注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で

うまく周りに気を使ってみんなが上手くいっていた場を乱す人をどう思いますか? も…

回答2 + お礼2 HIT数 486 あ+ あ-

匿名さん
16/10/12 23:01(更新日時)

うまく周りに気を使ってみんなが上手くいっていた場を乱す人をどう思いますか?
もしくは、場を乱す人と思っている私の見方が間違ってるのか教えて下さい。

子供のドッチボールの団体の事なのですが
監督がなかなか来れなくなり、保護者が代わって色々仕切らなければならなくなってから、保護者のパパお手伝いコーチをしてくれている妻が、
周りの方々の重箱の隅を突くような事を
あちこちで言うようになり、
代表者への告げ口が酷く
周りの保護者や子供が萎縮し始めました。
遅刻、忘れ物、練習に対する態度、
声を出さない、挨拶がない、
など…事ある毎に代表者に伝えているようで、周りの保護者も自分がミスしたら
何か言われてしまう、コーチの妻と話している人は信用できない…と言う雰囲気で和やかムードは一変…

遅刻、忘れ物、練習に対する態度、
声を出さない、挨拶がないなど、
常識としてキチンとしないといけないのは正しい事。その場で注意すれば
いい事を随時代表者に言って全員の
メールに流させるのはどうなのでしょう…。
だったらその場で注意して
気をつける雰囲気に持っていけば
良いと思ってしまい。
私が間違っているのか、甘いのか…。
誰だって失敗はあるし…
いちいちあの人ダメよね…なんて
風潮するのは良くないと思うんです。
失敗は失敗で本人に
ダメじゃん!で良くないですかね?
私が甘いのかも教えて下さいm(._.)m。
これ以上
保護者が周りの保護者を信頼できない関係が続き雰囲気が悪くなると
子供達に影響が出てしまうのが
本当に怖いです。
現にパパコーチの子供は
パパに言うから!なんて周りの子達に
言ってて、困ったものです…。


No.2385275 16/10/06 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/06 11:21
匿名さん1 

「スタンフォード監獄実験」ってご存知ですか?

普通の学生を半分に分けて、囚人役と看守役にして、刑務所で数日間過ごさせるんです。
看守役は日毎に傲慢に、強気に。囚人役は日毎に卑屈に、弱気に。元の性格に関係なくそうなっていったんだそうです。

余談が長くてすいません(^_^;)

お話に出ているパパコーチとその奥様は、まさに「スタンフォードの看守」になられていると思います。
大げさな言い方をすると、支配者になった高揚感で、かなり気持ちよくなってらっしゃる状態。それがそのお二人のお子さんにまで影響が出始めているのが問題ですね。

監督さんはもう戻られるのは難しいのですか?
看守夫婦以外のみなさまで結束して、コーチを交代制にするなど、「1人のリーダーを決めない」体制を作るべきです。よく保護者様同士でご相談されてください。

No.2 16/10/06 12:10
お礼

>> 1 ありがとうございます。
とても勉強になりました。
話しあいたい気持ちでいっぱいですが、もう妻の言いなり考えに染まってしまっている方々が出て来て
どうにもなりません…
パパでもコーチだから
自分の子を特別扱いして欲しいんですよね…。
私もそういう考えがあれば
楽なのに…と思います。
現に、うちの子は
私がひれ伏せないので
攻撃されてます…。

No.3 16/10/06 15:18
匿名さん3 

あくまでその奥さんは代理コーチの妻っていうだけの立場ですよね?
一緒に教えてるわけではないんですよね?

ちょっとでしゃばりにしか思えないです。
態度が悪いならその場で「声が小さいぞー!!」とか子供に言えるはずですが。
ねちねち遠回しに自分が悪者になるのを避けてるようにしか見えません。

すでに保護者の中でも奥さん擁護派と反擁護派がいるんですね。
保護者で話し合いは平行線をたどりそうですね。
本来ならコーチを募集するのが一番いいとは思います。
けどもうこの状態なら変えることは難しそうですね。

子供の精神面を心配されるなら辞めるしかないような気もします。

No.4 16/10/12 23:01
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます。
妻は教えてるわけではないんです。
精神的にまいって来たら
辞めてしまうかもしれません。
小さい頃の精神的ダメージは
その先トラウマになってしまうので、それはやはり避けたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧