- 注目の話題
- アムウェイやってる人いますか? 元会社の先輩にアムウェイを勧められます。 しつこいです。 やっている、やっていた人のお話が聞きたいです。
- 直接伝わるようにはっきりと言わない人間にイライラします。どうしたらいいですか? 少々書き方が悪くなりますが、最もストレートな感じがするのでそう書きます
- 出来立ての料理を食べる事にこだわりすぎる夫についていけません。どうやって折り合いを付ければいいでしょうか。 夫婦二人暮らしです。 夫は出来立ての料理を食
ADHDでしょうか。 ご閲覧いただきありがとうございます。 私は、今年5年目の…
ADHDでしょうか。 ご閲覧いただきありがとうございます。 私は、今年5年目の市役所事務職員です。 今年度は部署移動もあり、更に悩みがつきません。 入庁した時から、誤字、脱字や期限ギリギリに事務処理を完了するなどのケアレスミスが多いです。 今のところ、決裁という制度があり、上席の確認が入るため、大きなミスは防げています。 毎日、何かしらの間違いを指摘され、上司もだんだん口調が強くなってきました。 仕事をしている時は、上司の視線や行動が気になり、自分の業務に集中できていないかもしれません。 早朝などの一人しかいない時間は集中できています。 また、4月から月約80時間程残業をしており、最近では疲れてきました。 多様な仕事を同時並行でこなし、仕事の考え方も違う部署で仕事をしていく自信がありません。 もう辞めたいです。楽になりたくて仕方ありません。 寝れないし食べれないし、一生懸命に全てを捧げて仕事してるのに評価ではなく、指摘の毎日。 どこの会社もこんなものでしょうか。 ADHDの診断を受けてみようと思っています。 似たように苦しんでいる方いますか?
新しい回答の受付は終了しました
お仕事の内容が完全にわからないのであれですが、
貴方の作業が単純に遅いのか
そもそもやる内容が多すぎるのか
によると思います。
毎回ミスがあるのは、
自分でダブルチェックをして改善はできないでしょうか?
そもそもそれをやる余裕がないですか?
ケアレスミスは誰にでもありますし
得意不得意も違います。
単純に、貴方にとって苦手な内容が今の作業内容の可能性も大です。
不得意が多いのは悪いことではないです。性格と同じです。
ADHDと良く聞くようになりましたが、
正直全員何かしら欠陥はあるしなぁ、と思ってしまいます。
環境がわかりませんが、
今やっている仕事と真逆の業務はないのでしょうか?
PCにばかり向かっているなら、対面業務や電話担当など。
合う合わないは誰にだってありますし、
マイナスに考えればどんどんマイナスになってしまいます。
自分の好き、得意なジャンルを一度探してみてはどうでしょうか?
それをしたら、もし今の仕事を辞めても役立つと思います。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧