注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

先日、職場の休みが取りにくい中できょうだいの結婚式に行くか行かないかで投稿した者…

回答6 + お礼0 HIT数 1519 あ+ あ-

匿名さん
19/06/22 14:47(更新日時)

先日、職場の休みが取りにくい中できょうだいの結婚式に行くか行かないかで投稿した者です。
両親との話の中で日にち等上手く噛み合っておらず、上司とももう一度交渉した結果も合わせてご相談させていただきたく思います。

兄が秋にハワイで挙式することになりました。日本でいうと火曜日です。しかし飛行機が1日一便しか飛ばないこともあり、最短でも帰ってくるのが木曜日になります。
両親は、パンフレットに掲載されている5~8日間のコースで考えており「せっかくだから一週間お休みもらいなさい。家族の冠婚葬祭だからいいにきまってるでしょ」と言います。(仕事は土日祝日休みです)
私は、木曜日に帰国して金曜日だけ仕事に出るつもりで上司に言いました。
しかし上司は良い返事をくれません。
「(平日)4日間も休むの?それは聞いたことがない。兄弟の結婚式でもそんな休む人いないよ。そんなこと言う人初めてだわ。前代未聞。」とまるで常識はずれという見方をされちゃいました。
「周りにもすごく迷惑をかけると思う。ちゃんとひとりひとりに頭下げてお願いしないといけないんじゃない。私だけの判断でハイとは言えないよ。」とも言われました。
もちろん気持ちよく休んでいいよと言われたら、負担かけますがお願いしますと笑顔で言えてお土産もきちんと買ってこようと思うけれど、こんなことを言われてまで行くものなのかと思います。それに全然納得もしていない様子ですし。
職業は保育士です。担任ももっています。公立園に勤めており一応公務員ではあります。しかしギリギリの職員でやってるからか休みづらい風潮はあります。担任がいない時は基本的にフリーが入って保育しています。上司とは園長で、園長の次に当たる先輩はいいんじゃない?と言ってくれてます。
園長に「そんなに休むと子どもたちが可哀想」「前代未聞」と何回も言われました。つらいです。
結婚式行かなかったらこの仕事をやめざるを得ない決断をするかもしれない。
結婚式行けても、心から楽しめる気がしない。
のが今の心情です。
すごく好きな仕事で楽しいのにこんなことで辞めたくなってくる自分がいます。
休めないなんて!と怒る家族も何も悪くないんですがどうにかしなさいとプレッシャーをかけられ私がいなくなったら一番いいのにと思ってしまいます。
この状況、どうしたらいいでしょうか?
休めないのは当然?


No.2868939 19/06/20 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/20 22:12
通行人1 ( ♀ )

うーん…………
確かに、『家族の冠婚葬祭』ではありますが、『平日4日間の連休』がとれない職種は、世間にはざらにあると思います。
ごめんなさい、休めて当たり前とは思いません。
お兄さんだって主さんの仕事はご存じなんですから、休みとれて来てくれて当たり前、と、考えていたらそれもおかしいです。
兄弟にも来てほしいなら、きょうだいの都合も考えて式の日程を考えるべきです。主さんが夏休みを取りやすい時期に合わせるとか。
(もっとも結婚式ってたいていお嫁さん主体で決まりますし、兄嫁さんからすれば、主さんへの配慮までは回らなかったんでしょうけど)

あと保育園なら、秋っていろんな園行事の時期ではありませんか?

私が主さんの立場なら、泣く泣く諦めると思います。
そしてそんな日程で海外での結婚式を組んだ兄夫婦をちょっと恨みます(笑)

No.2 19/06/20 22:14
匿名さん2 

前代未聞で結構
あなたが事例を創る
先駆者となれ

真剣に考え過ぎだからさ

兄の結婚式は当たり前に
参加するものだから

ハワイ一直線思考で
みんなに
どんどん頭下げて行こう

No.3 19/06/21 00:48
サラリーマンさん3 ( 40代 ♂ )

もう10年以上前ですが、妹の結婚式をハワイでやるとのことで、会社を休んで行きました。

丸一週間です。

私、メーカーの工場勤務(直接作業者ではありません)ですが、兄弟の冠婚葬祭ということもあり、特に何も言われませんでした。

元々有休は、事前申請であれば自由に使える会社でもあるんですが。

2さんが言われるように、前例にしてしまうくらいでいいんじゃないかと私も思います。しかもただ遊びに...というわけではなく、お身内の結婚式ですから。

それが許されないなら、保育士になろうと思う人自体がいなくなり、将来困るのは結局自分達だと思いますが、園の当事者としては、今現在のことしか考えられない、というところでしょうかね。

4日間しっかりお休みを頂く、でもその不在期間に、他の方々に負担をかけるのは事実でしょうから、しっかりご挨拶やお土産、その後の働き等で対応、ってことで割りきられたらいかがでしょうか?

他人事のようにすらっと申し上げるようで大変恐縮ですが、あまり悩まれないことを願っております。

No.4 19/06/21 22:25
匿名さん4 

結婚式には絶対に行きなさい。
公務員は絶対に辞めてはいけません、損します。

あなた真面目なのよ。
その上司が意地悪いだけ。

年休あるでしょ?
大丈夫よ、そんな事で公務員がクビになりますか?なりません。

前代未聞… その言葉を気にして結婚式に行かない、行くなら辞めなきゃいけない、馬鹿馬鹿しい、もっと図太く生きないと。

周りの人達に頭下げりゃいいってんだから下げて回ればいいのよ。
帰ってきたら人一倍働けばいい。

ハワイ楽しいわよ、行ってらっしゃい。

No.5 19/06/22 08:08
通行人1 ( ♀ )

「保育士」ですからね。
4日間担任が不在だったら、そわそわと不安になる子供もいるでしょう。
保護者も心配する。
その前後で仕事を頑張ればいい、という話ではない。
その代わり、時期は限定されるにしても夏休みの制度とかはきちんとしてたりしませんか?
保育士や教師って年度途中の退職も、他の職種とは比べ物のにならないくらい回り(子供たち)への影響が大きく、「あり得ない」「よほど特殊なやむを得ない事情が無いと」となりますよね?
有休や年休が労働者の当然の権利だといって、自由に休めるかというと、やっぱりそれは違うと思う。
職種によって、休みの形態が制限される(それそれの繁忙期とかね)なんて、ざらにある話。

例えばお兄さんの結婚式が、国内で近場でも、園の運動会とかお遊戯会と重なっていたらどうします?
きょうだいの結婚式だから休めて当然、ですか?
主さん、その場合も仕事より結婚式を取りますか?

No.6 19/06/22 14:47
匿名さん6 

受け持ってるクラスにもよりますね。
厳しいこと書きますが、3歳以上児のクラスで一人で受け持ってるなら、体調不良や親の葬式以外で、平日に4連休はちょっとありえないです。しかも、人手が足りてない状況…休めて当たり前ではないです。

そして、休みがもらえなくて辞めることを考える…。仕事に対する気持ちがその程度なら、辞めたらいいですよ。

保育現場が忙しいのも大変なのも、勤めてればわかること。目先の楽しいことや自分のことしか考えられない人に、保育士は無理です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧