注目の話題
嫁がスーパーで「トイレに行くからバック持ってて」と言って、 待ってる間に、俺が嫁のバックからハンカチ出して渡したら「勝手に人のバック開けたの?」と言われたけど
30代女が結婚出来ない理由はなんだと思う? 自分のスペック→167センチ、普通体型、年収700、一人暮らし、家事は嫌いだけど出来る、理想高くない(年収や身
旦那が人間的に信用できません。子供人に押し付けといて、都合のいいときだけ偉そうな態度。関税モラハラ。父親として、そもそも人のこと何もわかってない。家族の気持ちや

1人暮らしの義母のことです。 数年前に義父が亡くなり義母は1人暮らしです。…

回答2 + お礼2 HIT数 1047 あ+ あ-

匿名さん
19/01/27 09:52(更新日時)

1人暮らしの義母のことです。

数年前に義父が亡くなり義母は1人暮らしです。
私は長男嫁の立場で義母の隣に住んでいて、病院の付き添いや買い物サポートなどしています。
これまでに色んなことで相談をしてきましたが、今回は義母あての書類のサポートってどうされているかの相談です。

世帯が違うのでもちろん義母あてのハガキや封書は義母が確認しているのですが、大事なものと処分していいものがいつもごちゃごちゃです。

例えば義母は毎年年金収入があるので確定申告しているのですが、自分で必要な書類を用意することができません。
義父が存命の時は自営の収入があり、書類はだいたい義母で用意し、わからないことは主要銀行の担当の方に一緒に見てもらい司法書士さんに申告をお願いしていましたが義父他界後は自営収入もなく、簡単な申告だけになりました。でも、現在申告のために届いた証明書や源泉徴収票がなかなか見つからない事態です。
私が一緒に探して発見するのですが、NTTのお知らせハガキや、何年も前の保険料の振替通知ハガキなど明らかに関係無いし処分しても良いものと一緒にごちゃごちゃと箱に入っていたり、義母が見て大事と思ったものを別のところにしまってあることを忘れていて、あちこち探したりと大変です。
整理しなきゃいけないわ。と何年も言っているので一緒に片付けますと私も言っていますが、こっちからしつこくも言えず、、、、

昨年、来た書類でよくわからないものや大事かも、と思うものは私も確認しますから、ここに入れておいてください。と義母の家にある引き出しに『◯◯(私)確認する』と大きく見出しを書いておいたのですが、一年間使うことはありませんでした。
介護保険料の過払いの返金手続きの通知など、来たときに『嫁ちゃんこれ何かしら?』と聞いてくれるときもあるのですが、市民税の納付書が来てるのにどっかしまってしまい、本人も来たことに気付かず督促状が届いたりと、どうでもいい書類は見ているのに大事なものは見ていなかったり、もうただの通知か必要なものか難しい。と本人も嘆いているのに、私確認用の引き出しは活用されず、、、、、

認知症などちょっと怪しいと思う節があったのですが、1年間で特に酷くなったともなく、毎日の生活自体は出来ているため介護認定の更新の調査などの時でも、去年よりも良いからランクがひとつ下がります。と連絡が来たくらいなので私がでしゃばって色々やってしまうのも良くないなと思っていますが、、、

高齢の親、また義親は皆さんそういう書類の確認や管理などどうされていますか?
介護など関わっているかたも、自分で管理できない人はどうしているか教えていただきたいです。

長文読んで下さりありがとうございました。

No.2785268 19/01/26 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/26 23:24
匿名さん1 

市町村役場から届く書類なら
発行される各課ごとに事情(認知症)を説明して
主さんの家(実子である息子さん宛て)に届けてもらうように
手続きが出来るはずですよ。

No.2 19/01/26 23:41
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

そんなことも出来るんですね!
知らなかったです。

ただ、認知症?ではないかもしれません。それに全部を私たちで管理するようになると、義母が自分で考えなくなり、例えば自分の介護度がわからなくなったりとか、考える力が弱くなりそうで心配な面もあります。

でも、認知症でどうしてもハッキリしたサポートが必要になったとき、送付先変更の制度が活用できるといいです。
教えてくださりありがとうございました。

No.3 19/01/27 05:15
通行人3 

おっしゃるように自分でやらなくなる
考えなくなる、そういう事が本人によくない事もあると思いますから
無理にサポートする必要はないと思います
自分の事は自分でやらせて
どうしても他人の手が必要、そこがサポートの領域だと思います
本人がやるべきことに手を貸す事は私はサポートではないと思いますし
何にでも誰かの手を借りようとしてしまう人になってしまう
ご老人でもしっかりした人はしてます 少し離れてみて考えてみるのもアリかも

No.4 19/01/27 09:52
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

そうですよね。
例えば、お料理でもそうだと思います。
一時期義母が栄養とか考えて1人分作るのが面倒と言っていて、でもお惣菜とか好きじゃない人で、、、ごはんくらい一緒に食べましょうって言ったのだけどそれも乗り気にならなくて。
食べるものがないと困るだろうから作ったおかずを届けていましたが、一品だけにしていました。
何もかもやっちゃうと出来なくなると思ったので。
今はまた以前のように自分で色々作ったりしています。

なのでサポートも必要最低限が良いのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧