注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

創価学会について

回答28 + お礼28 HIT数 6972 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
13/08/18 21:03(更新日時)

昨日の出来事です。

通りすがりに挨拶をする程度の、ご近所さんに、「○○○さん、って言うんでしょ❓」と、急に、名字を言われました。

うちは、アパートで、表札もなく、道路に面してない部屋だし、その上、かなり珍しい名字なので、「え❓」って思って、「何故、ご存知なんですか❓」と聞いたところ、「創価学会に入ってるよね❓」と言われました。

実際、旦那の親や妹(同居はしてません)は、かなりの信者で、普段、何の連絡もないくせに、選挙だとか、学会に関する事があるたびに、メールが来たりします。

うちの旦那は、名前は入ってる(と言うより、親に、勝手に入れられた)だけで、全然、興味はないみたいなので、私としては、救われてる部分がありますが…。

たまに、信者の方が、うちに来て、何だか分かんないけど、セミナーだかなんだかに、参加して欲しい…的な事が、多々あって。

旦那は転勤族で、住所が変わっても、また、信者の方が来たりして。

私が、玄関をあけて、対応した時は、「迷惑なんで、二度と来ないで下さい」と、帰ってもらうんですが…

住まいが変わると、また来るんです。

興味のない旦那が、イチイチ、連絡してるはずもなく、旦那の親が、バラしてるんだろな、って思ってたんですが。

あかの他人(近所の方)にまで、うちの事を話すというのは、いかがなものかと…。

学会の人たちには、一般常識は、通用しないんでしょうか❓

普通に考えたら、プライバシーの侵害ですよね❓

そんなこと、許されるんでしょうかね❓

旦那の家族にしても、ご近所さんに、うちの名前だとか、学会に入ってるとか…

ホント、すごい迷惑だし、なんか、ご近所さんに、名前がバレてるとか…もう、イライラとか、不安とか…。

こういう時って、誰に相談すれば、いいのでしょう…

なんか、ごちゃごちゃした文面になってしまい、すみません🙇

旦那にも言ったし、うちの親にも話したんですが、どうも気持ちが落ち着かなくて。

スレ、たてさせて頂きました。

私のこのスレで、不愉快に感じた学会の方もいるかと思いますが、一般市民で、迷惑してる人がいる事も、分かってください。

No.1986810 13/08/11 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 13/08/11 18:20
お礼

>> 1 早々にレス頂いて、ありがとうございます。

ご理解頂けてうれしいです。

ホントに怖いですよね。

でもなんか、私の家庭の事を、他人が知ってるなんて…

普通ではないですよね。

No.4 13/08/11 18:50
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

ホントに怖いです💦

つい最近、選挙があったじゃないですか?

あのときに、旦那の妹から来たメール。

「今日、候補者の○○さんと○○さん(公明党の人)に、お母さんと会ってきました。この二人は、今の日本に、必要な人なので、必ず投票して下さい」

で、投票の数日前に来たメール。

「うちは今日、みんなで期日前投票してきました。アナタ達は、期日前投票するのか、当日行くのか、必ず返信しなさい」

…意味不明です。

No.7 13/08/11 20:26
お礼

>> 5 創価学会の人達にそういった常識は通用しないと思いますよ いくら熱心じゃなくっても旦那さんの名前が入ってたら逃げられないと思います … レスありがとうございます。

ホント、面倒。

私が一番不安なのは、うちに子供ができた場合、その子供にたいしても、旦那の親が、入れようとするんだろうな…と。

結婚して、今6年目なんですが、前に聞いた話だと、結婚を期に、私までも、学会に入れるつもりだったらしく…

旦那のお母さんと妹が、初めてうちに来たとき。ちょうど、私の誕生日の前後で、【プレゼント】として頂いたものが、創価学会の、池田❓とか言う人の本でした。

さすがに、捨てるのはできなかったのですが、私の本棚に並べるのも嫌だったので、今、ベランダの入口に、雑に置いてあって、気がついたら、踏んづけてる状態です😂

で、コレは、学会が関係あるのか、ただ常識がないだけかは分からないんですが。

結婚して6年も経つのに、私の親と、旦那の親が会ったことが、一度もないんです。

私の実家は福島。

旦那の実家は千葉。

私と旦那が、今住んでるのは、神奈川。

私の親の方は、結婚するにあたって、顔合わせくらいはしたい、って言ってて。

その旨を伝えたところ、旦那のお母さんが、私に言った言葉…

「イチイチ会う必要はない」…と。

普通なら、旦那の親が、うちの実家に出向くのではないか、と思うんですが。

未だに、両家が、顔を合わせたことはないです。

No.9 13/08/11 20:43
お礼

>> 6 私は会社まで来られたことがあります。 今から20年前に母が入会していていろいろ悩みを聴いてるうちに私も入会することになり、会員としての… レスありがとうございます。

やっぱり、大変な思いされてたんですね。

「学会者訪問お断り」の貼り紙…なんか、ウケますね😂

一人暮らしする際、なんていうか、学会独自の、仏壇❓みたいのを、親御さんに、持たされた事ってありますか❓

私が旦那と同棲を始めるときに、とりあえず、私の荷物を、旦那のアパートに運ぶのに、旦那の部屋の片付けをしてる時に、押し入れの隅っこに、それを見つけて、学会に関係してんだ…って分かったんですが。

旦那のお父さんが、心臓だかなんだかの、手術をした時。

旦那の実家で、生まれたばかりの、猫の赤ちゃんが、亡くなったとき。

「一日に5分でもいいので、それに向かって、題目をあげてくれ」と、旦那の妹から、毎日のように、メールが来てた時期もありました。

もちろん、そんなこと、一度たりとも、やったことないですけどね。

No.10 13/08/11 20:50
お礼

>> 8 名前がばれてなんでイヤなん?😅 引っ越したら引っ越しの挨拶に伺ったりするのが普通だし… なにがイヤなのかわからない… 旦那の親族が… 名前を知ってるはずのない人に、名前が知られてて、学会の話までされてるんですよ❓

今のアパートに引越ししてきたとき、同じアパートの方々には、もちろん、挨拶には行きましたけど…

ご近所さんに、名前が知られた、って事が嫌なんじゃなくて、そういう事をしてる、創価学会の奴に、疑問が生じてるだけです。

No.12 13/08/11 21:30
お礼

>> 11 再レスありがとうございます。

そうですよね。

諦めが肝心なんですかね⤵

No.15 13/08/11 21:47
お礼

>> 13 以前ニュースになった「騒音オバサン」も、実は創価学会の被害者だったんだよね。とにかく、創価学会(朝鮮)とは関わり合わない方が安全ですね。 え❓創価学会って、朝鮮と関係してるんですか💦

No.16 13/08/11 21:49
お礼

>> 14 うちも旦那の親が熱心でどこに引っ越しても学会員の住民が勝手に挨拶しに来ました きっと教えてるんでしょうね… 私は恐くてなるべくマンション… 親にとって、自分の子供のプライバシーより、学会が大事なんですかね…

やっぱり普通じゃないんですね💦

No.19 13/08/11 22:07
お礼

>> 17 バリバリ関係ありますよ。池田氏は朝鮮人ですよ。 うわ~知らなかったです💦

学会の、何を信じてるのか…旦那の家族は…

旦那のお父さんが手術したとき、「題目をあげてたから助かったんだ」と、妹とお母さんは、言ってたけど。

私からしたら、「そこまで信じてる宗教に入ってんのに、手術する程の病気をするのか❓」って感じでしたけど。


No.20 13/08/11 22:11
お礼

>> 18 ものすごく熱心な人は子供より学会命だと思います。 普通の一般的な常識は通用しません💦 本当異常‼‼‼‼ 本当怖い‼‼‼‼ ハイエナですよ(… スゴイですね。

ホントに怖い。

世界中に、いろんな宗教があると思うけど…

まぁ、みんながみんな、ではないと思うけど…

そうなっちゃうんでしょうね、きっと。

No.22 13/08/11 22:55
お礼

>> 21 仏壇、一人暮らしだった、旦那の部屋にありましたよ。

実家から出るときに、旦那のお母さんが、持たせたみたいです。

私にとっては、ただの粗大ゴミですね。

No.24 13/08/12 00:47
お礼

>> 23 わざわざお友達に、聞いて頂いたなんて…ホントすみません🙇

そうですね。

イチイチ気にしてるの、時間の無駄だし、ストレスも、たまりますよね。

放っておいた方がイイですね。

No.27 13/08/12 03:33
お礼

>> 25 私の旦那の家族もそうですね。普段は連絡すらよこさないのに選挙の時だけ…こないだの選挙はマジでノイローゼになるかと思った…いや、半分ノイロ… 私より、はるかに大変な思いをしてるんですね💦

うちも、旦那は、名前だけ入れられてる状態で、創価学会はもとより、何も宗教的なものに、興味がない人なので、それだけが救いですね。

転勤で、あちこち行く度に、必ず、創価学会の人が来るんですが、私が対応するときは「迷惑なんで2度と来ないで下さい」って、帰ってもらってるし。

正直、旦那が、神奈川から宮城に転勤が決まったとき。

出来るだけ、少ない荷物で行きたかったし…私にとって、収納スペースの邪魔だとしか言えないものだし…

ただの粗大ゴミにすぎなかったので、旦那の親が、旦那に買って❓与えたらしい、仏壇みたいなやつ、粗大ゴミとして、業者さんに、捨ててもらいましたよ。

もちろん、旦那の実家には、口が裂けても言えませんが。

No.28 13/08/12 03:49
お礼

>> 26 ちなみに小さいけど仏壇のおかげで模様替えすらできない。旦那が仏壇を処分したいと義母に言うと親戚中から『あっこ(旦那)の家族は仏壇なくなったら… おっしゃってること、ほんと共感できます!

別な方へのレスにも書かせて頂いたのですが、旦那の転勤を期に、仏壇捨てましたよ。

だって、本当に邪魔だったから。

でもあれって、買ったら、いくらくらいするんだろう…

今、ふと、頭をよぎったんですが…

捨てるくらいなら、リサイクルショップに持ってけばよかったかな❓と

例えば…

アレが10万くらいだとして。

私なんかより、はるかに若い子が、創価学会に目覚めて、仏壇が欲しくなる。

でも、新品は買えないから…ってなったら面白いかな😂

でもまぁ、信者の方にとっては、題目をあげる為の仏壇だし。

どんな状況にしても、言葉巧みに洗脳して、結局、買わされるんだろうなぁ。

ま、創価学会に限らず…ですが。

No.31 13/08/12 15:21
お礼

>> 29 何番さんかも言ってるけど、何かに依存してるヤツって怖いよね。その依存してるパワーを1人で生きて行くパワーに変えろ!と思います。 旦那の言葉を借りると、「宗教に走るやつは、他力本願」だと。

自分で生きなきゃ、意味ないですよね😱

No.32 13/08/12 15:28
お礼

>> 30 学会員です(親に勝手に入会させられた、いわゆる2世です) どなたも知らないようなので、事実をお知らせします。 学会員には、一人一人に『カー… スゴイですね。

そこまでして、信者を集めて、最終的に、何をしたいのだろ。

世界を動かせる、とでも、思ってるのでしょうかね。

No.34 13/08/12 23:57
お礼

>> 33 仏壇は、まるごと捨てちゃいました💦

棄てる前に、ちゃんと調べておけばよかった。

でもまさか、引越しのたびに、学会の人が来るとは思ってなかったので。

せっかくレス頂いたのに、大変申し訳ないのですが…

何かもう、学会の全てが面倒です。

No.37 13/08/13 00:52
お礼

>> 35 再レスですが… やっぱり学会て最悪ですね。 学会員だから何?て感じです。 選挙にしてもそんなに強制的に行かそうとしますが楽しいですか?… 再レスありがとうございます。

確かに、信者の方々が、それを信じてるぶんにおいては、反対はしないですけどね…

一方的に、他人を振り回すのは、ホントに迷惑だし、面倒だし。

何度も、来ないでくれ、って言ってんだから、親がどうこうじゃなくて、私たちの生活にまで、介入してくるのは、やめてほしいですね。

…学習…してないんですね、きっと。

No.38 13/08/13 00:53
お礼

>> 36 ↑ 主さんには同感しますよ。 すいません。イライラしたレスしちゃって。 いえいえ。

私に向かってのイライラでないことは、文面を見てれば、分かることですので、そんな、謝らないでください!

No.42 13/08/13 09:20
お礼

>> 39 確かに、信仰を続ける気持ちが無い人にとっては迷惑な話しでしょうね… 正しいかは解りませんが、自分は本当に退会したいと言う方には何人かは手続… そうですね。

勿論、純粋に信仰してる方にとっては、ものすごく申し訳ないスレをたててる事は分かってます。

すみません。

でも、学会の事を書いてるのに、偉い方❓は、スルーなんですかね。

100%学会を肯定なさる方はいないんですね。

ここにも、何名かの学会の方がいらっしゃってるのに。

No.43 13/08/13 09:33
お礼

>> 40 実家にも来てたな‥‥ 選挙の時と新聞を取って下さいって 俺の友達の親だから嫌な顔はしないで親がうまく断ったりしたけど、お金は自分で払うから… 同感です!

実は、学会の被害❓は、今に始まったことじゃないんです💦

私のおばあちゃんの弟が、これまた、熱心な信者で。

そのおじさんと、一緒に住んでたわけでもないのに、選挙やら新聞やら。

うちのおばあちゃんは、人がいいのか…

名前だけ、入れられてたのかなぁ。

ちょくちょく学会の方が来てて、迷惑してたうちの親父が、すごいキレてた事があったのを、子供ながらに、うっすら覚えてる。

でも、おばあちゃんが亡くなった時、学会の方なんて、一人も来なかったし(来てほしくもなかったけど)、亡くなった途端、来なくなりました。

でも、おばあちゃんの弟が亡くなった時は、お葬式やら、お通夜やら…学会が仕切ってやってたみたいで、普通❓じゃない 感じだったみたいです。

…私は行かなかったから、実際、その光景を見た訳じゃないけど、うちに帰ってきた親が、「尋常じゃない」って言ってたから。

No.44 13/08/13 09:40
お礼

>> 41 思考盗聴されています。ネットで調べると創価学会と出てきます。ミクル小説『思考盗聴デジャブ』読んで下さい。 ありがとうございます。

…って、思考盗聴…って聞きなれない言葉ですが…暗殺されるかな、私😱

携帯からでも、見れますか❓

No.46 13/08/15 10:55
お礼

>> 45 50年前って…

それって、れっきとした犯罪ですよね❓

被害者がそんなにいるのに、警察とかは、何もしてくれないんですかね❓

創価学会…マジ怖い。

No.48 13/08/15 21:57
お礼

>> 47 いえいえ。

でもなんか、難しい話ですね。

私が、理解力がないだけかも知れませんが。

No.50 13/08/16 00:24
お礼

>> 49 レスありがとうございます。

ホント、詳しいですね!

そういえば、さっき、義理の妹(学会員)からメールがきました。

「明日、お母さんが、日帰りで、手術をするので、成功するように、題目をあげてくれ」と。

お母さんの手術に関しては、本気で心配ですが、正直、「また題目かよ」って思っちゃいました⤵

No.52 13/08/16 13:56
お礼

>> 51 ホントにそう💨

何年か前に、旦那のお父さんが手術したときも、同じようなメールきたし。

ホント、そんなに真剣に、毎日毎日題目あげるほど信仰してるなら、手術が成功するかどうかの前に、病気しないだろ💨って、思いましたね。

No.55 13/08/18 21:02
お礼

>> 53 学会ねー 自己中だわ。私は日蓮正宗に入ってました。母親からは頭悪いのは拝まないから。 あげく結婚して引っ越したら電話きて静岡の本山に登山… レス遅くなってすみません🙇

私も同じです!

何でもかんでも、「題目」「題目」って💢

ちなみに、旦那の妹は、大学まで行ってるのに、30歳すぎて、一度も働いた事がないんですよ💨

親も本人も、学会の事ばかり。

呆れて、言葉もない。

No.56 13/08/18 21:03
お礼

>> 54 41さん 電磁波 思考盗聴 話しのミスリードにはあきれるね 主さん横レス再びごめんなさい 横レス、了解です😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧