注目の話題
婚活してる31歳です。 真剣交際終了のお知らせが来たことについての意見をいただきたいです。 相談所で真剣交際まで進んだ方がいます。 真剣交際後は今
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場で気になる人がいます。 私は男で独身でお相手も独身です。 私の方が年上で会社での立場も上ですが仕事中は関わる事ありません。 お昼は毎日一緒に食

自分を劇的に変えることができた人いますか?精神や行動や、仕事面だったり。理論では…

回答4 + お礼4 HIT数 379 あ+ あ-

悩める人
19/01/29 11:44(更新日時)

自分を劇的に変えることができた人いますか?精神や行動や、仕事面だったり。理論ではなく、現実に変えた人に話を聞きたい。教えてください。なにがきっかけで、どうやってやろうと思えたのか。どうして変われたのか。教えてください。

じつは悩んでいて。
人は、こんな自分が嫌だとか。こうなりたいとか。ありますよね。
ですが最近わたしは、自分を変えたいという割に本音では自分を変えたくないという矛盾した自分に気づいてしまいました。

背景には、今の自分が嫌で変えたいけれど。よく考えたら現状の自分は、問題に向き合った結果、リスク回避や努力をして今の自分を成立させたから。言ってしまえば最善を尽くし努力した自負があるしその結果だと感じているから。また、一番それが安心安全だからで。プライドをもちそれをして今があるわけだったと。

それで、他人を羨むくせに
他人みたいな自分を現実に全く想像できなくて自信がない。なにをするにも、歩けもしない子供が、国体に出てメダル取るくらいなレベルで不可能と思ってしまい。なにもできないのです。やりたいとか叶えたいとか言いながら、いざとなると、やってなんになる!と思ってしまったり。なんでなのか。どうしたらいいのだろう。

それに、なんであれ最初はみな初心者なのに恥をかくかのように感じてしまい、なにもさわれない。
手を出すことすらできず。人に怒られるような気がしてしまって。

例えるなら、夕食中に食べたいおかずを箸でつまもうとしたら、
母親に手をはたかれて箸をどかされてばらけおちるような。そんな感覚です。

世間をみると、多くの人が自分のやりたいことを知り、好きだからとかやりたいからと勝手に動けるみたいなのに、わたしにはそれがほぼないのです。わからなくて。
辛くて仕方ない。

どうやったら、自分を変えたり楽しんだりできるでしょうか。
現実に行動できた人からの回答を募集します。参考にしたいです。

No.2786993 19/01/29 01:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/29 02:09
匿名さん1 

仕事が全然ダメだったチャラ男から出世頭になった俺。↓

俺、若い時はホントにチャラ男でした。
女にモテたくて仕方ない。
仕事なんて夜のために寝に行く様なもの。

ある時、親戚の結婚式に出席。
親戚はエリート揃い。
俺だけ髪は赤色、ホストみたいなスーツ。
チャラ男の俺はエリート達のど真ん中に放り出された感じ。

式の進行中、俺は固まって動けない。
『いい女いたらナンパしてやろうwww』とか考えてたのに。

そしたら遠い親戚のおじさん(喋った事ない人)が、固まってる俺を呼んで話し掛けて来て
『おい!にーちゃん!お前仕事好きか⁉︎』
俺、『はい…す、好きです…。』
『そうか。俺はなぁ仕事が嫌いな奴は大嫌いだっ!!』
俺、固まってその場から動けず。

会場のスタッフに誘導され、自分の席に戻るも下向いて座ってるだけ。
テーブルの料理は俺だけ一番最初に出されたものがずっとある。

披露宴が終わり、全員が会場を出るまで俺は席で下向いて座ってる。
そのうち係員が『もう、皆さん出られましたよ?』と同情。

俺、逃げる様に自分の車に戻る。
でもすぐに帰れない。
涙が溢れて運転出来ない。

…それから、悔しくてガムシャラに仕事した。
失敗ばっかりだったけど、先輩達も仕事に打ち込む俺の見方を少しずつ変えてくれた。
今まで腫れ物扱いだった俺に、仕事を教えてくれる様になった。

数年後…。
俺は現場のライン長になってた。
最年少でのライン長だった。
所詮、高卒で現場職。
あんまりすごい事じゃないかもしれない。
でも40人いる同期でライン長に一番乗り。

その翌年…。
また親戚の結婚式があった。
出席した。

今度は髪を短く切り、スーツも新調した。
会場に着いたら率先して挨拶回りした。
怖くなかった。
『社会人として』そういう事は当たり前だと思ったから。

みんなから褒められた。
変わったね!すごいね!って言われた。
これについては恥ずかしかった。

披露宴で例のおじさんにまた呼ばれた。

『にーちゃん!仕事出来る様になったか?』
優しい口調で聞かれた。
俺は自信持って、
『はいっ!出来るかどうかはわかりませんが、充実してやってます!』と答えた。

あの時…。
おじさんに言われなかったら、
俺、クズで人生終わってたよ。

大した事ない話しだけど、俺の中では一生ものの大事件だった。

長文ごめん

No.2 19/01/29 02:30
匿名さん2 

劇的に変わるというのは、難しいことだと思います。
例えば、犯罪を犯した人が心から悔い改めて
もう犯罪を犯さないように決意するとか、
よほどの、<落差>がない限り劇的に変わるというのは
あまりないでしょう。

でも、人は変わることはできると思います。
変わるためには、どう変わりたいかという目標(ビジョン)が必要です。
また本気で変わりたいと思うことも大事です。
また、なんのため、なぜ変わりたいのか?と具体的な動機も必要でしょう。

結果を出すのを焦りすぎなのかもしれませんね。
劇的に、1ヶ月以内に、または1年以内に
変化するというのは、難しいものです。
小さな変化は、1年以内でも可能ですが、大きな変化には
3〜10年時間がかかることがあります。
最短距離で変わることだけが大事なのではなくて、
変わった後、何をしたいのかを想像すること考えることも大事でしょう。

確かに歩けもしない子供が国体に、数ヶ月後や数年後に出るのは無理でしょう。
でも、例えば8歳の子供がオリンピック選手になりたいと思ったら
陸上部に入ったり、スポーツなどを始めて訓練をすることはできますよね。
もちろん、才能のあるなし適切な努力ができるかどうか
良い指導者に恵まれるかという色々な要素もあるでしょう。

ある程度、自分の得意分野だと自覚した上で
努力して、その結果、試験に受かるとか、うまくいくこともあるでしょう。
自分の望む道の中で安全な道を選ぶというのも、一つの選択肢ですし、それが
悪いわけではありません。

自己責任で担えるリスクであればいいですが、
家族に迷惑(損害)をかけるのであれば、
考え直さないといけないこともあるでしょう。
新しいことに挑戦する時には、計画、情報、準備はあったほうがいいですよね。
ただ〜したいという気持ちだけで、具体的な計画を練ったり
必要な情報を集めてなければ、行動はできません。

変わりたいと思いつつ、変わりたくないというのは、
今の自分に不満を持ちつつも、そこまで切羽詰まってないか、
新しいことや成功するかわからないことに挑戦するよりは、
不満でも慣れている状態にとどまるほうが楽、安心だからなのかもしれませんね。

No.3 19/01/29 02:42
お礼

>> 1 仕事が全然ダメだったチャラ男から出世頭になった俺。↓ 俺、若い時はホントにチャラ男でした。 女にモテたくて仕方ない。 仕事なんて夜… 回答ありがとうございます。
小説みたい。すごいなあ。やっぱ自分とまるきり捉え方違う!すごいなー。

匿名さんの素晴らしいところは、
最初から自分の問題点に気づいていたこと。恥ずかしいと思っていたこと。それをさらに他人に指摘されたときに、素直に悔しいな!って思えたこと。それから、自分なりに正しい道がわかっていて実行できるところにあるとおもった。

私がもしあなたの立場だったとしたら、周りがエリートだろうが自分は自分!って考えちゃうし。
おじさんが話しかけた内容も、実は最初読んだ時も意図がよくわかってなく。おじさんの好き嫌いなんだとまま納得して自分への遠回しの非難だと気づかないし。気づいたとしても、おじさんに遭遇が怖くなり2回目の出席できなくなるよ…。

率先した挨拶回りも当たり前だという認識がないし(後でもよくね?って周りと合わせてなんとなくするだろうし)、初回の式の印象が周りにあると自分でもわかってるだけに余計に急にどうした?と笑われたくないと思って動けなくなる。イメチェン自体、すごく怖い。周りから注目されたり変えたねと色々言われるだろうなと思うと恥ずかしいし怖いが先立ち出来ない。だから髪型も変えられない。

そういうところが、あなたにはなく、他人からの反応をネガティブなものは起爆材にしていて。
ポジティブなものはそのまま受け取っていて(変えたね!とかを恥ずかしいと感じずに自分を認めて
くれたと感じているところとか)。

やっぱり変えることができる人って、頭空っぽにした真っ直ぐな人な気がする。きっとモテようとした時より、今のがモテてるんだろ
うなwどちらがいいか即断できる才能もありそう。私も長文ですみませんw


No.4 19/01/29 02:50
お礼

>> 2 劇的に変わるというのは、難しいことだと思います。 例えば、犯罪を犯した人が心から悔い改めて もう犯罪を犯さないように決意するとか、 よ… 回答ありがとうございます。
理屈は私も同感です。
ただ、理論上はそうでもなかなかうまくいかないので(^_^;)
自分のこともよくわからなく。

なので今回、実際「現実に変えた人に話を聞きたい」という質問をしました。そこから自分なりに、鍵を見つけ出せたらなと思ってまして。逆引きです!w

あなたがもし、ご自分を変えた経験をお持ちであれば教えて下さい。参考にさせていただきます!

No.5 19/01/29 03:41
匿名さん5 

現実に変わった者です。こういうのって個人差があるかと思うので、参考になるかはわかりません。

私が変わることのできた要因はいくつかありますが、1番は何だろうと考えると、「恥はかき捨て」のチャレンジ精神だったと思います。
挑戦してどんな結果になろうとも、失敗して恥をかくだけ、人に後ろ指を指されるだけ、それに耐えられないと感じるのも自分だけ、と思ったので、できることをできる限りしました。

必要な能力を身につける努力をし、必要な金をかけ、必要な人と出会える場所に行き、事あるごとに恥をかきました。1日三食食べない日でも、毎日毎時恥かきです。その結果、悪目立ちでもしたのでしょう、私を面白がってくれる何人もの恩人との知遇も得ました。学びと人との出会いに導かれ、わずかな機会を一度掴んだら離さないという気持ちで、今にまで至っています。

自分にとっては当然のことなのですが、そもそもなんで当時からそんなに恥をかけたのかとあえて振り返ると、あるアルバイトの経験がルーツだったと思います。接客販売のバイトをけっこう真面目に楽しくやっていた時期があって、接客については自他共に一定の評価と業績がありました。

変わるチャレンジを始めるとき、なにか1つを武器にするとしたら、その接客だろうと思い、「これから出会う人は、全て顧客だと思って接しよう」と決めた記憶があります。そしてその通りに実践しました。

なお、変わろうと思って挑戦を始めたきっかけは、当時の興味関心からですが、それ自体も多様な影響を受けて今では変わっています。

思えば遠くへ来たけれど、先を仰げばまだまだ道の途中です。生きるのはなかなか楽しい。おかげさまで恥をかく機会も少々減りましたが、ゼロにはならないってものですね。

それではお後がよろしいようで。

No.6 19/01/29 08:56
経験者さん6 ( 40代 ♀ )

まず社会に出て働き、人間関係を体験して気づくことがあると思います。
私は、母子家庭の2人姉妹の当時太り気味な妹でいつも母親から躾けや説教、厳しい頭の良い美人な姉と比較されて生活していました。

○ 門限22時
○ 免許取得×
○ アルバイト×
○ クレジットカード取得×
○ 恋愛の外泊×

旅行はいつも私が荷物持ち
姉が海外旅行の買い物で不要になった物を高値で私に売る
姉の服や靴を借りる場合はレンタル料を取られる

そんな生活が高校生まであり、私はバイト経験もないまま社会人になり勤務先の上司、先輩に毎日注意、チェックされ嫌味を言われ本社の常務から字が汚いと言われ本社から字の練習テキストが送られてきたりストレスで食欲が一時なくなり痩せました。
やっと社内勤務も覚えるようになり、痩せて見れるくらいに変わった頃から周囲から認められるようになり人生が楽しいことに気づきました。

社内のいじめだと思っていたことは、仕事が出来ないことへの嫌味だとわかり以来7年勤務しました。

箱入り娘だった私が、社会に出て様々な経験を積む、責任を持つことで精神的にも強くなり大人になれた気がします。
病気、出産することでもメンタルは強くなれた気がします。

人は完璧ではなく、失敗を繰り返して成長するものだと私は思います。

No.7 19/01/29 11:25
お礼

>> 5 現実に変わった者です。こういうのって個人差があるかと思うので、参考になるかはわかりません。 私が変わることのできた要因はいくつかありま… 回答ありがとうございます。自分を変えた人って、決断力があるし、根底に自信のようなものが溢れてますね。興味深いです。〜だからこうしよう!って思い込んだらできてしまうところとか。その信念や自信の源ってどこにあるのだろう?選択に迷いがないし。元々何かに秀でていたり好きなことがあったり、周りに評価されてたりとかも大きいのかな?

私の場合だと、aをしたいと思っても必ず自分に検閲や批判が入ります。aをしたい、けどデメリットは…みたいに延々と優柔不断。石橋を叩きまくってしまい。頭では、物事にはメリットデメリットの両面があるってわかってるのに。選ぶことができない…不安。bにしてみようと思っても、でもaは…ってきりがなく。決められず。チャレンジ精神?で迷いをかき消せているのが羨ましい。

これは必要なことだ!って思えるのもすごい。私なら、必要なのかどうなのか。ってとこでまず迷い始めてしまう。わからない…これは必要?どっち?どう思う?ってそこでまず判断がつかなくなります。その差かな。

だんだんと、コツのようなものを読んでいて感じます。ありがとうございます。大きな違いは、「自信」にあるようです。あと失敗してもなんとかなる、許されるって思えるメンタル。

こういった要素がないまま大人になってしまった私のような人間が、これから醸成してくには…。

考えてみたら、恐らく私は環境や親に原因ありそう。今も昔も周りの人からは否定されてきた。うまくいったことも褒められたこともない。人生失敗ばかりで嘲笑いされている。能力もひくいと言われてきた。好きなものもどうしたいかもなくて。どうしたらいいの?って他人に判断を任せないと判断できなくなりがち。なぜって、自分には価値がないと思ってる。

そんな人間が自信を持つには…?って問題なんだときづいた。

他人からは否定しかないから自分がやろうとすることは間違いなんじゃないかと常に感じて。なにかをしたらなぜやったんだ!て怒られたり、失敗するから手を出すな隠れていなさいと表立つ機会を失わされてきた。自分の取り組みや努力が正しいとか価値があるとか、やるべきかどうかって。どうしたら判断できるようになる?

自尊心や自己肯定感が皆無で、何かをしようと私如きがしても罪。結果だって私は最低以下の私が努力したって可能性もないし、展望なんてあるわけないって思ってしまう。

No.8 19/01/29 11:44
お礼

>> 6 まず社会に出て働き、人間関係を体験して気づくことがあると思います。 私は、母子家庭の2人姉妹の当時太り気味な妹でいつも母親から躾けや説教、… 回答ありがとうございます。
やっぱり、ポジティブですよね。
いつかうまくいくと思える考えかたとか。脳内変換が自然にうまいというか。こうだと思った。とか、こうでした。とか、断言してるのにも強さを感じます。会話の中に、〜かもしれないって言葉がないし。なんなのか…この差は。断定したら他人から責められる!…って思わないの?扁桃体の個人差?なんだろうか。わたしも真似して、せめて少しでも断定で話せるように言葉に気をつけたいと思いました。
(でも、だって、〜かもしれない、〜したら(どうしよう)、など、とりあえず、の日常多用があるので)

それにしても、環境の悪い素地があっても、きっとこうだったんだと判断できて進めるのも、7年も耐えれるのは驚きですね…!

結構私は、パブロフの犬のように学習性無力感で無気力ぎみなとこあります。失敗しても、よくなるはずだ!と思いたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧