厳しいでしょうか? この年齢で離婚を考えています。 再構築を試みたのですが、…

回答6 + お礼2 HIT数 561 あ+ あ-

匿名さん( 52 ♀ )
22/01/16 12:26(更新日時)

厳しいでしょうか?
この年齢で離婚を考えています。
再構築を試みたのですが、どうしても許せない事が頭をよぎり吐き気がします。
どうしても主人を信じる事が出来ず
苦しくなります。
子供も独立しています。
離婚をして1人になる不安と
新しい道に進みたい気持ちで揺れています

No.3454081 22/01/14 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/14 20:32
匿名さん1 

とりあえず別居してみては?

No.2 22/01/14 20:33
匿名さん2 

離婚後の生活が成り立つなら普通にアリだと思います。
人生100年の時代なので。

でも働いたことが無いのであれば、離婚はお勧めできません。

No.3 22/01/14 20:35
お礼

>> 2 結婚してもパートをしていたので働く事は苦ではないです

No.5 22/01/14 21:50
匿名さん5 

まず離婚で重要になってくるのがお金。
夫婦の資産が今どれくらいあるのか?
共有財産は折半となりますので。
土地建物マンション等の名義はどうなっているのか?
離婚するにあたり話し合いで解決できそうか?
できないなら裁判費用も考慮。

お子さんはいらっしゃるのかどうか?
お子さんがいる場合、影響を最小限にする。

まずはお金があるなら別居から。

No.6 22/01/16 11:56
匿名さん6 

個人的見解だけど。
他人に相談しなきゃ決められないような段階なら、離婚しても後悔するだけだと思う。
本当に必要に迫られて離婚を選ぶ人は、たとえ実親にも相談なんかしない。

甘いです。

No.7 22/01/16 12:25
匿名さん7 

全然甘くなんてないと思います。

まだ悩む段階だって事で。

どうしても我慢出来ない時が来たら
自分で必ず動き出せますから。

今は今のままで良いんじゃないですかね。
まずはストレス解消に力入れてみては。
あと、気分転換にパートするとか。

No.8 22/01/16 12:26
匿名さん8 

家庭内別居のがいいんじゃない?
これから年取るのにわざわざ苦労する必要ある?
お金がたんまりあるならいいけどさ~

旦那さんと休みをズラすとかは?
なるべく合わない時間に生活するとかして離れてみるとか。

私も旦那キモいって思う。
いらないって思うけど、お金もなくなると困るし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧