注目の話題
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で

本日、確定申告に行きました。 昨年から個人事業主め働いていて、 収入…

回答7 + お礼9 HIT数 853 あ+ あ-

匿名さん
18/03/07 14:47(更新日時)

本日、確定申告に行きました。


昨年から個人事業主め働いていて、
収入金額は約290万でした。
経費や医療費控除を計算して、今回の納付額は約12万円でした。

思ったよりも高額で驚いています。
確定申告の税金って、このくらいが普通なのでしょうか?
それとも経費が甘いのでしょうか。

今回はじめてで、白色申告で経費は合計額が高額になる消耗品と交通費のみ記入しました。


12万円も、3/15までに支払うのはきつくて、困惑しています(¯―¯٥)

No.2608209 18/02/26 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/26 23:05
匿名さん1 

交通費と消耗品費のみとは?
他にもあるなら書かないとだし、国民保険料や、生命保険料の控除等は書かれていないのですか?

No.2 18/02/26 23:15
お礼

>> 1 コメント、ありがとうございます!

本当に仕事に必要でかかった費用は、消耗品と交通費のみです。

周りの人の話を聞くと、日常生活で買ったあらゆる領収書を経費にすることができる、小さな金額でもあなどれない、と言っていました。
初めての申告だったので、そういう実は経費にできる日常の領収書は全くとってなかったし、とりあえず本当に必要だったものだけ、今回書きました。
(分かりにくくてすみません。)

国民保険料、生命保険料も書きました。


あ、正確には、上記に書いた個人事業主の収入プラス、昨年退職した会社の収入約88万円も確定申告の際、書きました。(^^;)

No.3 18/02/27 00:23
匿名さん1 

仕事に使わない費用を経費として書くのは違法ですよ?それは脱税というやつです。
引く経費があまりないのであれば、青色申告をしたら良いですよ。

  • << 5 すみません、 たとえば、休日に外食した時の領収書を会議費にしたら、これは違法ですよね。 やっぱ、仕事と関係なく日常生活で買った領収書を経費にしたら、違法ですよね。^^;

No.4 18/02/27 01:04
お礼

>> 3 匿名1さん、返答ありがとうございます。助かります!!

例えば、外食や食費の領収書は、会議費にあてられる、とか聞きました。
仕事中に買った食べ物や、仕事前・仕事後に外食した領収書を、会議費とする。
一応、仕事するのに必要な食料で、名称を会議費ということにするのはやはり、違法でしょうか。

私の周りは脱税だらけ・・??


あと、確認し直していましたら、国民年金の控除証明書のハガキには2ヶ月分(6月,7月)しか載ってなく、プラス5ヶ月分(8月−12月)払っているはずなので、明日、年金事務所に連絡してみようと思います。

色々と見落としてる部分がありそうです。。

平成30年度は、青色申告(とりあえず10万円の方)にしようと、申込みをしました!

ありがとうございますm(_ _)m

No.5 18/02/27 01:12
お礼

>> 3 仕事に使わない費用を経費として書くのは違法ですよ?それは脱税というやつです。 引く経費があまりないのであれば、青色申告をしたら良いですよ。 すみません、
たとえば、休日に外食した時の領収書を会議費にしたら、これは違法ですよね。

やっぱ、仕事と関係なく日常生活で買った領収書を経費にしたら、違法ですよね。^^;

No.6 18/02/27 03:22
匿名さん1 

仕事をするのに必要な食材とはなんでしょうか?


例えば取引先の方と、仕事の話をしながら食事を取るのは会議費ですが、それ以外はただの食事です。

仕事後なども、取引先の方との食事(接待)なんかは交際費(経費)です。

会議費や交際費が極端に多すぎると指摘されたりもします

No.7 18/02/27 09:33
お礼

>> 6 匿名1さん、ありがとうございます!

会議費と交際費は、そういうことなのですね。


仕事に必要な食材・・
例えばスーパーで買った弁当やペットボトルは会議費にあてようと思えばあてられそうですよね・・(食材ではないか、、)


実際、会議費と交際費をうまく多くなるようにしている方が多いということなのでしょうか。。


あ、先程、年金事務所に連絡したところ、8−12月分の国民年金保険料の控除証明書を作成して下さることになりました!

おそらく証明額は8万2千円程になると思います。いくらか税金が減ると良いのですが、、。

同じ場所で働いている方は、もしろ還付されるくらいになるように、毎年調整してるよと言ってました。たしか青色申告です。
 いったい、どうやって、、。

今までこんなに納税額があったことがないので納得いきません!(笑)
キャッシングしないとだせない。。
他にも不備・見落としがないか確認してみようと思います(;_;)

No.8 18/02/27 11:43
匿名さん8 

来年から少し勉強して複式簿記(帳簿つけて)青色にしたら? 尚、所得納税額と同じ額ぐらい住民税が来ますよ。

No.9 18/02/27 21:25
お礼

>> 8 匿名8さん、コメントありがとうございます!

平成30年は青色申告にしようと申込みました!
ただ、はじめてなので10万円控除の簡易簿記でしてみようと思います^^;
勉強が必要ですね。

所得納税額と同じくらいの住民税・・
頭が痛いです💦

No.10 18/02/27 22:07
匿名さん10 

その、給与88万円も給与控除の計算上の
数字を記入しましたか?

肝心なことですけどね!!
88万円なら計算すると
とても低い所得になるんですよ。

助かりますけどね!



No.11 18/02/27 22:27
匿名さん10 

マイナスからのスタートだから
申告していない経営者もおおいよ。


私の場合は、ちゃんと申告して
主さんの様に税金払いましたが!


三年目からは、もっと経費を
堂々とつかおう!ってことに
しましたら。

税金も下がりました。


地代、利子割引料、手数料、通信費
、雑費、リース代、諸会費、
租税公課、接待交際費、旅費交通費
修繕費、水道光熱費、消耗品費
減価償却費、仕入れ



年間の必要諸経費です。

No.12 18/02/27 23:41
お礼

>> 10 その、給与88万円も給与控除の計算上の 数字を記入しましたか? 肝心なことですけどね!! 88万円なら計算すると とても低い所得… 匿名10さん、読んで下さり、ありがとうございます!コメント有り難いです!!

実は、(本当に不備だらけで恥ずかしいですが・・)前職の源泉徴収票を取り寄せていませんでした。。

ですので前職の分の記載は、確定申告会場の指導員の指導を受けながら、給与明細書(4ヶ月分)を計算機で足して記載しました。

匿名10さんのいう、給与88万円から給与控除した計算上の数字とは、収入から控除を差し引いた数字(手取り?)のことですよね? 
その数字自体は記載していないです。

約88万円と、控除額(約1.5万)のみ、計算して記載しました。


確定申告で作成して本人用として頂いたコピーの控え(申告内容確認票)には、

[所得の内訳]

所得種類·会社名·収入金額·所得税 

事業  ·○○ ·290万 

給与  ·○○ ·88万  ·1.5万

所得税の
合計額          1.5万

という感じで記載されています。


これは、これで大丈夫ですよね。。
88万円に直接、税率かけてる訳ではないですよね。


なんだか、ややこしくてすみません。。(_ _;)
    
  

No.13 18/02/27 23:53
お礼

>> 11 マイナスからのスタートだから 申告していない経営者もおおいよ。 私の場合は、ちゃんと申告して 主さんの様に税金払いましたが! … 匿名10さん、コメントありがとうございます!!

え、申告されてない方は多いのですか。
確かにマイナスからだと苦しいですが、、青色申告なら赤字は次年度以降に繰り越せると指導員の方が話してました。。

なんだかんだ、あとあと何かあると怖いので、やはり税金は申告して払うのが無難な考えです^^;


きっと、手さぐりから色々と分かってきますよね。
3年目から経費をしっかり管理されたのですね!やはり、税金の額は変わるのですね!!

励みになります!!私も今年は、きちんと必要なものは揃えていこうと思います!!

No.14 18/02/28 07:32
匿名さん10 

88万円から控除額65万円を
引いた額が給与所得

給与所得は23万円の申告に
なっているでしょうね。

前回の私の返事に三年目から
というのは間違いで
記帳は、翌年からいかに自分が
楽にまとめておけるかに挑戦し
楽しいものになりました。


なので毎日の1日分の経費の
レシートや領収書は
セロテープで張り付けていく
(部門別で)
そうすると、計算も見返しも
やりやすくなります。


私の知った人でラーメン店の
オーナーは、箱の中にレシート類を
溜めに溜めて、何がなんだか訳わからずに、申告時期はイライラしてはり
ましたよ。


しかも、ずさんな事をしていたので
税務署に入られ取立てられました!!!

主さんも、楽しい経営で
頑張って下さい🍀


No.15 18/02/28 20:37
お礼

>> 14 匿名10さん、

記帳の仕方は、性格がでそうですね。
( ̄ー ̄)ニヤリ
最初から部門別に分けておけば、後が整理しやすそうで良いですね‼
参考にさせて頂きます!!

聞くのが恥ずかしいのですが、
控除額65万というのはどのような計算ででてくる数字なのでしょうか・・?
とりあえず、確定申告で前職の分は問題なさそうなので、安心しました^^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧