注目の話題
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
振り込みされた給料が一桁多かった時 会社の何課に言ったらいいんすか? 3桁振り込まれててビックリ! 23才で年収560万のペーペーなのに

要領悪くて家事が出来ない従姉妹について

回答7 + お礼6 HIT数 2607 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/10/18 10:02(更新日時)

小さい頃からお世話になってる叔母が入院したため、大学生の従姉妹を私の家にしばらく住ませる事になって二週間経ちました。

預かってほしいと言われた時に最初は何で?と疑問でしたが、従姉妹は家事を何一つ知らないから一人で暮らすのが困難だと言う理由でした。

無理なら宅配や外でご飯を食べさせるから、週2くらいで洗濯物と最低限の掃除を…と言われたけど
距離もあるしそっちのほうが面倒だし、少しでも叔母が安心して体調が良くなればと思い引き受けました。

一応ルールを作って暮らす事にしたのですが、聞き分けの良い子だけど驚くほど不器用だったり要領悪くて疲れます。
ゴミは私が出すけど分別してねと言うと、割り箸はどっちのゴミ箱に捨てるんだっけ?ペットボトルは?空き缶は?とか一々聞いてきたり

洗濯は私がする代わりに服を畳んでしまっといてと言うと、確かに畳んでくれますがまとめずに至るところに畳んだ服を置いて、床じゅう服が散らばってるみたいになります。
それを見て、畳んだら積み重ねてタンスに入れて。と言うとその通りに動きますが
要は、洗濯物を畳んでタンスに重ねて入れて。と詳しく言わないと最後まで思い通りに動いてくれないのです。

帰宅した時に脱ぎ散らかす靴も、ちゃんと揃えてと言うと揃えに行くけど次の日にはまた忘れてます。
あちこちに脱いだ服やお風呂上りのバスタオルを置くから、脱いだらすぐ洗濯カゴに入れて。と言っても同じくです。

友達とか彼氏とかの家でもそんな事してるの?と聞くと、うん。でもみんな同じような感じだよ?と言います。
お母さんのお手伝いしなよと言うと、気付いたら全部やり終わってて手伝えない。
やる?って聞いてもしなくていいって言われるんだと答えます。

屁理屈という感じではなく、本気で自分の出来なさをわかってない様子です。
愛想は良く、友達もたくさんいるし明るい子ですが無気力です。
何もしなくても気付けば誰かが色々やってるみたいに思ってるのかもしれません。

何度か簡単な料理を教えようとしたのですが、昔の家庭科の授業で怪我してから包丁が怖くて触れないと言うし
包丁がなくても出来る物を教えても、後日作ってみてよと言うと忘れてます。
ちなみにカップラーメンは作れます。レンジで温めるやつも。

お皿洗いは小学校で習ってるから出来るでしょ?と聞くと、実家は食洗機だから忘れた…というし
やらせても力加減がわからないのか割ることもあるし、汚れが皿の裏に残ってたりします。
普通なら簡単な事から少しずつ教えたら覚えてくれるはずなのに、従姉妹はどんな事でも忘れてます。
あまりにも出来ないから私が全てやった方が早いと思うのですが、そうすると従姉妹はこの先何も出来ないままだし
病み上がりの叔母に負担がかかるのではと心配になります。

叔母の退院まであと一ヶ月くらいですが、どうしたらいいと思いますか?
何も出来ない小さい子供を育ててるみたいで疲れました。

No.2014573 13/10/17 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/17 23:51
お姉さん1 ( ♀ )

おいくつの方なのでしょうか❓

ただの天然さんでは無いみたいですね。

No.2 13/10/18 00:15
通行人2 ( 30代 ♀ )

大学生ならきちんと教えればできそうですけど…
それが出来ないって事はやる気はあるけど能力が無いのかな?
一ヶ月我慢するしか無いですね

No.3 13/10/18 00:20
通行人3 

毎日の積み重ねです。

私の娘もあまりお手伝いしても、大雑把ですね😥

オバサンはその返の事情もあって、主さんにお願いしたのでしょう。

でも未来は心配ですね。

上手く出来なくても言えばきちんとしてくれるみたいだから、割り切って後少しと思って、頑張って下さい。

本当にオバサンがいなくなって困るのは従姉妹達だからですね…

何もしてあげないのも、従姉妹達の成長にもなるように思いますけどね。

大学生の子供達を預かることが、普通では考えられませんからね。

オバサンの苦労を感じます😥

No.4 13/10/18 00:23
お礼

>> 1 おいくつの方なのでしょうか❓ ただの天然さんでは無いみたいですね。 ありがとうございます。従姉妹は21歳です。
天然とかちょっとドジだとかはわかりますが、忘れ癖が多いのが気になりました。
相当頭に叩き込まないとダメなのかなと。

No.5 13/10/18 00:28
お礼

>> 2 大学生ならきちんと教えればできそうですけど… それが出来ないって事はやる気はあるけど能力が無いのかな? 一ヶ月我慢するしか無いですね ありがとうございます。
洗濯機の使い方がわからないという発言に驚きました。そんなんで大丈夫なのかなって心配です。

靴を揃える事と洗濯物を畳むのと脱いだ服はカゴに入れる事はほぼ毎日言ってます。かれこれ二週間。
一度も自分からやりません。何か忘れてない?と聞いても、なに??ってポカーンとしてます。

私のイライラが爆発しないように距離感とって、あと一ヶ月辛抱するしかないのでしょうか。

No.6 13/10/18 00:32
お礼

>> 3 毎日の積み重ねです。 私の娘もあまりお手伝いしても、大雑把ですね😥 オバサンはその返の事情もあって、主さんにお願いしたのでしょう。 で… ありがとうございます。
最近はなんとなく愚痴るようになってきたので微妙なとこです。
勉強忙しいんだけど、あれもこれもしなきゃダメ?と言われます。
私の家に住んでるうちは手伝ってもらわないと困る。と言うと渋々ですがやってくれますけどね。難しいです。

もう少しの辛抱なので、辛くあたらないように力抜きながら色々教えようと思います。

No.7 13/10/18 01:37
通行人7 ( 30代 ♀ )

わたしも恥ずかしながら結婚するまで洗濯もした事なく
料理はもちろん、手伝いも自分から進んではしてませんでした(^ー^;)

自分の部屋の掃除と、脱いだ服を洗濯機に入れるまではしてましたが
従姉妹さんに近い状態だったと思います。

とにかく癖付いてないんだと思います。
言われたら素直に従うなら、癖の問題ですよね。
日頃、親が甘やかしてきた結果です。

主さんはそれでも見捨てず、心の広い方ですね(*^_^*)


けど、こんなわたしも20歳で結婚して家を出ましたので
それからは悪戦苦闘しながらも人並みの主婦してます。

従姉妹さんもいずれ結婚すれば、やるのは自分しかいませんからするようになるはずです。

それは置いといても、今は主さんはストレスの溜まる同居生活になりますね。

No.8 13/10/18 07:51
通行人8 ( 40代 ♀ )

小学校の支援学級に勤務してます。

その娘さんは障害ではありませんが、分類されるならADHD傾向にある子なんでしょう。

またこれまでの経験もないので、尚更身につきません。

きちんとしてもらいたいと思うからストレス。うまく誘導されては?

例えば靴は靴のスペースにビニルテープやマスキングテープで囲むなどわかりやすい提示をしてみては?

大人のADHD等を検索してみて下さい。彼等は悪気はないのですが、なかなか習慣が身につかないんです。

あなたも叔母さんにはお世話になったとお書きですから、ご恩返しのためにも、病後のお母さんに役立てるように、基本的な家事を口頭ではなく簡単な手順マニュアルを提示して(完成型を写真でつけると尚効果大)、やらせてみては?

あと一ヶ月。一喜一憂しないで、ダメ元でリアルタマゴッチだとでも思って、遊んでみて下さい。

あと一番大切なことは、少しでも出来たら、『~までは出来てる!すごいよ大進歩!』と大袈裟に褒めてあげて、助かったと伝えてあげて下さい。

家事を通じて、娘さんが自己評価を高められたら、生涯の財産です。

No.9 13/10/18 08:01
通行人9 

私も病気なのかなと思いました(障害?)

でも大学いけるほど頭はいいんですね

No.10 13/10/18 09:18
お礼

>> 7 わたしも恥ずかしながら結婚するまで洗濯もした事なく 料理はもちろん、手伝いも自分から進んではしてませんでした(^ー^;) 自分の部屋… ありがとうございます。
少し安心しました。ちゃんといざとなれば家事出来るようになるのですね。

従姉妹はまだ結婚とかはしないと思いますが、大学出たら働くから一人暮らししたいと語ってたので不安でしたが
せめて部屋は散らかしていいけど、最低限の洗濯と簡単料理だけは覚えて欲しいですね。

No.11 13/10/18 09:26
お礼

>> 8 小学校の支援学級に勤務してます。 その娘さんは障害ではありませんが、分類されるならADHD傾向にある子なんでしょう。 またこれまでの経験… ありがとうございます。
実は私もちょっとした障害というか知能の問題があるのかもと思ってました。
名前が分からず調べられませんでしたが、今ここでわかったので詳しく調べて見ることにします。

たしかに、口で言うだけでは無理なら印や目のつくところにマニュアル掲示すればいいですね。
そういう作業は私も嫌いではないから実践してみます。

思えば褒める事はしてませんでした。ありがとうとは伝えても、内心そこまで感謝するほど助かってないと思ってて。
口うるさく言うだけではなく、ちゃんと褒めるようにします。

No.12 13/10/18 09:29
お礼

>> 9 私も病気なのかなと思いました(障害?) でも大学いけるほど頭はいいんですね ありがとうございます。
一応そこまでレベルの高い大学ではないですが、そこそこ勉強してるみたいですよ。

私も、ただの甘やかされの常識知らずなのかもしれないけど
知能の病気?を密かに疑ってました。叔母からは聞いたことないのですが。

No.13 13/10/18 10:02
働く主婦さん13 ( ♀ )

回答に悩みましたが…

その人は、少なくともあと数年間は変わらないでしょう。

親がやってあげ過ぎましたね。だから、一朝一夕に変わらないです。

教えても忘れてしまうのではなく、ハナから覚えないんです。やる必要性を感じていないからです。

ある意味、発達障がいかも知れません。

だから、主さんも細かく言ったり何とか相手を変えようとしないで、諦めてしまうことです。骨折り損の草臥れ儲け、にしかならないからです。

あなたの子じゃないわけだから、責任も負う必要がないわけですし。
親類でも、一緒に暮らしてはいけない同士が暮らしちゃった、という感じです。

あと一ヶ月でしたっけ…
仕方がないので辛抱し、次からは断っていいと思います。

あなたの健康によくないし、彼女も反発するだけで成長しないような気がするからです。

本人の資質もあるでしょうが、人の育て方って怖いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧