注目の話題
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は
女性に聞きます ぶっちゃけ、高学歴のスーツ着た男より 作業着を着た男のほうがかっこよくないですか? ブルーカラーは見下されてて、ホワイトカラーがカ
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ

旦那が私の母を一緒に住まわせてはダメと言っております。 現在、86歳の母で…

回答22 + お礼1 HIT数 2151 あ+ あ-

匿名さん
21/09/04 09:48(更新日時)

旦那が私の母を一緒に住まわせてはダメと言っております。

現在、86歳の母で介護状態です。父は他界して、一人暮らしをしているのですが、毎日私が介護に行っています。老人ホームは介護状態の方を受け入れてくれず、病院にも入院はできません。

旦那の意見もわかります。自分の家に人んちの親がしかも介護状態の親が住み始めるなんてダメだなんて誰もが思うので。

車で往復2時間かかりますし、子供の面倒もみなくていけなく、最近かなり疲れがたまっています。


No.3365152 21/09/02 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/02 14:52
匿名さん1 

酷い旦那だね
主さん泊まりで行ってしばらく帰るの止めたら?
あと夫の親が介護状態で同居を言われたら断る事が出来る
私の母親をこの家に連れて来る事を許可してくれなかったんだから私だって断る権利がある
介護するなら私は出て行くって言える

No.2 21/09/02 14:58
匿名さん2 

子供さんはもう小さくはないですよね。

週の半分はお母さんの家に泊まり、半分自宅に帰って来るようにすれば、毎日の行き来の負担は少しは減りませんか。

旦那さんが同居はダメというなら、家を空けることは同意してもらい、家のことは自分でやってもらうなり協力してもらっては。

子供が小学生以下なら可哀想とは思うけど、家族のことなら全員で負担を共有しなければならないと思う。

No.3 21/09/02 15:01
お礼

>> 1 酷い旦那だね 主さん泊まりで行ってしばらく帰るの止めたら? あと夫の親が介護状態で同居を言われたら断る事が出来る 私の母親をこの家に連… ありがとうございます。

子供もいるので泊りは難しいです。

夫はお姉さんがいるので、夫の親が介護状態になってもお姉さんが面倒みるかと思います。夫の性格上、自ら介護するような人ではないので。

すみません。意見をくださってるのに、あー言えばこー言うみたいになってしまいまして。

No.4 21/09/02 15:14
匿名さん4 

お母様は要介護いくつでしょうか?
一時的にでもお母様を家に呼んで介護できないかな。

サービス付き高齢者向け住宅であったり、特別養護老人ホームが決まるまでの間って約束で。
病院系列の介護施設もありますし、範囲を広げて探したらどこかしらあると思うのですが。
ケアマネジャーさんが頼りにならなくて自分で施設探しあちこちして、サービス付き高齢者向け住宅の空きが出たのでお願いすることにしたんです。
少し自宅からは離れてしまいましたが安心してみてもらえました。
その後入院が必要となり、入院先は自宅近くの病院に予約での入院となりました。待ってる方が沢山いるんですよね。
参考までに。

No.5 21/09/02 15:46
匿名さん5 

病院で生活支援をしているものです。

老人ホームは介護状態の方を受け入れしてくれないというのはどういう状況ですか?
養護老人ホームのことでしょうか。

ホームにも色々あります。
養護老人ホームやケアハウスは自立の方向けの保護施設ですが、有料老人ホーム・特別養護老人ホームなら要介護者が対象です。基本的には介護認定が必要なのですがお持ちですか?申請しないと認定はもらえません。要支援とか要介護とかのやつです。
お持ちでないならお近くの地域包括支援センターにお尋ねください。介護保険被保険者証が見当たらない場合は同時に再発行も可能なので窓口に問い合わせて必要なもの(印鑑など)をきいてください。

施設の紹介は基本的に行政はできないので、住宅仲介業者を利用するのがおすすめです。

お母様が介護状態なのは物忘れの方ですかね?体の不自由でしょうか?
とりあえず近々に介護してくれる人が必要ということであれば、自費のヘルパーもありますし、認定が出るまで体験利用の通所を利用するのも方法です。食事は宅配にするとか。認知症状がおありのようでしたら、精神科の病院に見てもらってください。状況次第でそのまま入院もありますし、治療で改善する方もいます。

No.6 21/09/02 15:56
主婦さん6 

お母さんの介護状態は、どのような状態なのでしょう?
老人ホームが介護状態の方を受け入れてくれない、とは、具体的にどういうことなのですか?

私の義母は車いす使用の要介護1で、住宅型有料老人ホームに入居しています。
実母はほぼ寝たきり状態の要介護4で、こちらは介護付き有料老人ホームでお世話になっています。
5さんが仰るように、介護施設にはいろんな種類があります。
お母さんの介護状態に合うような施設は、無いでしょうか。

また、要介護で自宅で一人暮らしをしている方も、たくさんおられます。
一人暮らしなら、ヘルパーさんも使いやすいと思います。
要介護認定を受けていれば、介護保険を使って様々な介護用具もレンタルできると思います。
デイサービスやショートステイも、使えると思います。
そのような在宅の介護サービスを最大限に利用して、主さんが通う頻度を下げることはできませんか?

地域包括支援センターに相談すれば、いろんな方策を教えてもらえると思います。
ぜひ一度、相談してみてください。

No.7 21/09/02 16:12
匿名さん5 

すいません、追記です

地域包括ケア病棟がある病院に相談してみてください。もしかしたら入院させてもらえるかもしれません。
救急病院は治療がなければ入院できないし、長期入院可能な病院も対象病名や医療処置が必要ですが、この病棟は入院期間以外にはネックになる条件は少ないはずです。
最大60日間なのでその間に介護サービスを整えるか施設入所しなければなりませんが。

どの病院がこの病棟を運営しているかは、地域包括支援センターか、近くの病院の相談員に聞いてみるといいと思います。入院してなくても、相談は全然可能ですよ!

No.8 21/09/02 16:53
匿名さん8 

私だったら、子ども連れて親の家に移り住む選択をする。
若しくは、お金使ってヘルパーさんを雇う。

夫さんの気持ちもわかるし、夫の親の面倒をみたくないからね。

No.9 21/09/02 17:29
会社員さん9 ( 30代 ♀ )

そりゃ同居したくないですよ。わたしも絶対嫌だわ。主さん一人っ子ですか?介護サービスいれるとか有料ホームにいれるとか、どっかにショートステイ繰り返すとかできませんか??

No.10 21/09/02 18:11
匿名さん10 

誰だって同居嫌だし介護嫌だけど、

やんなきゃいけないことだと思うし受け入れなきゃダメだと思う。

私が主さんの立場なら、子供連れて母宅に住んで介護して夫を置いてく。

そんな思いやりも我慢もできない夫なんていらない。

No.11 21/09/02 19:15
主婦さん6 

再です。

もしお母さんを主さん宅に引き取るとしたら、家の改造がいろいろと必要になると思うのですが、その辺りはどうお考えでしょう。
介護が必要なお母さんなら、お風呂とトイレのバリアフリー化は必須ですね。
お母さんは車いすでしょうか?歩行器でしょうか?
それに応じて、手すりなども必要だと思います。
費用については介護保険から補助も出ますが、その辺りをどうお考えでしょう。

No.12 21/09/02 19:31
匿名さん12 

このサイトでも旦那の親と同居嫌と女性の意見が溢れてる。逆の場合の男でも嫌だと思うよ。同居では無く主さんの住まいの近くのアパートに、お母さんが引っ越して来て貰うとか。

No.13 21/09/02 20:32
匿名さん13 

おひとりで抱え込んで大変そうですね。
大丈夫?
もう少し主さんの状況が分かれば適切なアドバイスが出来るかもしれません。

介護認定はまだ受けてらっしゃらないのでしょうか?
毎日通うというのはどのような介護が必要なのですか?
身体的介護?認知症アリのケアですか?

公的な資源を使えば、もう少し負担を減らせると思います。
毎日通うのを週に3回程度に減らせるかもしれません。

ちなみに私は90歳の母を一人暮らしで頑張ってもらっています。
要介護3です。
通勤前に遠回りして30分程度実家に寄っています。
1日2回訪問介護を受けていて、なんとか仕事と家事と育児(大学生ですが)頑張っています。
実親を引き取って同居はどこの家庭でも難しいと思います。

No.14 21/09/02 21:26
匿名さん14 

私も、旦那様に賛成です。介護のレベルにもよると思いますが、デイサービスやヘルパーさんを利用してはどうでしょうか?自分で面倒を見たいと思うきもちは理解できますが、とても大変ですよ。

No.15 21/09/02 21:41
匿名 ( R5JMCd )

実家に2年前から祖母(母方)が同居を始めたものです。

正直、大変そうです。父からは反対こそされませんでしたが、「よく考えた方がいいよ」と言われたと母は言っていました。祖母が実家に同居してから初めて私が帰省したところ、あまりに母と祖母が嫌みの応酬のような話し方をするのにびっくりしました。

同居するまでは普通に仲が良かったですし、施設で暮らすのが辛いと泣きつく祖母に最後の親孝行だからと引き取りました。ちょうど実家のリフォームのタイミングでもありバリアフリーにできましたが、そうでなかったら工事費だけでも馬鹿になりません。

年のせいか祖母は以前よりわがままですし、こんな言い方をしてはいけませんが同居させて貰っているありがたみを忘れて家族の悪口(父や兄弟が無口でつまらないなど…)などを言うみたいで・・・

それを見ているとどんなに大切な母でも同居は考えてしまいます。時々会いに行って感謝されて喜ばれるぐらいの方がいいんじゃないかと。

不動産探しのように介護施設探しをネットでもできますので同居ではなくご自宅の近くで介護施設などを探されるのも一つの方法かと思います。

No.16 21/09/02 22:10
匿名さん16 

結婚して自分の親と介護じゃ無いけど数ヶ月引越し先に行けるまで同居した事ありますが辞めた方が良いよ。
数時間会うのと24時間は違うよ、かなり束縛され気にしなくて良い事まできになるし、嫌味、喧嘩やはり親子だから容赦ないし、虐められてるのかさえ感じましたよ。
親子だからダメな所ってあるんだよ、お母さん嫌いにならない為に。それに舅姑の同居拒否出来る理由ができたし良いのでは。

No.17 21/09/02 22:44
匿名さん17 

旦那さんの気持ちもわかります。
要介護の人が自分の生活圏に入ると、無関係ではいられません。
かと言って主さんの移動負担がバカにならないので、身辺整理も兼ねてお母様をご近所にお引越しさせる等の対処は考えても良いかも知れません。

No.18 21/09/02 23:08
匿名さん18 

主さん、介護認定受けてますか?
介護状態って何ですか?って思います。

施設は受け入れてくれず、とありますが
やり方次第で受け入れてくれます。

中間型施設である老健は、特養持ち老健と化してますし、要介護3以上しか入居できないと言われてる特養も、条件さえクリアすれば要介護1でも入居できます。

また、介護保険を使いヘルパーを使ったり日中はデイ。小規模多機能を使ってヘルパーやデイやお泊まりデイ。
また、ショートステイのロングを利用するとか…

ケアマネに相談すれば色々やってくれます。

No.19 21/09/03 13:50
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

心中お察しします。。

私も数年前まで父を在宅介護していました。。

背骨の骨折で入院してから、退院後は在宅介護となりました。

父は既に私達夫婦の自宅近くに越してきて貰っていたので、数分の距離ではありましたが、

段々体調が悪くなり、痰吸引が必要な状態になってしまい、下の介護もあったので、夜は寝泊まりしていました。。

短時間パートもしていたため、3足のワラジ状態で、睡眠不足と疲労と、、、

夫に自宅介護したいから、同居を懇願しましたが、私が父宅で暮らせばいいと、冷たい言葉をはかれました。

私には子供はいないので、そこの心労?は無いですが、

父宅は狭いワンルームのアパート。

半分は介護ベッドと簡易トイレで埋まっており、まともに介護して生活できる環境では無かったです。

ショートステイを使ったりしたことはありますか?
体調面で入所出来ないとの事ですが、ショートステイも無理そうですかね、、、


ご心配ですよね。。

私のパターンのように、自宅近くに越してきて貰うのは無理そうですか?

それでもキツイ生活でしたが、、私にとっては。。






No.20 21/09/03 15:21
主婦さん6 

お母さんに主さんの家の近くに引っ越してもらう、というのも一つの手だとは思います。

ただ、高齢者が急に生活の場を変えることには、それなりのリスクがあります。
今お母さんは、ご近所とどのようなお付き合いをされているでしょう。
お近くにお友達や親しい隣人の方々は、おられないでしょうか。
介護のためとはいえそういう方々との関係を断ち切ってしまうと、孤立感を強め、ご本人の生き甲斐や生きる意欲に影響を及ぼす場合があります。
また、急激な環境の変化で、認知症状が進む場合もあります。

介護施設が難しいなら、まずはできるだけ今の家での在宅介護が続けられるような方法を考えられた方がいいのではと思います。
特にご近所との付き合いもなく今の家に思い入れもないようなら、主さんの近くに呼び寄せてあげるのもいいのではと思います。

No.21 21/09/03 15:34
チャコタマ ( 30代 ♂ 1auUCd )

奥さんが介護で大変なのに手伝いもしないでわがまま言うなんて最低の旦那ですね。
ウチの祖父も介護施設中々入れませんでしたが根気強く相談したりしていましたら入ることが出来ました。
介護施設に事情を説明して空きが出来たら入れて欲しいと何度も相談して見ましょう。

No.22 21/09/03 23:38
匿名さん22 

旦那さんは酷いと思うけど、私が旦那さんの立場だったら義母と同居は絶対したくないし、介護も手伝いたくないから反対すると思う。主さんが子供連れてしばらく実家で介護するのが一番だと思います。それが嫌なら、主さん宅から近いところに部屋を借りるかしかないですね。

No.23 21/09/04 09:48
匿名さん23 

旦那を批判する人いるけどさ、逆の立場だったら義母を受け入れるの?そういう人に限って受け入れないと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧