関連する話題
過干渉の義母。もう本当にうざい… 結婚したら同居!と騒ぐ義母を説得しなんとか別居できたが、義実家から徒歩1分の目の前のアパートに住むのが条件。 いざ
結婚して半年の共働き30代夫婦です。 子供はいません。 2人とも正社員で 私の休みは日祝(平均月7日休み、繁忙月は4日休み) 夫の休みはシフト制(平
結婚式の後悔がぬぐえない 子供のころから結婚式をすることが自分の一番の夢でした。 そのために私が会社員として働き、婚約者だった夫の大学院進学費用と生

中学3年生の甥に受験勉強を教えるのがしんどいです。叔母の私がやらなきゃいけないよ…

回答4 + お礼1 HIT数 1528 あ+ あ-

匿名さん
18/06/07 12:07(更新日時)

中学3年生の甥に受験勉強を教えるのがしんどいです。叔母の私がやらなきゃいけないようなことじゃないと思うのですが…。

私は自分の母と夫と三人暮らしです(父は他界)。

兄夫婦が近くに住んでおりまして、中学3年生の甥がいます。兄は厳しい人なのですが、甥は部活に時間をとられてしまい、塾に行っているのですが、偏差値が50位です。

あまりガミガミ怒られて、すっかり自信をなくして、泣いていたのが可哀想になってしまったことから、ついわからないところがあったら教えてあげるよといってしまいました。

それから土日に一日6〜7時間我が家で勉強するようになったのですが、正直しんどくなってきました。

わからないところを教える程度ならばよかったのですが、どこがわからないかすらわからないといい、模試や学校のテストから弱点を探して、その分野のやり直したらいいよとか言ってみたりしましたが、自分ではできないので、手取り足取り教えなければ、理解できません。また、読む力や聞く力が育ってないせいか、学校の授業を聞いてもあまりわからないようで、理科や国語を一から手取り足取り教えないといけませんため、ものすごく時間がかかります。
中学1年の範囲になると、ほとんど忘れてしまっていて、とても週2回では教えきれません。

集団授業の塾に週3回通っていますが、偏差値はずっと50前後です。塾でわからないところ、学校の定期テスト対策、実力テスト対策などやるので、会わない日も準備に追われて、自分の時間がほとんどなくなってしまい、しんどいです。

母も兄夫婦も、何故か私が勉強を教えるのが当然と思っているのが辛いです。

頼まれるとうまく断れない性格で、母や兄は私は家族に尽くして当たり前と思っているふしがあります。

学校にも塾にも行ってるのだから、勉強のやり方やわからないところがあるならば、先生に聞けばいいのにと思ってしまいます。

私自身は塾に行くのが面倒だったので、独学で勉強してきましたたため、勉強なんて自分でするもので、親戚のおばさんに手取り足取り教えてもらうようなことじゃないだろうに…と思ってしまうのです。

ただ、一方で兄に怒られ泣いているのを見てしまうと、見捨てるわけにもいかないし、このままですと、大学に進めるような高校に行けそうにもないのが心配で、受け入れてしまいます。

これが来年の2月頃まで続くと思うと、参ったな…と思ってしまいます。

兄は逆上しやすいので、角が立たないようどう伝えたらいいかもわからないし、逆上したら益々甥に怒るだけなので、どうしたものか…。

私は来年の2月まで、甥に献身的に尽くさなきゃいけないのでしょうか?

それを母に言ったら、なにがなんでも受験まで面倒みてあげないと可哀想でしょといわれてしまいます。

断れない自分がいけないのですが、いつも面倒を押し付けられてばかりで、辛いです。

その間、兄夫婦は特に頑張ってるわけではなく、テレビみたり旅行にいったりして、自分の人生はずっとこうやって損な役回りばっかりだな…と思ってしまいます。

受験に失敗するのがわかっていたら、やはり見捨ててはいけないですよね…。

補足ですが、甥のことは可愛がってきたため、関係は良好です。


No.2655168 18/06/03 02:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/03 02:59
匿名さん1 

あんまりしんどいようだったら、もう、お断りしちゃってもいいんじゃないですか?

誰もが主さまみたいに独学でなんとかなるわけではないですが、少なくとも、主様は家庭教師ではないわけで。

お兄さんに言って、その子を教えるために、プロの家庭教師を雇ってもらうのが、一番なのではないかと。

No.2 18/06/03 03:27
お礼

はじめまして。
早速のご返信ありがとうございます。
断っていいといってくださり、少し気持ちが楽になりました。
断ったら、家族と揉めて、結局甥が辛い思いをしそうなので、任せられる第三者を探してあげたらいいのですね。
たた、兄夫婦の家は、今の塾代に加えて、プロの家庭教師代を払うのは経済的に難しそうです…。
また、実は私自身が若い頃にプロの家庭教師をしていたため、姪や甥の勉強を丸投げされて、最近年齢的にもしんどくなって困ってしまいます。謝礼はいただかず、あくまでボランティアです。
今まで、中学受験、大学受験、TOEICやTOEFLとそれぞれ泣きつかれると、断れなくて、尽力してやってきました。ただ、最近年齢のせいか、疲れてしょうがないのです。
もう、誰の勉強もみませんと宣言するしかないのでしょうか。

No.3 18/06/05 18:19
匿名さん3 

ボランティアというのは、
自発的に、無理なくすることですよね。
負担になるほどのボランティアはしなくても
いいともいますよ。

家族だと、良くも悪くも遠慮がなくなったり
感謝せず、当然だと思って利用されるのは、
避けた方がいいでしょう。
週に1〜2回、それぞれ2時間までは見るけど、あとは本人の努力と実力に
任せるなど<境界線、バウンダリー>は家族でも
持った方がいいですよ。
(夕食の前の時間、5〜7時にして、夕食の時間だから
おしまい^^とキリよくできるようにしてもいいでしょう)

境界線については、ネットでも読めますが
本もあるので、読まれて見てくださいね。

参考までに本ですと
人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方 おのころ心平
境界線(バウンダリーズ)  ヘンリークラウド 、ジョン タウンゼント
(Amazonなどで中身が少し検索できるものもあります)

経済的に家庭教師を雇えないにしても
塾には行かせられているのですから
あなたが<補足的に>週2時間は見るけど
あとは、本人の学力と実力で高校受験に
望むしかないでしょう。

大学に進むかどうかは、その子の希望と学力
家の経済力にもよるでしょう。
大学に行かなければいけないのですか?
最終的には自立するのが大事ですから
専門学校でも資格や技術を取った方が
下手な大学に行くよりは就職はできるのでは
ないでしょうか。。

たまに相談に乗ってあげてもいいですが
無理のない範囲でされてください。

No.4 18/06/05 19:19
匿名さん4 

つい甥っ子が可哀想で言ってしまったのかもしれませんが、あくまでもあなたの子供ではなく、お兄さんの子供です。
自分の子供の事は、自分で面倒はみるものです。
一線を引いて、はっきりと嫌なら断る。でも面倒をみるなら、これまではしてあげるけど、それ以降はお父さんにしてもらいなさいと言うしかないですよ。
ただお兄さんは、出来の悪い自分の子供の勉強をみるのが面倒くさいから、あなたに押し付けただけなんじゃないですか?
本当は自分が、息子の勉強を見なければならないと分かっていると思います。
でも、優しいあなたがつい助け舟を出したのを見て、きっと「しめた!」と思ったんでしょうね。
それに甥っ子さんがもしも、来年の受験に失敗でもしたら、あなたの勉強の教え方が悪かったから失敗した、どうしてくれるんだってイチャモンでもつけられたらどうします?
適当に距離は取っておいた方が良さそうですけどね。

No.5 18/06/07 12:07
匿名さん5 

集団の塾は ある程度 学力がないと 周りに ついていけないのでは?
多分 席に着いては いるものの 授業の内容は 上の空なのだと思います

集団の塾は 辞めて、個別の指導塾か、家庭教師に 変えた方がいいと思います
プロに任せて 主さんは 月一で 見てあげるとか 出来ませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧