精神疾患があり、警察沙汰や暴言、暴力が絶えない状況になる家族がいて治療を受けさせ…

回答4 + お礼4 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
21/02/24 22:00(更新日時)

精神疾患があり、警察沙汰や暴言、暴力が絶えない状況になる家族がいて治療を受けさせたいのですが、借金があるため治療費を払えません。
何か対処法があれば教えていただきたいです。

No.3242214 21/02/24 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/24 15:58
匿名さん1 

精神病の人は、本人に取得が無く
受給者証で低額通院する人が多いと思いますが。

世帯収入が多いのに
借金支払額が多いのですか?

それだと世帯中が
まず何かしらの助成や
助言を受けなければならい状態ですか?

借金について、自己破産か
まずどうしたら良いか役所に聞いてみてください。

No.2 21/02/24 16:00
匿名さん2 

「自立支援医療(精神通院医療費の公費負担)」で検索してみてください。医療費の補助制度があります。3割負担が1割負担に軽減され、さらには1か月の負担上限額もあります。まずは調べて、お近くの窓口で、具体的にご相談ください。

No.3 21/02/24 17:40
匿名さん3 

すでに既出ですが、患者本人が住んでいる場所の役所に相談。

本人が受診を拒否する場合がほとんどなので、本人名義で手続きして、初回は家族だけで医師に会ってください。

No.4 21/02/24 20:46
お礼

>> 1 精神病の人は、本人に取得が無く 受給者証で低額通院する人が多いと思いますが。 世帯収入が多いのに 借金支払額が多いのですか? … 受給者証は自立支援だけでなく、障害者手帳1・2級の場合には、通院のための保険適用自己負担分を助成してもらえる制度があるのですね。

該当級も分からないし手帳を貰うまでにも半年以上の通院が必要なようですが、初めて知ったので助かりました。

家族は私を含め二人なので、私の収入のみになりますが、私自身も発達障害の傾向があり、働ける職種が限定されることもありかなり低収入なので、日々の生活もカツカツなんです。

借金に関して自己破産、役所など考えてみます。
ありがとうございます。

No.5 21/02/24 20:56
お礼

>> 2 「自立支援医療(精神通院医療費の公費負担)」で検索してみてください。医療費の補助制度があります。3割負担が1割負担に軽減され、さらには1か月… ありがとうございます。
自立支援は聞いたことがあったのですが、問題の精神疾患が、薬で軽減させることはできるけれど、保険適用外のカウンセリングを続けていかないと根本的には治せないと言われており、なおさら治療費が払えないと悩んでおりました。

ですがこちらに相談したことで、ひとまずは受給者証を取得し、保険適用になる薬だけでも良いかと思えました。
ありがとうございます。

No.6 21/02/24 21:03
お礼

>> 3 すでに既出ですが、患者本人が住んでいる場所の役所に相談。 本人が受診を拒否する場合がほとんどなので、本人名義で手続きして、初回は家族だ… 役所へ相談してみます。

診断は受けたものの、本人が治療に通うのを嫌がっていることは確かです。

その旨、医師と相談してみようと思います。
ありがとうございます。

No.7 21/02/24 21:07
匿名さん2 

>>5
一般に知られていない支援もあるかもしれません。お近くの窓口で相談されると、意外な支援策があるかもしれませんので、まずはご相談ください。生活保護の医療扶助の可能性もあります。色々と相談すれば、きっと良い支援策が見つかると思います。それから、頑張りすぎてご自身が体調を崩されないようにもご留意ください。良い支援策が見つかることを祈念しています。

No.8 21/02/24 22:00
お礼

>> 7 生活保護の医療扶助、それも含めて相談してみようと思います。
親身になっていただき、また温かいお言葉とても嬉しかったです。
本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧