注目の話題
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体
振り込みされた給料が一桁多かった時 会社の何課に言ったらいいんすか? 3桁振り込まれててビックリ! 23才で年収560万のペーペーなのに

怪我の安静や無理したのがもとで、サポーターと松葉杖を使わないと一歩も歩けなくなっ…

回答9 + お礼9 HIT数 533 あ+ あ-

匿名さん
21/11/13 18:22(更新日時)

怪我の安静や無理したのがもとで、サポーターと松葉杖を使わないと一歩も歩けなくなってるんですが、これは一体どうしたらいいでしょうか?
医者にはとにかく歩かなきゃ、動かなきゃと言われていますが、筋肉落ちすぎてて痙攣したり、熱感や痛みが起きます。
寝たきりの人用のすごく軽い筋トレ(足用)など知りたいのですが、なかなかネットに載っている筋トレもハードで無理です。

21/11/07 07:00 追記
もともと痛みの病気で筋肉が落ちているところからの新たな怪我なので、他の筋肉でかばいきれず、ダメージがおおきいです。

No.3410124 21/11/07 04:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/07 04:28
duff ( 30代 op7SCd )

どこのどういったお怪我ですか?
整形にリハビリしてくれる人いないんですね..
サポーターは膝でしょうか?

リハビリを専門として勉強をしたことはないので回答に自信はないですがどの筋にアプローチをかけたら良いか、目星は付けられるかもしれません。
全然答えられなかったらすみません..

No.2 21/11/07 04:35
お礼

>> 1 両足首の捻挫で、ふくらはぎも捻りました。(同時ではなく、2週間後位に痛めました。)
数年前にも両足首捻挫(数ヵ月後)して包帯を長い間巻いてて、足首が弱く、固くなっていると思います。
ふくらはぎの筋力が特に落ちています。
理学療法士さんに相談したのですが、ふくらはぎの筋肉を鍛えるには手をテーブルなどについてもいいから、立つしかないと言われました。

No.3 21/11/07 07:32
匿名さん3 

俺ね1週間ちょっと寝たきりで俺もちょっと筋力落ちた
主さんに比べたらちょっとだけだけどね
で、寝たきり解除で歩き回りましたよ
もともとがきかない性格だから無理矢理動いた
始めはひどいもんでトイレも行けないようなね
でも無理矢理歩きましたよ
ブチキレみたいな感じでね
看護師から無理はしないようにって言われたけど


で、隣でもリハビリしてて座って足を伸ばす曲げるなどしてましたよ
時にはひざから下をまっすぐに伸ばして止めるとか
しゃがんで立ってを繰り返すとかしてました

退院後もひどくてろくに歩けませんでした(笑)距離歩けないんだよ
死ぬかと思ったけど無事帰還しました

主さんどれくらい寝たきり?

No.4 21/11/07 17:29
お礼

>> 3 寝たり起きたりには5年前からなっていて、2年前からは歩行がわずかしかできません。
布団の上に座っての作業はするので体幹の筋肉はあるのですが、足の裏をつけることが少ないためふくらはぎが弱っています。
無理に歩いたりリハビリすると、筋疲労で痙攣が治まらなくなります。

>座って足を伸ばす曲げるなどしてましたよ
>時にはひざから下をまっすぐに伸ばして止めるとか

座ってというのは床ですか?
椅子ですか?
ちょっとこのやり方が想像がつかないんですが、足を伸ばす曲げる、というのは床で膝を折ったり伸ばしたりですか?
膝から下をまっすぐのばすというのは床に座って爪先を伸ばす感じですか?
それは自己流ですか?指導うけましたか?

よかったら教えてください。

>しゃがんで立ってを繰り返すとかしてました

しゃがんで立っては大分無理です。

丁寧にありがとうございます。
またよろしかったら返信お願いします。

No.5 21/11/07 19:42
匿名さん3 

俺の時はベッドでしてましたよ
隣の人のやり方を寝聞き(立ち聞き)してたので内々でやってました
ベッドに座ってひざを曲げたり伸ばしたり
膝下を伸ばしてももに負荷をかけたり


俺はたった1週間ちょっと寝たきりだったけど
初めはキツイのね(笑)
歩くのにフラフラでした
たかが5mも歩けなくて笑いましたよ自分を情けなくて

主さん頑張ってください

No.6 21/11/07 20:16
お礼

>> 5 ありがとうございます。

健康な男性でも一週間寝たきりだと歩けなくなるんですね。

>ベッドに座ってひざを曲げたり伸ばしたり

これはお尻はベッドに座って、足先もベッド上(つまり全身ベッド上)の状態でですか?

>膝下を伸ばしてももに負荷をかけたり

膝下を伸ばすとは、ベッドに座り足先は床に下ろして足先を上げる感じですか?

それとも全身ベッド上で爪先やかかとを伸ばす感じですか?

すみません、文章だと想像しにくいですね。
もしよかったらもう一度説明お願いします。
何度もすみません。

No.7 21/11/08 01:00
duff ( 30代 op7SCd )

あ、きちんと理学療法士いますね

レス全部読みました
下肢全体的に筋力低下していることと思います
足首捻挫後の長期間固定による関節の固まりには、湯船でふくらはぎや脛の筋肉を温めてから正座をする練習が良いのですができそうでしょうか?
ご存知と思いますが、この正座の練習に限らずとにかくマッサージやストレッチなどで筋をほぐし、血流を良くしてから訓練してください。

まずは自分1人で足の指、足首、膝、股関節の曲げ伸ばしができるかどうかですね。

布団の上に(ベッドでも良いです)足を伸ばして座り、足首を曲げたり伸ばしたりします。
これが難なくできるなら誰かに手伝ってもらい、自分が曲げたい方向とは逆の方向に対抗して力を加えてもらうのです。
(相手は主さんの力に合わせないといけません)

ベッドに腰掛けて太ももを上げ下げするとももの前の筋肉が鍛えられます。

こちらも文なので伝わってなかったらすみません..

その理学療法士にたくさん相談した方が良いですよ

No.8 21/11/08 14:54
匿名さん8 

重力負荷を取り除いた筋トレと言う事で

お風呂の中で足をバタバタするだけでも効果はあると思いますよ。(主さんの症状なら)

医者が言うように動かさないとドンドン筋肉は落ちていきますので、ムリをせず少しづつ

No.9 21/11/08 18:01
匿名さん3 

ベットに座り足は床にたらしてですよ
で、ひざを伸ばしたり曲げたいです

膝下を伸ばすとは、ベッドに座り足先は床に下ろして足先を上げる感じですか?
そんな感じです


文字だけだとわかりにくいですね
やっていたのは今年の7月後半の事です
今はなんとかもとに戻ってます
健康って大事ですよね

主さんはだいぶ長いこと歩いてないんですよね
それはスッゴク体力ガタガタですな

頑張らないとね

No.10 21/11/08 19:30
お礼

>> 7 あ、きちんと理学療法士いますね レス全部読みました 下肢全体的に筋力低下していることと思います 足首捻挫後の長期間固定による関節の… ありがとうございます

>足首捻挫後の長期間固定による関節の固まりには、湯船でふくらはぎや脛の筋肉を温めてから正座をする練習が良いのですができそうでしょうか?

正座ができないんです。
右足首を固定しすぎたためかかなり固まっています。
昔針治療で足首柔らかくしてもらったことはあるんですが、さいきんまた固くなっていて、ストレッチも痙攣が起こるためあまりできていなくて、そのため痛めたのかなという部分もあります。
マッサージと無理にならないストレッチを心がけようと思います。

>自分1人で足の指、足首、膝、股関節の曲げ伸ばしができるかどうかですね。

他はできそうですが、足首を回したり、左右に動かすのができないです。
少しずつやわらかくしていくことですかね。

>布団の上に(ベッドでも良いです)足を伸ばして座り、足首を曲げたり伸ばしたりします。
これが難なくできるなら誰かに手伝ってもらい、自分が曲げたい方向とは逆の方向に対抗して力を加えてもらうのです。

爪先を伸ばしたりかかとを伸ばしたりってことでしょうか?
自分が曲げたい方向と逆というのはかかとを外へ出して爪先を体の方へ伸ばす感じですかね?

>ベッドに腰掛けて太ももを上げ下げするとももの前の筋肉が鍛えられます。

これは左右交互にですか?
足先から全部伸ばしたまま上げるのか、それとも膝は折ったまま上げるのでしょうか?
左右交互にですか?

文章だと理解しづらい部分がありすみません。

理学療法士さんには診てもらえる間なるべく沢山質問したのですが、下肢の筋トレというのが、ほとんど出てこなかったんです。
私がもう少し出来るようになってから教えようということなのかわかりませんが、コロナ禍ということと、今足を痛めていてリハビリはお休みしています。

No.11 21/11/08 19:42
お礼

>> 8 重力負荷を取り除いた筋トレと言う事で お風呂の中で足をバタバタするだけでも効果はあると思いますよ。(主さんの症状なら) 医者が言… ありがとうございます。

お風呂でバタバタというのは全身湯船に浸かってですか?
それだと足が湯船の底についてますよね。
足だけ湯船に浸かってバタバタする感じですか?

動かさないと弱っていくのに、最近痛めたふくらはぎの腫れと熱感でまた安静状態をとらないといけないので不安です。

No.12 21/11/08 20:05
お礼

>> 9 ベットに座り足は床にたらしてですよ で、ひざを伸ばしたり曲げたいです 膝下を伸ばすとは、ベッドに座り足先は床に下ろして足先を上げる感… >ベットに座り足は床にたらしてですよ
で、ひざを伸ばしたり曲げたいです

膝下を伸ばすとは、ベッドに座り足先は床に下ろして足先を上げる感じですか?
そんな感じです

ベッドに座り、足をたらして、膝を曲げたり伸ばしたりで足を交互に上げたり下ろしたりするということですかね。

大体わかりました。
何度もすみません。

今痛めてるのが結構悪いので、これが少し引いてきたらという感じですが、日々痛みと熱感が結構ひどく不安です。
筋力落ちててもリハビリできる状態はまだいいですね。
少しずつやりたいと思います。
ありがとうございます。

No.13 21/11/09 02:50
duff ( 30代 op7SCd )

えぇ
正座ができないことは存じております。
湯船の中で正座ができるようになるように、少しずつ練習するのです。
「できそうか?」と聞いたのは歩行が困難とおっしゃっていたので湯船に浸かって練習することが可能かということでした。
言葉足らずですみません。

そうですね
痙攣が起きる場合は無理ない程度にした方が良いです。

一例ですが、例えば仰向けに寝て、爪先を下に向けようとします。
それと同時に誰かに爪先が下を向かないよう主さんの力と同じ力で手で抵抗してもらうのです。

もも上げは膝を折ったまま、左右交互にやった方が良いです。

失礼
傷めたところ、まだ治っていないのですね
それまでは安静が必要ですね

No.14 21/11/11 00:41
お礼

返信遅くなりすみません。

>「できそうか?」と聞いたのは歩行が困難とおっしゃっていたので湯船に浸かって練習するとが可能かということでした。

お察しの通り今入浴ができなくなっているので、湯船に浸かっての練習は無理です。
入れるようになったらやろうと思います。

>痙攣が起きる場合は無理ない程度にした方が良いです。

そうなんですよね、医師は痙攣の原因はわからないから痙攣起きても動いていいと言っていました。
でも痙攣に痙攣を重ねるとひどい痛みと熱感が出るので、痙攣を起こさないように、起きたら休むようにしています。

>例えば仰向けに寝て、爪先を下に向けようとします。
それと同時に誰かに爪先が下を向かないよう主さんの力と同じ力で手で抵抗してもらうのです。

なるほど、わかりました。
タオルでやるストレッチは習ったんですが、その感じですかね。
そのストレッチは大体痙攣起こるんであまり出来ないんですが、恐る恐るでも様子見ながらやってみようと思います。

>もも上げは膝を折ったまま、左右交互にやった方が良いです。

わかりました。
椅子に座って足踏みする感じですかね。

今は痛めていて、無理して動くと痛くなったので、安静にしないといけないでしょうが、有効なサポーターとかテーピングしてでも動けるようにしないと筋力落ちて怖いです。
温まると腫れて痛くなるので、足湯もお休みで、布団とかでも腫れるので、なかなか回復しません。
冷えてると痛くないのに温まると痛く腫れるんです。

duffさんはいろいろ詳しいですが、何か専門的な勉強されたんですか?

いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。

No.15 21/11/13 01:31
duff ( 30代 op7SCd )

日々、経口補水液などで水分はとってらっしゃいますか?
筋肉をスムーズに動かすにはナトリウム、カリウム、カルシウムなどの電解質が必要ですがそれらが低下するとつったり痙攣が起きやすくなります。
スポーツドリンクや経口補水液で補うのが良いです。
ストレッチをすると痙攣するという状態には皮肉なことですが痙攣した際の対処はストレッチだったりします。

足裏にタオルをひっかけて自分の方に引っ張るストレッチでしょうか?

治すときは安静にして治す
治ったら動く
とメリハリを付けないと治るのが遅くなってしまいますね
怪我した直後はそこを動かすと悪化しますから、やはり今は股関節など足首に支障がない場所を動かした方が良いです。

温めると痛いのはまだ炎症が治まっていないのだと思います。


柔道整復というものをご存知ですか?
骨折、脱臼、捻挫、挫傷など筋・骨格系の怪我を手術や投薬なしで治す東洋医学です。
専門学校を出た後接骨院で修行すると共に、脳・神経麻痺の方達が通うデイサービスでケアマネの指示の元、リハビリ業務を行っていました。
リハビリに関して、専門知識などは理学療法士の足元にも及びませんが理学療法士は独占業務ではないので柔道整復師も勉強すれば同じようなことができるっちゃできるのです...
修行していた接骨院ではそりゃ足首捻挫の患者さんはしょっちゅう来院されてましたし、デイサービスで働いていた頃の記憶も掘り起こしてレスしました。

いえいえ、こちらこそ、再勉強になりました。
しかし私は直接主さんの体を診ていない上に既往歴や傷病歴もわかりません。
リハビリ方法を挙げても、今の主さんの体には不適切なものがあるかもしれません。
ですからやはりそこの医師と理学療法士に密に相談することが適切ですね。

No.16 21/11/13 18:01
お礼

>> 15 返信ありがとうございます。

経口補水液はポカリスエットをとるようにしてるんですが、少ないかもしれません。飲まない日もあるので、もう少し飲もうと思います。
少し前に体組成検査をしたらミネラルとタンパク質が不足していて、筋肉を作る栄養なので、なるべくとるようにしています。

今は痛めたことろが治らないので、もちろんまだリハビリをするつもりではないです。
でも、安静にし、足湯も休んでいるのに全然治って来ないのでかなり不安です。
前の捻挫で包帯を3年くらい巻いてしまってたからか、今回包帯巻くと苦しくて(胸や頭)巻いていられないので、サポートラップを巻いてるのですが、結構足首関節が動いてしまい、いたいです。
固定は包帯の方が痛みが出なくて、包帯を巻けたら治るんじゃないなとおもいますが。

それと冷え性で湿布が貼れないので、一瞬貼ってとる、っていうのを少し繰り返すくらいで、足が冷えきってしまいます。
温湿布は悪化しました。

この冷やせないのと、固定できないのでかなづらくなっていると思います。

柔道整復師さんというのは聞いたことがあります。接骨院をしてる方はみな持っている資格なのかなと思っていました。
接骨院にもずいぶんお世話になりました。

医師には今回の足首は診てもらったのですが、(その時は)熱くないから炎症ないから大丈夫、と言われました。
理学療法士さんには最近お願いしていないのですが、相談してみようかとも考えています。
でも実際に診てもらい、話を聞いてもらっても、自分の状態がかなり伝わりづらいと感じます。
リハビリももっと沢山できると思われます。

いろいろ試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございます。

No.17 21/11/13 18:06
匿名さん17 

YouTube見てたら比較的楽そうなの見つけました
よければどうぞ

https://youtu.be/-75cc121usw

No.18 21/11/13 18:22
お礼

>> 17 ありがとうございます。
観てみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧