年頃。


無理に貸してあげるのではなく自分のものとして満足させる事が大切だと思います。

自分のもの の段階をふみ人に貸してあげるという次のステップに行くのだと…


ある雑誌で目にして実践してます(笑)

育児は難しいし悩む事多いですよね。


お互い頑張りましょう✨





No.12 13/03/23 08:11
通行人12 ( ♀ )

そんな時は、『これだけは今使ってるんだ、ごめんね~』て終わる。あとは何言われても『ごめんね~』であまり相手しないに限る。
少しでも迷いがあると子供は察するし期待するし諦めないから。←親子だとこういうのよく感じませんか?おそらく他人も同じかなと。

大人がキッパリした心境なら少しは諦め早かったんじゃないかな。


もちろん、そういう時は笑顔もあまりよくないみたいです。注意するなら顔も注意顔でするように、断る時も苦笑いではなく困り顔が良いです。



No.13 13/03/23 08:55
専業主婦さん13 ( 30代 ♀ )

スレでは、赤いスコップを使ってなかったような文面だけど…

一人っ子ですか?

うちの子は、貸しはしても借りない性分でした。

わたしが主さんの立場になったら、口出ししません。

子供同士で解決させます。

主さんのお子さんを責めるつもりはありませんが、今のまま大きくなったら、友達できるかな…?

No.14 13/03/23 13:50
通行人14 

息子さんの気持ちとしては、一緒に遊ぶ気分じゃなかったから無言だったのかな?赤いスコップは順番に使おうねと相手の子に言っても無理だったかな…。
私の場合は、お姉ちゃんが貸して欲しいってと息子に伝え、息子が嫌がった場合は今はダメみたいだからごめんねって言います。
それでも貸してと言われたら、ごめんねまた今度遊ぼうねと言うか順番ねとお互いに言います。
相手の親が言葉足らずなのだと思いますよ。
主さんもお子さんの気持ちを尊重し、代弁してみては?
親としては仲良く遊んで欲しいけど、一人で遊びたい場合だってあるでしょうから。

No.15 13/03/23 20:01
通行人15 ( ♀ )

答えなんか無いわね 立場が違えば答えも違う。 難しいね

No.16 13/03/23 20:05
通行人16 ( 30代 ♀ )

小さい内は代弁者になってあげたら良いと思います。

これはお気に入りだから貸せないって、ごめんね。で良いと思います。

大人だって何から何まで貸してあげる訳じゃないですから、それと同じです。

集団生活に入れば段々に自己主張出来る様になりますよ。

No.17 13/03/23 20:26
通行人 ( ops3w )

そんな感じでいいと思います。
これからそんな事ばかりあります
小さい事は気にしない方が良いですよ

No.18 13/03/23 23:00
お礼

またも一括ですみません。たくさんのご意見、ありがとうございます。
代弁者になるとはその通りですね。
ただ、今回のケースは私がごめんね~と何気に使えない事をアピールしたんですが、物凄いしつこさで食い下がらなくて更にその母親に救いを求めるも何もしなかったのでなんだかなぁと思った次第です。
徐々に息子も私も成長していきたいと思います。

No.19 13/03/25 08:19
通行人19 

気にする必要なし

そうやって子どもは色々学んでいくのです

No.20 13/03/25 09:00
通行人20 ( 20代 ♀ )

ごめんね赤いのは使うから、
こっち貸してあげるね
と言って終わりかも
やだっと言われてもほっとく
駄々をなだめるのはもう、その親の役目だし

No.21 13/03/25 17:26
通行人21 ( ♀ )

女の子の親は止めなかったのですよね?
恐らく、女の子は今まで親に「しつこく借りようとするのが悪い事だ」と注意された事が無いからわからないのだと思います。女の子は悪くありません
問題なのは女の子の親だけです。主さんをナメてますよ

2~3回断っても女の子が引かない場合は、可哀想だけど無視か場所を移動するしかありません
女の子は息子さんが何故怒ったのかわかっていないと思いますよ

No.22 13/03/25 20:22
通行人22 ( ♀ )

簡単な事でしょう? 「今使ってるから待っててね」と言い自分の子にも、「お友達に貸す番だよ。仲良く使おうね」って言ったらいいのに…
それでも我が子が嫌だと言ったら、次からは公園に持って行かせない。保育園や幼稚園に入れば分かるけど「順番に使おうね」が守れないとトラブルよ。相手の母親も注意出来なかったのは、主さん親子のやり取りを見ていたからだと思う。

No.23 13/03/25 20:38
専業主婦さん23 ( ♀ )

相手の親は、ただ単に厚かましいだけですよね。
だって主さんの息子さんのオモチャなのに、嫌だったら貸したくないですよね。
普段は貸せるのに今回嫌だったのは、その赤いスコップがお気に入りだからだと思う。
それを無理矢理貸せってのは、あまりにも可哀想。
「ごめんね。これ今使ってるから貸せないの。」とだけ伝え、あとは無視ていいと思う。
公園の遊具じゃないんだし、無理矢理貸すなんてしなくていいですよ。
相手の親が悪い。ただ、それだけ。
気にしなくていいですよ!!

No.24 13/03/26 00:02
通行人9 ( ♀ )

23さんに同意。

自分のものを自分が使って何が悪いのかと思います。しかも使ってないほうを貸すって言ってあげてるし。皆で使うものなら、主さんも息子さんにちゃんと言ったでしょう。
常識ない人のほうを擁護する人がたまにいるけどびっくりする。

No.25 13/03/26 01:55
通行人25 ( 30代 ♀ )

いろんな人がいるんだなぁと思っておく程度にしとかないと、公園遊びがつらくなるよ

公園にはいろんな親子がいる
自分たちとは全く考え方の違う親子がいる
気の合う親子に出会えたら、それはとてもラッキーなこと☝

私はそんな感じで公園通いしてました。通い慣れた公園から新規開拓公園まで、地域によって公園のマナーレベルは違うし、頭やわらかくして遊ばないと心が折れる

どっちが正しい

とか考えてるとわけわかんなくなる

貸し借りトラブルが多かったのは2歳くらいかな
もし主さんみたいな状況に遭遇したら、年上のお友達には「ごめんね、今日は貸したくないみたい」と断ってあとは無視すると思う

No.26 13/03/26 11:22
お礼

色々なご意見、ありがとうございます。
指摘される方の言うように相手の子供には「今貸したくないんだって。ごめんね」と断りもしました。
相手の親を見つつ言ったんですけどね。
ただ、その後無視する事が出来ず(親子で物凄い近づいて見てたんで…)…。
息子のおもちゃを知らない他人の子に貸せないからって、次公園に行く時は持っていかせないとは理解できませんが。

No.27 13/03/27 11:20
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

公園自体はみんなの場所だからね
物を持ち込むか否かは、個人の裁量であるべきだけど
公共の場に持ち込んだ物を自己管理させる趣旨としてはありでも、それ自体が問題になり
遊ぶ目的が頓挫することが悲しい事だと思わない?
気に食わないから帰るって子供が得た結論
社会的協調性が乏しくなるような考えになってしまいそうだけど

俺自身は、物に関してはどうせ大きくなったら使わなくなるんだし
それで得る経験の方がはるかに大事だと思うから

相手を尊重して協調性を学ぶ意味で、道具を持ってない子に優先的に使わせたりするな
極端に消耗する物、風船とか、壊れやすいオモチャなら考慮するけど
耐久度の高いものは、後から幾らでも使える

人間関係、社交性の形成はその子の未来に関わる

主の子が、相手の子同様

物どうこうの問題にならないように
祈るよ

No.28 13/03/27 12:24
通行人28 ( 20代 ♂ )

よく見かける光景は、貸してあげなさい!アンタは、いつでも遊べるでしょ!って怒鳴りつけてる光景は、よく見ます。そして相手の親も、自分の子供に、これはアンタのじゃないでしょ!我が儘ばかり言ってたらダメでしょう!そして、お決まりのパターンで、母親同士がゴメンね~と謝りながら、うちの娘が我が儘ばかり言って、いえいえウチの息子が悪いんですよ~。そしてまた子供にスコップ貸してあげなさい!と言い、そうすると相手の親が自分の娘に我が儘ばかり言ったらママ怒るわよ!と自分の子供を叱るのです。今の若い親は少し、どうするべきかの判断力の低下があるように思います。自分なら他人に優しくなって我慢強い子供に育ってほしいから、子供が理解出来るように、何故貸さなければならないか?を分かりやすく説明して、子供に考えさせて答えを出させます。例えば、子供に優しい人と優しくない人どちらが嫌い?と質問して子供は優しくない人が嫌いと言いますから、優しくない人が嫌いだよね?じゃ〇〇は、今優しくないよね?〇〇は優しくない人間になりたいのかな?と、子供に分かりやすく説明して考えさせます。自分のんだから貸す必要はないと言う考えでしたら公園で遊ばせない方がよいかと?公園で遊ぶ、つまりイロイロな刺激や友達が増える場所でケンカしたり言い合いする事により、子供は成長していきます。そこで正しい親の教育が必要になります。親が自分のんだから貸すイヤがってるのに貸す必要はいと言う考えなら、そんな大人に育ってしまいます。もちろん相手の親も自分の子供に分かりやすく、子供目線で理解させて我慢を教える必要があります。

No.29 13/03/27 12:29
通行人28 ( 20代 ♂ )

再度レス失礼します。結果的に自分なら、相手の子供に優先的に使わすようにします。それが普通です。

No.30 13/03/27 13:08
通行人4 ( 20代 ♀ )

こればっかりは個人の考え方だし、どの人も好きにすりゃいいとは思うけど…

貸す派の人にちょっと問いたい

職場の休憩室で読書をしていたら(勿論私物)
『それ面白そうだね』
と見知らぬ人が寄ってきて、読んでいる最中なのに
『貸してよ』
と当たり前のように言ってくる

この状況ですよ?
貸す派の人達はすんなり貸すんですね
心が広い…


「普段は貸してる子が、今回の、しかも赤いスコップだけに限って貸さなかった」
って前置きがあるのに
「貸すのが成長だろう」
という無理強いをするべきなんですか?
2歳の子の、やっと表現できるようになった『自己主張』を認めてあげないんですか?
それは子供本人からしてみたら、人格を無視されたと捉えるようなものですが…

他人に譲るって行為は言葉や情緒を覚えて、他人を認められるようになった3~4歳でもできますが…

それら全てを踏まえた上で
「貸してあげなさい」
と言うんですか?

No.31 13/03/27 13:28
通行人6 ( ♀ )

自己主張は大切ですよ。

『NOと言えない日本人』

ばかりが増えてもね…

優しさや協調性の躾はまた別問題のような気がします。

No.32 13/03/27 14:16
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

横レス。本題を拡大解釈しちゃ駄目だろ
子供の場合の貸さないと大人の場合の貸さないは同一では無い

この場合は、貸すことが成長じゃなくて、何故、貸さないのか考えさせることが成長に繋がるよ、という意味で

結果、帰るという選択肢は不味かった
だな

無理やり引き剥がす行為が自己主張の抑圧であって、それを繰り返していることにも気づかないし

色んな人間が集まる場所なんだから
遊ぶこと、自体が駄目になってしまう、原因物は持って行かない方が良いんじゃない?って意味を履き違えた方もいるし

相手の変化ばかりを待つ人には通じない発言ではあったか

No.33 13/03/27 14:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

>32

何それ(笑)
拡大解釈って(笑)

自分の場合は貸さないのに、子供には貸したくない理由を考えさせた上で貸させるって事?(笑)


帰るという行為は問題から逃げるという側面もあるけど、自分が遊びたいという欲求を抑えた上での解決法でもありますよね


無理矢理引き剥がすってのは私のレスを読んでの事でしょうが、うちの子は一歳半です
手にしたものは全て自分の物になってしまう年齢です
だから手にする前に言い聞かせるんです
『あれが欲しいね。でもあれはお友達のだからダメよ。あなたのはこっち』
自己主張を認めた上で、人の物を奪って勝手に遊んではダメというルールを教えてるだけです
その上でお友達がいいよと言ってくれたら『ありがとう』と言って借りて、返す時はまた『ありがとう』と返す
貸してくれなければ、それはその子ので選択権はその子だから、こっちが諦めるのは当然
だからこそ、自分の物であれば好きに遊んで良い
でも基本的には皆で仲良く遊ぶ
というルールを教えるんです

自分の物を『お友達が使いたがってるんだから貸してあげなさい』と
人の物を『それはあなたの物じゃないから、奪ってはいけません』は
同じ自己主張であっても同列に語る事ではないと思いますが


貸して貰う事があるから、基本的には貸すのが普通
ただスレ主さんのお子さんの場合は、今回のしかも一つだけに限って珍しく…なので、そういう気分の時もあるし

大体にして砂場(道具がないと遊べない)に何も持って来ずに連れてくる親も親だし、所有者が嫌だって言ってるのを見て、それを子供に諭さない親がそもそも悪いでしょう


何か…論点が微妙にずれてきてる?(笑)
失礼しました
でも同じ経験のある母親なら理解できると思いますが…
同じ育児でも父親はまた別なんでしょうか?

それとも私の考え方が間違ってるんですかね

主さん、度々の横レス申し訳ありません

No.34 13/03/27 16:45
専業主婦さん23 ( ♀ )

相手の子供に優先的に使わせるのが普通?
いやいや、普通ではない。
だって、これは主さんの息子さんのオモチャだから。公園の遊具ではないのです。
「今は貸したくない」そんな自己主張も大切だよね。
何もかも全て相手優先にすることが、そんなに大切なのかしら。
時には自己主張も出来ないと、何もかも相手の言いなりになるよね。
特に今回の場合は、明らかに相手の親が我が子に諦めさせるべき。
何でもかんでも自分の思い通りにはならないことを教えなきゃ。
公園は、自分の思い通りにはならなかったり、頑張って相手に自己主張したりを繰り返しながら学んでいく場所だと思う。

No.35 13/03/27 17:45
通行人6 ( ♀ )

私も今回は相手の親が自分の子に、ちゃんと引かせないのが信じられない。

その母親は、この状況で我が子に何を躾ていたのだろう…?

『他人のものでも食い下がれ』
ってところかしら?そちらの子供のほうが友達が出来るのかしら?

それに帰るのってそんなに不味いのですか?素朴な疑問です。
別に逃げ帰る訳じゃあるまいし遊ぶ気がなくなった我が子を不機嫌にさせてまで、公園にいたんじゃ虚しくないですか?というか無意味なような…
さっさと帰宅しておやつにしたほうが良いと思いますが…
そこで改めて気持ちを聞くのも有りでしょうが、そこまで引っ張るのは幼稚園からでいいと思います。

これは個人的な意見です…。

No.36 13/03/27 20:28
経験者さん7 ( ♀ )

私も32さんは、わかってないなぁって思います。
それが男の考えなのかね。

何でも貸す、それで世の中マルク収まると思わないし、
そこまで我慢を強要する事でしょうか?

自我や自己主張も認めないと、かわいそうな子供に育ちます!

No.37 13/03/28 01:14
通行人37 ( ♀ )

私も一連の結果『帰る』と言った子供を帰したのは不味い…という32さんの意見が疑問です。

何故不味いのですか?

あと貸せないものを公園に持ち込まないとか…

スコップですよ。レアなものじゃあるまいし…

参考にしたいのでご意見が頂きたいです。

No.38 13/03/28 03:39
通行人38 ( 20代 ♀ )

私は、子供が貸さないって言ったら、「じゃあもう少し使ったら貸してあげよう」って子供に提案すると大体首を縦に振ってたので、その女の子に、「今使ってるからもう少し待っててね」って伝えて、自分の子供にも「ちょっと待ってて」って言わせたら、それで双方納得してました。
やっぱり公園だから全く貸さないって事はさせないかな。
『今』貸せない物は公園に持って行くけど、『絶対』貸せない物は私は公園には持って行かせませんね。

でも主さんの子は今貸せなかっただけですよね?
色々お友達の気持ちを含めて子供と話し合ってみると良いですよね。

No.39 13/03/28 08:11
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

さんざん汚しちまった
主に申し訳ない

横レス自体が人の物を勝手に横取りしてることに気づかないのか
ふっかけてきたから、暇だったしカマ掛けたのは悪かったけど、顔真っ赤にして自問自答を繰り返すわ、自己完結せず疑問系にするし
自己主張とやらの教育法は分別の無い大人を育てるのに有効なようだな

俺のレス内容に疑問を持つのは自由だが
主、以外に応える気はない

No.40 13/03/28 08:28
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

39

あなたの意見が分からないから聞いてるんでしょう?
人様の子育てを非難しといてそれはないんじゃないのかな。

あなたこどもいるの?
そんだけ大口叩いてるんだから、もちろん子持ちのパパさんだよね?

モノには言い方があるし、あなたの言い方は他のレス者に対して喧嘩を吹っ掛けてる感がある。
だから、あなたに対して疑問を持ったんだけどね。

子育てには正解はない…でも、悩みはする。人間だからね。

でもあなたみたいに頭ごなしに言われると、正直腹立ちます。

顔真っ赤にもなりますよ?人間だから。

No.41 13/03/28 09:31
通行人 ( ops3w )

二人共…
(^_^;)マニュアル作らないとダメなのかな

貸せる子もいれば
貸せない子もいる。

貸せる時(物)もあれば
貸せない時(物)もある。

また逆に
引き下がらない子(親)や
聞き分けのいい子(親)もいる。

公園の砂場って縮図みたいな所じゃないの

二人の言ってる事は
「両極端」なのよ

No.42 13/03/28 11:17
通行人6 ( ♀ )

>39
>俺のレス内容に疑問を持つのは自由だが
主、以外に応える気はない…


フイタ(笑)

どっちが真っ赤になって帰ってるんだか…(^_^;)

No.43 13/03/28 11:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

>39

私は主さんも疑問に思った事を、貸す派の人全てに問いかけただけです(笑)

それに真っ赤になって噛みついてきたのはあなたでしょ?


確かに反論してスレ汚した私も悪いけど、暇潰しで32レスで「相手の変化ばかりを待つ人には通じない発言ではあったか」って小馬鹿にして煽ったのはあなたですよね?

煽るだけ煽って、ちゃんと反論もせずに
「主以外に答える気はない(キリッ)」w
卑怯過ぎでしょ(笑)



主さん、何回も横レス合戦、本当にすみません
でも主さんも巻き込みたいんだそうですよ
お暇な時でいいのでレスしてあげてください
私達への非難でも構いませんので

No.44 13/03/28 23:14
お礼

こんなにたくさん意見が入ってるとは知らず、お礼が遅くなりました。

私も大半の方と同様、32さんの帰るのは不味いという意見には?です。
それは子供が決めた事だしこの年齢の子にそこまで求めなくてもいいんじゃないかと思ったので。
集団生活に入れば嫌でも出くわす事だし。
相手を尊重する事は大切だけど、それをやれと言って2歳の子にできるものですか?
徐々に学んで行ければいいんじゃないかと思ったんですが…
何より今回会った親子が特殊なケースだったので、私も困ってしまい相談させて頂きました。

No.45 13/03/29 08:49
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

自我すら形になっていない形成段階だから
常に側にいて、影響力のある人間の行動が大事

仕草や口癖を真似るように、大人同士のやり取りもしかり

主の相手に対するイラつきも、子供は無意識の内に察してる
平常心では無いんだから

子供同士だけでいたら
まだ別の反応をしていた

主が居たからこその反応であったと理解して欲しい
その上で、主の為に遊びを止める選択肢を選ばざるを得なかったのさ
イラついてる人間がいるんじゃ落ち着いた反応もできない

相手が悪魔だろうが、外道だろうが、状況に応じた対応がある
そいつにイラついて早くあっち行ってくん無いかじゃなくて

一緒に混ざるなり、別の話題を振るとか
円滑にその場を納めるための策を講じるべきだった
と思うよ
その子は、遊びたくてその場に居たんだし

子供が判断したんじゃない
親が子供に判断させてしまったんだ

これを自己啓発というなら抑圧された状態だと言える

No.46 13/03/29 10:14
通行人4 ( 20代 ♀ )

…あー…

無理に返事させてしまったのに、ごめん主さん

もう相手にしなくていいや

何っにもわかってない理想論人間だった

No.47 13/03/29 12:13
通行人47 ( ♀ )

たかがミクルで顔真っ赤になるのは微妙ですね。 私はbammaさんの言ってること理解できますけど。というより端からみていて彼の方が発言のレベルがうえすぎて誰一人論破できてないですね。横失礼しました

No.48 13/03/29 12:44
通行人6 ( ♀ )

>45
言いたいことはわかりますが…
幼稚園あたりの対応ですね。

教育論としては納得します。

ただ…2歳児を子供同士で遊ばすのは安全上好ましくないと感じる母親も多いのでは?

皆さんあくまで今回の相手を含めての対応をおっしゃっているのだと思いますよ。

貴方のおっしゃる意味も承知で『これは…』と感じているのだと思います。

私への返事ではないにしても勉強になりました。

様々な見方があるものですね。

では…m(_ _)m

No.49 13/03/29 15:03
働く主婦さん49 ( ♀ )

全部のレスを読んだ訳ではありませんが、主さんのお子さんの物なんだから、貸さないからどうのって言うのはおかしいと思います。ましてや知らない子。相手の子の親が謝るべきだと思います。私はオモチャを貸したくないのに親に言われて貸して、壊された事がありました。自分の物位自分で好きに使いたい。公園の砂場でしょ?砂場セット位好きに使いたい。幼稚園とかで幼稚園のオモチャなら順番だけど。はっきりするところははっきりしないとナメられる。小さなウチは良いけど、小学生高学年~なると難しくなる。優しい部分と意思表示とは別。今度高校生になる娘の人間関係とか見ててもわかります。

No.50 13/03/29 19:31
通行人50 

そのくらいの年代なら貸さなかった主の子も貸してと言って引かなかった女の子も普通の事でしょ。
女の子の親が貸してくれるのを待っているかのように見えたのは主がイラついていたからっていうのもあると思うよ。
単純に、女の子が諦めるのを待ってたのかもしれないしね。
貸せる物はどうぞしたんだから、あとは気にせずで良いと思うけど。
引き下がれないなら砂場から連れ出したり、もっときつめに叱ったら良かったのかな。
主もそんな事は望んでないでしょ?
諦めるように言って、待つのもひとつのやり方だけど、それにイラついてしまった感じがしました。
無理矢理ぶんどったり勝手に使ってしまったわけじゃないのでね。もっと非常識な人はいるから。
主が遭遇した人は普通よ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧