注目の話題
ローソンのレジで2回ほど、「カードでお支払いしたいです」が伝わらずびっくりしました。「クレジットでお願いします」は伝わるのに、「カードで」だと伝わらないらしく、
もういじめです 物流の仕事してるのですが タイムカードは隠されるわ 集めた荷物は隠されるし 明日 配達の伝票は捨てられたようですし 私は邪魔者なんですか
好きな人に彼氏がいました。 周りの人からは、「あの子は彼氏いないっぽい」と聞いたのに… どう切り替えたら良いですか?

80代になる認知症の親を在宅で介護していますが、要介護者である親の暴言に心底腹が…

回答7 + お礼7 HIT数 763 あ+ あ-

匿名さん
21/05/23 07:54(更新日時)

80代になる認知症の親を在宅で介護していますが、要介護者である親の暴言に心底腹が立ちます。
両親共に要介護3以上です。いつでも施設に入れる状態ですが、まだ空きがないのと本人達に入る気がないため、在宅による介護を続けています。

先日、介護者である私に対し、何の根拠もない思い込みによる暴言を吐かれました。内容は、「お前は将来生活保護者になる」「乞食や浮浪者になる」というものです。
私はこれまで真面目に老後の貯蓄を増やし、年金も支払ってきました。数年前には土地と家も購入し、住む場所もあります。年金生活になっても、充分に生活のゆとりがあります。

むしろ、認知症が進行しても施設にも入ろうとせず、80代になって浮浪者のような状態になっているのは親の方です。年金だけでは生活できないため、これまで金銭を援助したり、要介護になってから生活を介助してきたのは、他の誰でもなく私です。親の貯金は全くありません。
家は築年数がかなり古く老朽化しており、家の中は物で溢れ、まともに生活もできていません。それを片付けたり、病院へ連れて行ったりしたのも私です。
親が施設ではなく家で生活できているのは、私の生活介助や介護があってこそです。

しかし、認知症のためそれらの恩恵を理解できず、むしろ介護者である私に暴言を吐いたり邪険に扱います。認知症により思い込みや錯覚が増えたため、身近な介護者である私を悪者に仕立て上げるのです。
病気だと頭では理解していても、感情では憎らしくなり腹も立ってきます。認知症の親の感情に振り回される事が嫌になってきました。もう80代だし、早く死んでくれないかと思えてなりません。

同じような経験をお持ちの方、こうした認知症による問題発言や腹の立つ出来事には、どう対処していかれましたか?
認知症の介護について、何かアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

No.3292113 21/05/16 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-05-16 02:36
匿名さん1 ( )

削除投票

ひとつひとつ真に受けてたら神経が持たないと分かってても言われると腹が立ちますよね。。
ケアマネさんに相談して優先的に施設に入れて貰えないか頼んでみては。
こちらの精神が持たないことを伝えれば聞いて貰えると思います。
入所は主さんから説得するよりケアマネさんから上手く導いてもらった方がいいと思います。
それまでは暴言をはかれても言い返したりせずに上手く立ち回るとか逃げるとかするしかないかもです。。
あまりアドバイスになってなくてすみません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/16 02:36
匿名さん1 

ひとつひとつ真に受けてたら神経が持たないと分かってても言われると腹が立ちますよね。。
ケアマネさんに相談して優先的に施設に入れて貰えないか頼んでみては。
こちらの精神が持たないことを伝えれば聞いて貰えると思います。
入所は主さんから説得するよりケアマネさんから上手く導いてもらった方がいいと思います。
それまでは暴言をはかれても言い返したりせずに上手く立ち回るとか逃げるとかするしかないかもです。。
あまりアドバイスになってなくてすみません。

No.2 21/05/16 03:08
匿名さん2 

私の叔母が、ずっとそういう介護をやっていて、ようやく親がお亡くなりになって、ほっとされたそうです。

叔母が言っていたのは、「もう考えちゃダメ。何も考えちゃダメ。考えたら変になる。今日一日を耐えるんだ。今だけ我慢するんだって何度も何度も自分に言い聞かせるんだ」って。

叔母は二十年くらい介護をしていたと思います。
本当にすごい人だと思いました。

あなたも、毎日心が傷だらけになりながら、介護を続けているんですね。本当に頭が下がります。何のアドバイスも出来ませんが、遠くから応援だけはさせてください。

No.3 21/05/16 04:36
お礼

>> 1 ひとつひとつ真に受けてたら神経が持たないと分かってても言われると腹が立ちますよね。。 ケアマネさんに相談して優先的に施設に入れて貰えないか… 充分なアドバイスで参考にさせて頂きます。
暴言には腹も立ちますが、それがあまりに酷い内容だととても傷付き、怒りよりも悲しみが勝ってきます。こちらは何も悪い事をしていないし、むしろ一生懸命介護しているにも関わらず、被害妄想から悪者にされます。罵詈雑言を並べ罵倒されたり、口汚く罵られる事もしょっちゅうです。
暴言を吐かれても、言い返したりは出来ません。何故なら言い返して喧嘩になると、暴力を振るってきたりするため身の危険を感じます。認知症患者に怪我を負わされたり、最悪命を落としてしまったりするなんて、そんな馬鹿馬鹿しい事はありません。上手く立ち回ったり逃げるとかして、どうにか上手くやっていきます。

また早速ケアマネさんに相談し、優先的に施設に入れて貰えないか頼んでみます。入所に関しては、私から説得するより、ケアマネさん等の第三者の方から上手く導いてもらった方がいいですよね。
丁寧にレスして頂きありがとうございました。介護は辛いですが、もう少し頑張ってみます。

No.4 21/05/16 05:05
お礼

>> 2 私の叔母が、ずっとそういう介護をやっていて、ようやく親がお亡くなりになって、ほっとされたそうです。 叔母が言っていたのは、「もう考えち… 温かいコメントに涙が溢れました。
介護をしたからと言って、誰かに褒めてもらえたり感謝される訳でもなく、むしろ辛く当たられて塞ぎこんでいました。ですがコメントを読み、分かって頂ける方もいらっしゃるのだと思うと、嬉しくなりました。

叔母様も壮絶な介護を経験をされたのですね。叔母様の語られていたお言葉に、その思いが込められています。今日一日を耐える、今だけ我慢する、何度も自分に言い聞かせる…全てにおいて共感できます。私も親が年金生活を始めた頃から考えると、二十年近くになりますから。
丁寧にレスして頂きありがとうございました。応援して頂ける方がいらっしゃると思うと、それだけで前向きな気持ちになれますね。

No.5 21/05/16 10:13
匿名さん5 

私は認知症で要介護4の91歳の寝たきりの母親をひとりで在宅介護している男性です。

私の母親も暴言はありますが、その都度真に受けていたらこちらの精神が持ちませんから、いつも聞き流す様にしています。

そして母親には今まで感謝しているので、日頃介護しながら、

私と弟を産んでくれてありがとうね。
小さい頃はお母さんにオムツを交換して貰ったりしてお世話になったね。
いつも側にいてくれてありがとう。
今日も仲良くしてね。

等と言葉かけをして介護しています。

No.6 21/05/17 04:21
お礼

>> 5 認知症で91歳のお母様を親をお一人で在宅介護していらっしゃるとの事、大変な事もあろうかと思いますが、それでも日頃の感謝の言葉を口にされるのは本当に素晴らしいです。余裕のない今の私には、決して真似出来ません。
認知症の親からの暴言は辛いですが、その都度真に受けていたら、こちらの精神が持ちませんよね。アドバイス頂いたように、聞き流すよう心掛けます。

介護は大変ですが、同じような経験をしていらっしゃる方からのアドバイスにより、心の安定が図れています。親身になって頂きありがとうございました。

No.7 21/05/17 23:10
ガソル ( 9jMTCd )

すごいです。在宅介護を続けておられる事、話を聞く限り、在宅の限界はとうに来ていて、施設対象であるべき所、本当にお疲れ様です。頭が下がります。

私は、施設で働いていますが、まぁ、色んな認知症の方がおられますね。主様がおっしゃられているように、認知症は病気です、だから仕方がない。でも、こっちだって1人の感情を持った人間なんです。こんな事言ってはなんですが、死んでほしいとゆう気持ち、想像してしまいます。

暴言ですが、皆様が言われているように、気にしないよう努める事がいいのではと思います。感情的に返してしまうと、相手の記憶に残りやすいと言われているので、主様=嫌な人というレッテルを貼られ、以降の介護に悪影響を与える可能性がある。(当人は他の事は忘れるのに勝手なもんですw)

又、難しいですが、暴言に至る要因を考える事も必要かもしれません。例えば、身体的な不調はないか?(便秘?痛み?)心理的な不調はないか?(騒音?)等。それが、解消された時、暴言の回数等に変化があらわれたら、ラッキーですしね。

もし、たまらなく腹が立ち、キレてしまったら、とりあえずその場から逃げてほしいです。あなたの心が心配です。ケアマネさんに相談されるのは前提として、あなた自身も優しくしてあげてくださいね。

 苦労を完全にわかることはできないのに勝手な意見を言いすいません。お疲れ様です。

No.8 21/05/19 05:11
お礼

>> 7 施設で働いていらっしゃる方からの貴重なご意見、ありがとうございます。これまで色んな認知症の方を見てこられたと思うので、その対応や心構えは大変参考になります。

これまで暴言に至る要因を、あまり深く考えてきませんでした。何か原因があるのでしょうが、何も理由もなくただ愚図るような場面もあり、ただの我が儘に見えてしまう時もあります。それでもやはり何か理由があるのでしょうね。
先日暴言を吐かれた時に、数時間後、今日は朝から身体が痛いと不調訴えてきました。痛みなどの身体的な不調や、他にも心理的な不調から暴言に至る事は、高齢者にありがちな要因だとわかりました。

介護者の側も体調や気分のいい時ばかりではないので、暴言を吐かれた時、気にせず受け流せる時とそうでない時があります。感情的に返してしまうと相手の記憶に残りやすく、嫌な人というレッテルを貼られ、以降の介護に悪影響を与える可能性があると書かれていたので、その点は充分気を付けていこうと思います。
また、暴言を吐かれてたまらなく腹が立ってしまったら、とりあえずその場から逃げるというのも妙案です。今後是非取り入れていきます。

色々とご心配して頂き恐縮です。アドバイス頂いた事を参考に、もう少し介護を頑張ってみます。親身になって頂き心から感謝申し上げます。

No.9 21/05/21 23:38
匿名さん9 

分かります。大変ですよね。
私は腹の立つ気持ち、憎たらしいと感じた気持ちは自分の気持ちとして大切にしてあげていいと思います。そんなこと考えて駄目な人間だ、みたいに自分を否定することないですから。そんなのめちゃくちゃ腹が立ってちょっとくらい意地の悪いこと言い返してやりたくもなりますよね。だから言い返さなかった私はめちゃくちゃいい人間だーって自分を褒めちゃってください。
あと、施設のことも主さんが限界だと思えばいつでも入所でいいと思いますよ。いくら本人たちが嫌だと言っても、面倒見る人間が限界なら仕方ないです。そういう逃げ場も在宅介護の支えになりますから、いつでも入所の用意はあるっていう心算でいてくださいね。

No.10 21/05/22 04:30
お礼

>> 9 心に寄り添ったコメントを頂きまして、誠にありがとうございます。
暴言を吐かれても、言い返す事はしませんでした。言い返したところで喧嘩になってもいけないし、相手は認知症ですから、まともに受け止めてはならないとの判断です。それでも、内心は怒りと悲しみでいっぱいでした。介護をしていると、こうした事がよくあります。
ですから、言い返さなかった私はめちゃくちゃいい人間だーって自分を褒めちゃってください、とのお言葉には感涙です。温かい励ましにとても救われました。

施設のことも前向きに捉えて頂きありがとうございます。確かに、そういう逃げ場も在宅介護の支えになります。
介護は辛い場面が多いですが、no.9様のような優しい方もいらっしゃるので何とか続ける事ができました。これからまだ色々あると思いますが、自分のやれる範囲でやってみます。ご丁寧な対応に心から感謝申し上げます。

No.11 21/05/22 22:59
匿名さん11 

実は特養は空き部屋が必ずあります。

緊急ショートの為に空きがあるんです。

それと職員不足の為に入居させられない。場合もあります。
お金があれば特養待ちとして、グループホームに入居です。

認知症で施設入居している人の大半が騙されて入居です。
また、入居時は覚えていても認知症だからそれを忘れてしまう。
そんなの日常茶飯事なので、限界ならケアマネに話して緊急ショートを使う。
また、ロングのショートステイを使ってずっと施設という方法もあります。

何だかんだ在宅介護が成り立ってしまっているから、わかってもらえないので
ケアマネにガンガン言ってみてくださいね。

No.12 21/05/23 00:48
匿名さん12 

私も実母の介護中です。
心不全、腎不全、認知症他いろいろな症状ありで、今介護4です。
介護始めて、8年目に入って、今日初めて近所の施設にショートステイお願いしました。
居ないと楽だな。と思ってしまいます。
初めて時間を気にせず買い物に行けました。コロナの非常事態宣言が出てなかったらカフェでお茶でも頂きたかった。残念。
また来月もショートステイお願いしたいと思いました。気晴らし必要ですね。疲れちゃいましたもん。


主さんも、気分転換しましょうね。

No.13 21/05/23 07:07
お礼

>> 11 実は特養は空き部屋が必ずあります。 緊急ショートの為に空きがあるんです。 それと職員不足の為に入居させられない。場合もあります。… 詳しく教えて頂きありがとうございます。
私の知っている例として、体調不良から病院へ入院→リハビリのため老健へ→その後グループホーム、という経過を辿った方います。施設といっても色々ありますが、その入居への経過は人それぞれです。中には、施設へ入居していても病院へ入院する方もいます。

ところで、緊急ショートというものを初めて知りました。他にも、ロングのショートステイというのもあるんですね。何だかんだ在宅介護が成り立ってしまっているからわかってもらえない、そのように書かれていますが鋭いご指摘です。
ケアマネを通して、もっと介護のやり方を見直す必要性を感じます。
認知症で施設入居している人の大半が騙されて入居だとの事実を踏まえ、騙してでも連れて行くくらいの覚悟がないと、施設介護には辿り着けないと感じました。認知症だから忘れてしまうのであれば、そのやり方が最適です。
ご丁寧にお答え頂き、感謝申し上げます。

No.14 21/05/23 07:54
お礼

>> 12 私も実母の介護中です。 心不全、腎不全、認知症他いろいろな症状ありで、今介護4です。 介護始めて、8年目に入って、今日初めて近所の施設に… 優しいお言葉をありがとうございます。
気分転換や気晴らしは本当に必要です。介護ばかり続けていると、心が行き詰まってしまいます。
私は親の見守り段階から含めると、介護歴は20年近くになりますが、本格的に介護をするようになったのはここ2年ほどです。これまでも紆余曲折ありましたが、ここ2年で介護度も上がり負担が一気に増えました。これまで以上に、自分の時間がほとんどありません。

no.12様はもう8年目になられるとの事、お疲れ様でございます。
居ないと楽だなと思ってしまうとありましたが、そのお気持ち本当によく分かります。私もごくたまにですが、1人になれる時間があるとホッとします。時間を気にせず買い物やお茶に行けたり、そんなふうに1人で行動できる事にとても憧れます。
まだ介護に終わりは見えませんが、たまには愚痴も言いながらお互い適度にやっていきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧