注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

うつ病と診断されてても 死にたいという気持ちが自分の意思であるなら病院に通う必…

回答13 + お礼13 HIT数 807 あ+ あ-

匿名さん
20/05/19 16:24(更新日時)

うつ病と診断されてても
死にたいという気持ちが自分の意思であるなら病院に通う必要はないですよね?
薬を飲んで気分がよくなるなんて、そんなうまい話ないんですよ。
そもそも私はうつ病じゃないのに
うつ病と診断されてる
だから治るわけがないんです。
先生は私の本当の疑問には答えてくれない。
絶望したらそこから立ち直るなんて
どれだけのエネルギーがいるか
甘くみられて仕事をすることをすぐに勧めてきた。
仕事をしたらまた感情がおかしくなった。
そんなリスクがあるのも教えてくれない。
また地獄に突き落とされたのに
「いい経験だった」なんて言われて
いい状態に戻るのにどれだけの時間と労力がかかると思ってるんですか?


病院に通って意味がないなら
行くのをやめた方がいいですよね?



No.3058564 20/05/12 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/12 08:12
匿名さん1 

『絶望で死にたいと思っている時に病院に通う方が良いのか悪いのか』の議論は置いておいて、とりあえずその病院が主さんに合ってないのは確かでしょうね。

今の病院への通院はひとまずやめても良いと思いますよ。

No.2 20/05/12 08:19
匿名さん2 

うつ病なら薬でなんとかなるかもしれないが、後遺症は確実。結局信じられるのは自分の感性のみ。
人生一度きりなんだから楽に行こうぜ楽に

No.3 20/05/12 08:33
匿名さん3 

主さん自身は医者じゃありませんので、
自分が鬱でないと決めつけることはできないはずです。
専門家に鬱であると診断されたのであれば、
素直に自分はうつ状態にあると認めるべきではないでしょうか?
そもそも通常の精神状態で死にたいとか絶望しているとかは思いませんよ。

いまはかなり良い薬ができていますので、あまり副作用もなく気分が改善します。
ただ、自分に合うお医者さんとそうでない方がいるのは確かです。

自分と相性の合うお医者さんを探すと、急速に回復に向かうことがあります。
10年かかっても治らなかったものが、たった3か月で快方に向かった例もあります。

自分と相性の合うお医者さんとは、
お医者さんご本人も過去に苦しんだことがあり、そこから回復された方や
人間的・人格的に信頼のおけるお医者さんのことです。

病院やクリニックに行くことは決して無駄ではありません。
ただ、精神科のお医者さんは、あくまでもお医者さんであってカウンセラーではありません。
ですので、投薬する薬を決めて、あとは頑張ってねという方が多いのも事実です。

No.4 20/05/12 08:37
お礼

>> 1 『絶望で死にたいと思っている時に病院に通う方が良いのか悪いのか』の議論は置いておいて、とりあえずその病院が主さんに合ってないのは確かでしょう… 先生の診察に何か違和感をたまに感じます。
でも、いい医者なんて
そういないと思うのです。
もう何がなんだかわからないです。
ただ、自分が病気がどうかうつ病といわれて治療をしても治ることではないような気がしました。

No.5 20/05/12 08:39
お礼

>> 2 うつ病なら薬でなんとかなるかもしれないが、後遺症は確実。結局信じられるのは自分の感性のみ。 人生一度きりなんだから楽に行こうぜ楽に 確実に後遺症に悩まされていると感じます。生きる気力もなくしています。

No.6 20/05/12 08:41
匿名さん6 

何が正解かなんて本当は分からない
先生も自分自身も

No.7 20/05/12 08:43
お礼

>> 3 主さん自身は医者じゃありませんので、 自分が鬱でないと決めつけることはできないはずです。 専門家に鬱であると診断されたのであれば、 素… 私は中学生の頃から死にたいという気持ちがありました。
それも病気だったと言えるのですか?
だとしたら中学生の頃からうつ病だったということになります。

先生は、
通院はあなた次第と言っています。
私が通院が必要ないと思えば
それでいいみたいです。

正直よくわかりません。
救いようがないのだと思います。

No.8 20/05/12 08:44
お礼

>> 6 何が正解かなんて本当は分からない 先生も自分自身も そうですよね。
ありがとうございます。

No.9 20/05/12 09:00
通りすがりさん9 

病院に行きたくないなら行かなければいいんだと思います。
それを決めるのは病院ではないので、病院に行かなかったから「この日は来てください」とか連絡くるわけでもないので

ただ、うつ病を診断するのは主さんではないし、病院は客観的事実から主さんをうつ病と診断したんだと思うし、病院側は病院側を守る為にハッキリした事は言えないんだと思いますよ。特に精神科はハッキリ言うことによって自殺企図を企てる方もいるので…

中学の頃から死にたいと思っていたのなら、その頃からうつ病だったのでしょうね。
家庭環境や生活環境によって幼いうちからうつ症状がでてしまう人だっているでしょうし。
私自身、中学時代に拒食症を経験して精神科に入院してますし。


全ては主さん次第です。
死にたい気持ちを抱えたまま、病院に行かず生きてくのが楽か。
少しでも楽しく生きてみたいと思うのか。

No.10 20/05/12 09:24
お礼

>> 9 死にたい=うつ病で
中学生の頃からうつ病だったというのなら、ここまでの状態になってしまったことに納得ができます。

楽しく生きたいという気持ちさえなくしているのが現状です。

不信感と絶望感に
全て覆われています。

病院に行くことは、
生きていくなら必要だと感じます。
一つの保険としてです。

薬を飲んでも私は改善されません
不信感が募るばかりです。

No.11 20/05/12 09:33
匿名さん11 

それでも毎日笑うなどの練習はした方がいい気がします。

本当のところ鬱かどうかは分からなくても、例え鬱じゃなかったとしても、心療内科に通うのはいいと思いますし、治療を疑うのもよくないと思います。

けれども、スレ主さんの中でおかしな決め付けを持つというか、勿論治療の過程の中で疑問を感じる部分があってもいいですが、失礼な言い方をすれば奇妙な被害者意識と申しましょうか、表現は難しいですが、これはこうしてくれて当たり前じゃない?これはこういう風に言うのが当たり前じゃない?とお医者さんを責めている印象があります。勿論、その気持ちもよく分かりますが、お医者さんに完全性を期待するよりは信用ならない部分も信用出来る部分もある事実を受け入れながら治療に励みつつ、失礼ながら万能薬ないの?万能薬頂戴よみたいな姿勢も感じられます。そこは改めた方がいい気がします。

疑問を感じる部分は疑問を感じる部分として、あってもいいのですが、こうしてくれないの?じゃあ、辞めちゃおう!みたいな感覚も感じるので、疑問を感じる部分があったらあったで、この掲示板を使うのもありなので、この部分はこうだった。あの部分はああだったとこの場合、どうしたらいい?と相談してもいいので、部分部分で考えるべきだと思います。

個人的にはスレ主さんはこの病院でも万能薬を渡してくれなかった。この病院でも万能薬を渡してくれなかったと何となくぼやいてしまってる印象があるので、こうしたらこう言われたのだけど、どうしたらいい?みたいに尋ねるのが大切で、この病院に行ったら、こんな事された。この病院駄目ですよねー?みたいな一度の対応ですべてが分かってしまう事もありますが、何となくスレ主さんの場合は何でも簡単に結論付けたがる癖があるように失礼ながら感じます。

病院を変えるにしても変えないにしても、どうせ病院で治療する事には意味がないと決めつけるように治療を受けるのは止めて下さい。

No.12 20/05/12 10:02
お礼

>> 11 万能薬なんてないことわかってますよ。
あるなら欲しいと思いますよね?
そもそも薬で改善するとは思ってませんよ。
少しでも意味があるならと信じて飲んでいるだけです。

何をしても良くならないことに疲れているのです。
だから、病院に行っても意味ないと思うわけで
先生からのアドバイスで始めたことも、状態は悪化した。
本人と医者では、病気への認知と捉え方が違うのだなと思いました。
症状が悪化したのに、診断名も、薬も変わらないことに疑問を抱きました。
薬を飲むことや通院は意味がないのではないかと思うようになったのです。
自分の判断、思考でやっていくしかない。

正直、あなたに何がわかるの?と思います。
経験者さんから話を聞きたかったです。

No.13 20/05/12 10:06
匿名さん13 

病名をどうしようか、それを決めるのが目的では無いですよね。
あれこれ 考えるだけだと、妄想が膨らみます。

毎日1回だけ、誰かをニッコリさせる、とうゲームをしませんか?

八百屋さんに「このキャベツ美味しそう!」て言ってみるとか
お惣菜やさんに、「昨日のコロッケおいしかった!また買いにきたよ」と褒めてあげる。
通りかがりに、お水を撒いている方に、「お庭のお花 きれいですね」と声をかける。
なんでもいいです。

自分からニッコリを発信するんです。
鏡の前で変顔して、ご自身でご自分を笑わせる、そんなことでもいいです。

毎日1回だけ。ご自分でニッコリして、誰かをほっこりさせるゲーム。
朝起きたら、今日は何処の誰にニッコリしようかな、と考えてみてください。
お考えのアイディアを、行動に移して実践するんです。


No.14 20/05/12 10:19
お礼

>> 13 正直病名はどうでもいいのです。
治したくて通院しているのだから
核心に迫った治療をして欲しいです。
それができないというのなら自分の力でしか治せないということになります。

死にたいのも
憂鬱も
自分の本当の思考だと認めて、
薬や病院に頼るのはやめなければいけないと思います。


笑うことは簡単ではないです。
笑えなくなったことがない人にはどれだけのことかはわかりません。

本心から笑えるのであれば
笑うことは必要不可欠です。

好きな人と笑う時間を過ごすこと
それをもってしても絶望からは抜け出せない

前向きな気持ちを裏切られることほど
悲しいことはありません。

No.15 20/05/12 11:00
匿名さん11 

>11

自分も鬱だった事ありますよ。比較的軽度だったので自分に喜びを与えていったら自然と直りましが、とは言えだから何なの?って話に思うかもしれませんが……。それでも不信感は様々なレベルで持ってしまう事も勿論、あると思います。それでも、スレ主さんの場合、短絡的にこれはこう意味で言ってるでしょ?ああいう意味で言ってるでしょ?と決めつけてしまっている部分も少なくないように思えます。

上手く伝わるかどうか分かりませんが、=3って事は式は1+2ですよね。この問題に1なんて数字どこにも出てきてませんよねーみたいな感じがスレ主さんにはあります。実際は5-2かもしれないし、3×1かもしれない中で自分サイドをもう少し疑った方がいいという部分もありますが、逆恨みとはまた違いますが、ただの誤解かもしれないし、ただの食い違いかもしれない、ただの捉え方の違いかもしれないのにこうしてくれないああしてくれないと思っている印象を失礼ながら、受けます。

決めつけているのはお前の方だと思われるかもしれませんが、会話の齟齬や意思疎通や分かってくれないと思う事も勿論あると思います。それが駄目とも言い切れませんが、早計に結論を出すべきではないよという事と傷付いた気持ちや経験も分かりますが、そこには深い意味もあったかもしれません。しっかり自分の考えを疑いつつ、早めに結論を出すとかじゃなく、これはどういう意味なんですか?どういう事なんですかとしっかり聞く。やってますよと思うかもしれませんが、早めに見切ってこの人はこういう人だな、この病院はこういう病院だなと早めに結論付けて、これが正解だよね。あれが結論だよねと見なしてしまっている印象をどうしても受けてしまいます。勿論、スレ主さんの見立てが必ずしもおかしいとは限りませんが、漠然としたところで偏見を持たない方がいいと助言したくなるくらい簡単に色んな事を見切ってしまっている印象を個人的には受けます。

病院通いも大変だとは思いますが、先生は先生で患者であるスレ主さんの話をそれでもちゃんと聞こうとしていると思うので、多少病院に不信感を抱く部分があったとしても、自分の病状や苦しみや辛さをちゃんと伝える事に集中した方がいいように思います。

何かともどかしい瞬間もあるとは思いますが………。

No.16 20/05/12 12:05
お礼

>> 15 返信ありがとうございます。

うつ病という病気は
本当に病気なのか?と自分でも思ってしまいます。
思考停止や頭が回らないという部分は病気だと認めることが出来ます。
でも、気分の部分は病気なのかどうかわからないと思ってしまいます。

結論をすぐに出す、ということはあるかもしれません。
少しでも不信感を持ったらもうダメだと思ってしまうことがあります。
迷っている間に何かが悪化していきそうで怖いです。

次に病院に行った時、
自分の状態を的確に伝えられるようにしてみたいと思います。

No.17 20/05/12 15:38
匿名さん13 

ラジオの人生相談で、加藤諦三先生がおっしゃっていました。
「他人は他人でしかなく、あなたを傷つける力など持っていない」

傷つく、というのは、事実を「どう解釈するか」。
ご自身の思い癖が影響して、 勝手に妄想しているのだそうです。

対人関係の3大悪は、自己憐憫、責任転嫁、依存心。

自身の依存心が元で、他人の行動を「きっと自分に良いことをしてくれる」と期待して
その自身の期待を裏切られたときに、自己憐憫し
「あのひとが私を”傷つけた”」 と 他人に責任転嫁してしまうそうです。

あのひと、は何もしていないのに、です。
自分の妄想が叶わなかったことを、他人のせいにしてしまう。
なるほど、そういうことは案外多いな、と気づかされました。

自分でできる予防策として、たとえば
自分の思いめぐらす考えのなかで、前述の3大悪が芽生えたら
徹底的にそれを退治する。 自分の解釈が悪いのだ、と反省してみる。

自分の傲慢、ワガママが原因の不機嫌がでてきたら、それを抑えて、謙虚になろうとする。
大変なことですが、 私はその試みを始めたところです。

No.18 20/05/12 15:43
匿名さん18 


100%上手くいくわけないし、
100%幸せになれるわけじゃないでしょ世の中。

医者に対しての愚痴やその他いろいろ
責任転嫁が多いなあと思いますけどね。

結局は自分で決めることなので自分の責任で生きていけばよいんです。

No.19 20/05/12 17:46
お礼

>> 17 ラジオの人生相談で、加藤諦三先生がおっしゃっていました。 「他人は他人でしかなく、あなたを傷つける力など持っていない」 傷つく、とい… 虐待もそうなるのですか?

No.20 20/05/12 17:46
お礼

>> 18 100%上手くいくわけないし、 100%幸せになれるわけじゃないでしょ世の中。 医者に対しての愚痴やその他いろいろ 責任転嫁が… それぐらいはわかっていますが。

No.21 20/05/13 09:10
匿名さん13 

>> 17 、19
はい。虐待は典型例と言えると思います。
ご相談者さまはYoutubeをご覧になりますか?
「 人生相談 大原敬子 」
と検索してみてください。

心理学者の加藤諦三先生と、虐待問題にも詳しい 大原敬子先生のラジオ人生相談の録音が
沢山のっています。
必ずや ご相談者さまの参考になると思います。

No.22 20/05/13 12:51
匿名さん22 

主さんは希死念慮をもってる?

No.23 20/05/13 13:49
お礼

>> 21 >> 17 、19 はい。虐待は典型例と言えると思います。 ご相談者さまはYoutubeをご覧になりますか? 「 人生相談… そうですか。

では世の中の
虐待された結果殺されてしまう子供たちのことはどう捉えるのですか?


どんな出来事も受け取り手次第という
考え方のことですよね?
それを全てのことに当て嵌めることはおかしいと思うのですがいかがですか?
まさに洗脳。ですね。

No.24 20/05/13 13:51
お礼

>> 22 主さんは希死念慮をもってる? 希死念慮という言葉が好きではないです。

ただ、
死にたいという気持ちはあります。
死ぬことはしませんが。

No.25 20/05/16 09:25
匿名さん13 

>> 23
世の中の虐待された結果殺されてしまう子供たちはどう捉えるか

15歳より小さく弱い立場の命、大人が保護すべき生命があります。

小さな命は、不甲斐ない大人の犠牲になった因果を積みます。
不甲斐ない大人は、小さな命を犠牲にした因果を積みます。

身体的な年齢や強さと、魂のそれとは異なる、という考え方があります。
強い心が宿った幼い体が、弱い心が宿った大人の学びのために、身体を張って機会を与えた
と解釈する考え方もあります。

「親業」は役割で、生まれながらの親はいないです。
「親役」の新人、 「子役」の新人。
不慣れ、不器用は、親子であってもお互いさま、と捉えることができます。

無邪気な恋愛で、 後先考えない性交渉で、 なにかのご縁で生まれた命。
未熟で、親業に不慣れな若者が、 機会を得て下手な親役を始める。

上手下手の差は どこにでもある個人差・個性であり、
不器用な親を、あえて選んで生まれてくる子供がいる。
不器用な親の元で、 器用な親の元で育つよりも、厳しい試練を受けて成長するんだ!
向上心に満ちた 強い心をもった子供が生まれてくる。

年齢に関係なく、切磋琢磨するのが人間関係。

辛い子ども時代を経て、 大人へ成長できた人。
それでも、辛い思い出が忘れられず、「良い親」の理想像に執着する。

何歳になっても「親はこうすべきだった」と親を罰したい気持ちを持ち続ける。
耐えて、耐えて、乗り越えた過去、もう通り過ぎたはずの問題に固執している。

執着を捨てずに、弱い親の罪に固執するのには、理由がある。
育った大人が、自己責任で進む未来へ不安があるからです。
過去の、他人の罪に注目しているかぎり、 自分で切り開く明日への自己責任を負わずに済みます。

悩む目的が前に進むことなら 執着を解く方法があります。
親問題を、そういうもんだと放念すること。
そして自分のこれからの人生に注力する方法です。

No.26 20/05/19 16:24
お礼

>> 25 まるで虐待をする人間には罪がないとでも言うような考え方ですね。

不器用な親を、あえて選んで生まれてくる子供がいる。
こういうのは「ない」と思います。
誰の元に生まれるかは運でしかないと思います。

殺される子供は未熟な親のために生まれてきたということですか?

子供を虐待したり、殺したりする親は反省なんてしませんよ。
切磋琢磨なんて、子供しかしてませんよね?生き残るにはどうするべきかと自動的に考えるでしょう。

スピリチュアルだとかを信じる人は考えが歪んでいくと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧