注目の話題
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ
少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにして

現在中学3年生の息子がいます。 中学1年の夏休み明けから完全不登校となり、勉強…

回答4 + お礼0 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
22/01/03 01:01(更新日時)

現在中学3年生の息子がいます。
中学1年の夏休み明けから完全不登校となり、勉強も一切していませんでした。3年生になり、一応高校にはいきたいらしく、担任の先生の配慮で週1回~2回夕方登校して出席扱いにしていただき、11月ころから週3回、1回1時間半程度、数学と英語の勉強をしています。
もちろん、何とか入れそうなのは地域でも最底辺と言われる学校です。
息子の頑張りは心から応援したいのですが、私の周囲は親戚もママ仲間も全てお子さんが優秀で、地域で一番偏差値の高い高校や、有名中学に軒並み合格しています。
自分の子どもと人の子を比べること自体が間違いだということは重々わかっており、息子にも悟られないように気を付けていますが、どうしても妬みやひがみといった嫌な気持ちにとらわれてしまいます。
友人からの年賀状には、学校名が書かれた門の前で撮られた入学式の写真や、スポーツで活躍している写真など、輝いて私にはまぶしすぎるお子さん方の姿が映っており、それを見ると苦しくて仕方ありません。昨年からは、年賀状は来た人にだけ出すようにしました。
こんなことを思うことがすでに親として失格なのはわかっていますが、その友人たちとも距離を置くようになってしまい、そんな自分が情けなくて苦しくてたまらないのです。
夫にも親にも兄弟にも、もちろん友人にもこんなことは言えないので、ここで吐き出させていただきました。

No.3446191 22/01/03 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/03 00:20
匿名さん1 

ゲームばっかりしている男の子
「勉強しなさい!」お母さんなら言いますよね
そのお母さんは・・・何も言いませんでした

男の子は・・・その後・・・どうなったかというと・・・

超がつく理系の道に進みました。


あと・・・
週刊少年ジャンプ
勉強する意味が描いてあったりします。


No.2 22/01/03 00:21
匿名さん2 

比べてはいけないと思いつつも、こども関係のことは他の子のことが見えやすいので、気持ちが苦しくなることも多いと思います。
なにと比べてもいけないのですが、例えば事故にあった話、川で溺れた話を聞くと生きていてくれるだけでいいと思いますよね。
学校でいじめられて死んじゃった子や自殺した子をみたら学校なんて行かなくていいのに。と思いますよね。
学校に行かない選択は正しい選択だったんだと思います。
いい学校にいった世の中の人にもいろんな事件があることも、転落人生もあるんです。今ここで未来が決まってることはありません。芸能人でもたくさん失敗の中から這い上がった人もいます。
苦しんだ人は痛みも苦しみも知っています。人に優しく思いやれる人にもなります。
その今の経験が大きく実を結ぶこともあります。
大成功とはなんでしょうか?私は大物にも大金持ちにもならせたいと思ってませんが、この子がなりたいように少しでもいいことがあるようにと思っています。
大丈夫ですよ。
一生味方していっぱい見守っていましょう。全力で応援してたらこどもって親がどれだけ味方してたかちゃんと知ってますから。

No.3 22/01/03 00:52
匿名さん3 

勉強、合格は過程でしかないので、今からでもお子様が「自分で」目標を決めて、やる気を出すのが一番だと思います。親に言われるがままにお医者さんになった人を何人も知っていますが、人生をやり直したいと言う人もいます。何も自分で決めてこなかった劣等感はそれだけ根強いです。しっかり自分で道を決めてきた人には自信があります。

未来の可能性は無限ですので、あなたのお子様も周囲のお子様もこれからどうなっていくかは分かりません。

言われるまでもないと思われるかもしれませんが、やはりコントロールではなくサポート、一方的ではなく双方向のコミュニケーションを取れるのがいいなと思います。
「勉強とは関係ない話をしっかり聞いてあげる」「大事なことは話すのではなく、話し合う」「誘導、圧力をかけない」これが大事だと思います。

No.4 22/01/03 01:01
匿名さん3 

親の圧力により、一時的に勉強が出来る様になった子は、学習塾には何人もいます。
しかし、その多くは長続きはしません。
伸びない子。一時的に出来るようになった子。
勉強が出来る期間が長くつづいたが心の病気になった子。

親の圧力はあまり長期的な効果は望めないし、反抗期には逆効果にすらなります。私は小さい頃からお受験や勉強と関係ない話を全く聞いてもらえず、両親も毎日喧嘩するほど不仲。良くも悪くも勉強を使って愛情を試していました…。進学校には愛着障害のような子も多いです。

外側を気にしない、大事なのは中身。
キレイゴトだけど事実だとも思います。
キレイゴト。私自身気にしてしまいます。
ストレスで頭禿げながら皮膚病になりながら入った「良い学校の生徒さん」という評価は物凄く気持ちよかったです。でも、
評価される気持ちよさは、危険な落とし穴でもあるんです。自分の頭で考えず、未来のことも考えず、目先の評価とそれに伴う気持ちよさを麻薬のように求めていました。でもその先には何もないんですよね。目標を自分の頭で決めてない→不安→成績評価にすがる。
一見順調に見えてもいつか行き詰まります。

今は、ささやかですが自分で決めた道を歩めています。
これでよかったと思っています。
過程ではなく、目標の中に自分で価値を見つけられれば、きっとお子様は何にでもなれますし、幸せな人生を歩めます。

誘導したければ、こっそり、さりげなくするのがおすすめです。あからさますぎると子は反発します(素直に聞く子は逆に後々大変なことになりがち)。

医者や弁護士に誘導したいのであれば、さりげな〜く医者が活躍するドラマをつけてみるとか。笑
逆転裁判というゲームに影響されて弁護士になった子がいます。
どんなささいなきっかけでも、自分で掴んだ憧れであれば、お仕着せの洗脳より何倍も強固な目標になります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧