注目の話題
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして
元彼が弁護士事務所に勤めていることを知りました。 (弁護士ではない) 逃した魚は大っきかったですね。 今更言っても仕方ないけど、、 後悔してます。
みなさん、貯金どのくらいですか? 高すぎるのは僻んじゃうのであまり聞きたくないですが、 夫婦で。一人で。どのくらい貯められていますか? ネット上だ

昨日はじめての児童精神科に行きました 。 小学校2年の息子です。 2年…

回答9 + お礼0 HIT数 517 あ+ あ-

匿名さん
21/09/11 05:29(更新日時)

昨日はじめての児童精神科に行きました

小学校2年の息子です。

2年になりましたが、友達ができず
口数がかなり少ないのが一年のころから
気になってました。

まずはおはようってクラスの子に声をかけてごらんよと言い続けてきましたが、

2年になった今も挨拶ができずにいます。
挨拶されても
一言も返さないのです。

挨拶は大事だといい続けてきましたが、
もしや、この子は挨拶しないんじゃなくて
できないんじゃないかと

2年の頃から違和感があり、

相談してる福祉課の先生方も
息子の行動に違和感があったようで

ドクター相談を勧められました。

そこで場面緘黙と診断されました。

改めて病院に受診を勧められ、
昨日児童精神科に行きました。

診察室に入ってすぐに、
勉強にはついていけてる⁇と
検査の結果、遅れがあるようだけど

勉強ができない事で、自信を無くして
るんだと思うと、

はあ?となってしまった

私たち親が二人とも中卒だと書く箇所も
あり、
えっ二人とも中卒⁇2度聞かれました

元気になる薬を出しますと渡された薬が、
アナフラニール

学校でお話ができないけど
家では明るい子なんです。
精神科の薬に抵抗があります。

少人数のクラスに変えてもらう事を勧めますと

言われました。息子は作文やら日記などは嫌いですが
勉強にはついていけてると聞いてたし、
今オンライン授業してますが、
隣でみてるかぎり
理解しながら言われた事は、
ノートに記入してるし
息子は、今更クラスを変えるのは嫌だと
言うからと、
医師に言ったら

お母さん今は嫌でもそのうち楽しくなるはずですと

なんかすごい有名なせんせいと聞き
期待していきましたが
これからどうしよと
悩んでます。
旦那はもういいじゃんって
どこ行っても一緒と


No.3370784 21/09/10 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/10 13:32
匿名さん1 

有名だからいいとは言えないと思います。
口コミなど調べて評判のよさそうな病院へ行ってみてはいかがですか?

No.2 21/09/10 13:37
匿名さん2 

むかし、友人が娘を普通クラスから
特別クラスへ変更しました。

確かにすごく大人しい子で
少し勉強が苦手でした。
ただ凄く可愛い顔立ちで男の子に人気がありました。
なのになぜレッテルをはるようのことをするんだろう。
当時は疑問に思っていました。

でもクラスが変わってから
とても明るくなり逆に自信を持ってくれたみたいでした。

ただこれも彼女の場合です。
一概にいいきれるものではないと思います。
ただそれぞれ自分に合ったステージみたいな・・・
そんな場所があるのは精神的にはいいのかも知れませんね。

No.3 21/09/10 13:57
匿名さん3 

その子に合った場所ってあると思います
大人は仕事や住居選べるのに子供は自由に選べない
なら学校のクラスくらい居心地よい所にしてあげたいです
うちも下の子が普通級から支援級に進められましたが本人が辛いといったらかえてあげようと考えています。
場面かん黙って直るんですって!
教育総合センターという療養が必要なお子さんを数々みてきた相談員さんが言っていました。
ゆっくりゆっくり見守ってあげてください。
親だからこそ心配ですよね。
よくわかります。わたしも何度も悩みました。話せないことでストレスを抱えているのなら学校に相談しいきなりクラス移動でなく体験や参加という形にしてもらえないでしょうか?
子供のための学校です。
子供が不安に思う場所で改善してくれない、相談にも応じてくれないのならば必要ないと思います。

No.4 21/09/10 14:01
匿名さん4 

すごい有名な先生ほど時間がなくて雑な診断をしたり、今までの経験に囚われて個を見れなかったりすることもありますよ。
心の問題は難しいですから、疑問を感じたらセカンドオピニオンも考慮に入れた方がいいと考えます。
薬は、必ずしも悪いものではありませんよ。風邪をひいた時の内科系の内服には抵抗はありませんよね?あれらも副作用を伴うこともあるものですが……心の病気は脳の病気ですから、時には薬で補う事も必要です。ですが、納得できない、そう言っても納得できるまで説明してもらえないのであればやはりお医者様が合わないという事でしょう。
あとは、医師でなくカウンセラーを頼るという手もあります。
お子さんの辛さが軽減されるといいですね。

No.5 21/09/10 14:30
匿名さん5 

小2の娘が場面緘黙です。
病院で支援級か通級を勧められて担任と相談しましたが、今まで通り同じクラスで過ごす事になりました。

支援級や通級に通う事で本人が自分は普通じゃないんだと自覚してしまうと、変に緘黙を意識してしまって成長を妨げてしまうかもしれないからです。

確かに少人数の方が緘黙には向いてると思いますが、緘黙にとって重要なのは心を開けるかどうかだと思うので普通級でも出会いときっかけさえあれば開けると思っています。

No.6 21/09/10 14:46
匿名さん6 

違和感があるんですよね?
主さんも福祉課の先生方も。
なのになぜ医者の言うことそっちのけでこだわり通すんですか?
何でもそうですけど、親が子供に良い環境をと思わなければ変わらないですよ。
どんな医者に診てもらっても、親がこうと決めていたらそりゃどこに行っても同じでしょうね。
治したいとか子供の手助けをしたいなら、少し柔軟に考えてみたらいいんじゃないですか?

No.7 21/09/10 16:01
匿名さん7 

少人数のクラスにしたほうが私もいいと思う。
先生にも見てもらえる頻度が増えるし。
まずお子さんと先生が仲良くなり、それから子供たち同士が仲良くなるということができる。

一般のクラスでは、先生も主さんの子供を見るのに限界があると思う。

No.8 21/09/10 17:57
通りすがりさん8 

少人数のほうが、お子さんは気楽なんじゃないかな。

医師がすすめる事には理由があるので、考えてみても良いかも。

あと、児童心理に詳しいカウンセラーのもとでカウンセリング受けるとか。

信頼できないなら、セカンドオピニオンという手もありますし。

No.9 21/09/11 05:29
匿名さん9 

小2に薬はやめておきましょう。

単に運動不足か肌が弱いだけですよ。

家で明るいなら、別に大丈夫。
そのまま家族の中でほっとさせて安心させておいてあげれば、そのうち外の世界に出る勇気が出ます。
そーゆーもんです。

足腰が弱くて姿勢が定まらず不安になりやすいとかがあるかもしれないので、外遊びはたくさんさせると良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧