関連する話題
離婚で同意したが、迷いが出てきました。。 30代の共働き夫婦、0歳の子どもと犬がいます。 子どもが生まれてから、夫から今までついていた嘘をカミング
夫が鬱です。 1歳〜8歳までの子供が3人います。 夫が鬱になって2年経ちました。 調子が良い時は子供達を見てくれたりもしますが、悪い時は何もできません
妊娠中に旦那と離婚寸前になりました。 今も全く許せないし、離婚する可能性はあります。 理由は旦那が嘘をつき続けたこと。 ギャンブルで生活費以外のお金を

彼氏の家族が学歴信望者で辛いのでお別れを選択しました。 私は学歴を聞かれること…

回答14 + お礼12 HIT数 1998 あ+ あ-

匿名さん
22/01/25 20:14(更新日時)

彼氏の家族が学歴信望者で辛いのでお別れを選択しました。
私は学歴を聞かれることが嫌いというか、鬱陶しいです。あと、親に勉強しろと言われたこともないです。
彼氏の家族は大学にランクを付け、そこに受かれば良い人間、といった考えを持っています。偏差値で人間の良し悪しを判断する価値観に共感できずお別れを選択しました。
彼氏も親に反論できる感じではないし、子供に教育虐待でもされたら困ると思ったからです。
私は漫画家の倉●真由美さんと同じ大学、学部です。私への対応がものすごく気持ち悪かったです。無駄に持ち上げて周囲を落とす発言は吐き気を催す卑屈さでした。
このような学歴信望者への嫌悪感、わかる方いらっしゃいますか?本当に吐き気がするほど気持ち悪いんです。

No.3460853 22/01/24 17:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-01-24 17:23
匿名さん2 ( )

削除投票

共感しかないですね。
学歴とかどうでもよくはないけど、どちらかと言うとどうでもいい

No.3 22-01-24 17:27
匿名さん3 ( )

削除投票

分かります
学歴しか見ない人は嫌い
何様なんだろうって思う

No.8 22-01-24 17:35
匿名さん8 ( )

削除投票

わかります…。そこで彼氏が守ってくれればよかったんですけどね、そうじゃなかったんですよね。賢明な判断だったと思います。
学歴より人間的な常識の方が大切なのに、あちらの家族にはそれがなかったんでしょうね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/24 17:23
経験者さん1 

それぞれの価値観だから仕方ない。大学のランクどころではなくオレ最終学歴高卒だし・・

No.2 22/01/24 17:23
匿名さん2 

共感しかないですね。
学歴とかどうでもよくはないけど、どちらかと言うとどうでもいい

No.3 22/01/24 17:27
匿名さん3 

分かります
学歴しか見ない人は嫌い
何様なんだろうって思う

  • << 7 コロナ禍で友人がリストラされ、地元に戻り就職活動すると「この学歴でここ受けるの?もったいないよ?」って感じで小馬鹿にされると言ってました。 持ち上げられてあとには引けない感じがあります。学歴で虚勢を張り合ったところで誰も幸せになれないと思ってます。
  • << 12 そういう価値観だと、勉強できない子供は虐められるんですよね。 もし結婚して、実子が勉強嫌いだったら虐められると判断して別れました。 本当に何様?です。

No.4 22/01/24 17:30
お礼

>> 1 それぞれの価値観だから仕方ない。大学のランクどころではなくオレ最終学歴高卒だし・・ 高卒だとなにか問題でも?

No.5 22/01/24 17:32
お礼

>> 2 共感しかないですね。 学歴とかどうでもよくはないけど、どちらかと言うとどうでもいい 学歴はときにハンデになると思ってます。

No.6 22/01/24 17:33
匿名さん6 

勉強をせず今も生活している人は勉強なんか必要ないと言うでしょうし学歴のある人は勉強は必要だと言う方が多いでしょうね。私は勉強は大嫌いでほぼほぼしてきませんでしたが勉強って必要だと思います。ただ私の人生には必要ないですが…。うちの家庭は主様の彼の様な家庭で両親、姉共にエリート街道で自分は猛烈に落ちこぼれでしたが別に興味がないので何とも思わないんですが、賢い家族のささいな一面を見るとあ〜やはり知識がある事によって生活が豊になる事もあるんだなぁ〜と思う事もあります。しかしながら学歴が全てでなくそこのみを重視するのはど〜かとも思います。多分、私も主様と同じ選択をしたと思いますが世の中には彼の家族の様な方達も沢山いると思うので価値観の近い者同士が一緒にいれば良いのでないでしょ〜か?我々が解らないのと一緒で相手も我々の意見は解らないと思います。

No.7 22/01/24 17:35
お礼

>> 3 分かります 学歴しか見ない人は嫌い 何様なんだろうって思う コロナ禍で友人がリストラされ、地元に戻り就職活動すると「この学歴でここ受けるの?もったいないよ?」って感じで小馬鹿にされると言ってました。
持ち上げられてあとには引けない感じがあります。学歴で虚勢を張り合ったところで誰も幸せになれないと思ってます。

No.8 22/01/24 17:35
匿名さん8 

わかります…。そこで彼氏が守ってくれればよかったんですけどね、そうじゃなかったんですよね。賢明な判断だったと思います。
学歴より人間的な常識の方が大切なのに、あちらの家族にはそれがなかったんでしょうね。

No.9 22/01/24 17:55
お礼

>> 6 勉強をせず今も生活している人は勉強なんか必要ないと言うでしょうし学歴のある人は勉強は必要だと言う方が多いでしょうね。私は勉強は大嫌いでほぼほ… 私は勉強した記憶がほとんどないんですよね。要領がいいというのかな。塾にも通っていません。
大学の同期を見渡すと二極化していて、まるで忍者みたいな暗記法で努力してきたタイプ、何もせず合格したお気楽なタイプがいるのは確かです。
受験勉強はテレビゲームの延長みたいな感覚でしたが、世の中には塾をはしごし、真夜中まで勉強してきた人間もいます。そこまでやる気力など自分にはありません。
頭脳労働に適した人間、そうでない人間はいると思います。私個人、勉強や学問は嫌いでテレビゲームばかりしてます。今の仕事も好きで幼稚園教諭になりました。しかも、30歳過ぎてからです。
短大で幼稚園教諭の資格取ってたら人生もっと楽しかったのになぁ・・・というのが本音です。

No.10 22/01/24 18:02
お礼

>> 8 わかります…。そこで彼氏が守ってくれればよかったんですけどね、そうじゃなかったんですよね。賢明な判断だったと思います。 学歴より人間的な常… 私も人間的な常識が一番大事だと思ってます。
結婚する最低条件があるとしたら、親離れ子離れができてる人ですね。
持ち上げて落とす、周囲をバカにする、これでは家族の一員になるのは無理だと思いました。
私の親は学歴に興味がないので本当に不思議です。

No.11 22/01/24 18:09
匿名さん6 

きっと何もせずにお気楽に合格したタイプの人も影でそれなりに努力していたと思いますよ。それかメジャーの実力があるのに楽して高校野球レベルにきたか…。主さんも私からしたら高いレベルにあると文章から思いました。いづれにせよ自身が良いと思う人生を真面目に過ごして行くの一番だと思います。幸せな人生を♪

No.12 22/01/24 18:10
お礼

>> 3 分かります 学歴しか見ない人は嫌い 何様なんだろうって思う そういう価値観だと、勉強できない子供は虐められるんですよね。
もし結婚して、実子が勉強嫌いだったら虐められると判断して別れました。
本当に何様?です。

No.13 22/01/24 18:18
匿名さん13 

主さんってメチャクチャ難関大の高学歴じゃないですか。
しかもそれをわざわざスレに書いてるし笑

彼氏さん家族と、何回会っているんですか?
息子のお嫁さんになる人が輝かしい学歴を持っていたら。そりゃ、褒めちぎると思うけど。
彼家族が他の人に対して学歴至上主義で接した場面を、何回見た上で、その結論に至ったのでしょうか?

No.14 22/01/24 18:19
匿名さん14 

学歴によっては
その人の強みが出るので
そこを長所としてほめるのは良いと思います。
また長所としてアピールするのも良いと思います。
個性として。

ただ、それが無いことを短所とする考え方はどうかと思います。

主さんはその考え方が特に気に入らない御様子ですが、学歴の話をするからと言って、その考え方を持っている人間ばかりとは限りませんから、学歴の話が出ただけで過剰な拒否反応をしてしまわないよう、お気をつけ下さい。
そのようになってしまうと、主さんの方が変な目で見られてしまいます。
ごく一部の学歴信望者のために、そのような人へと変化してしまうことは哀しいことです。

そこまでの嫌悪感を持っていると、その可能性があるかなと心配になりました。

No.15 22/01/24 18:21
お礼

>> 11 きっと何もせずにお気楽に合格したタイプの人も影でそれなりに努力していたと思いますよ。それかメジャーの実力があるのに楽して高校野球レベルにきた… 私の周囲で多いのが、30近くになって本当にしたかったことをする人です。
私は幼稚園教諭の資格を取りました。海外に出た人もいます。

私が受験で努力してないのは確かです。
努力しなくても勉強のできる人間にとって大学卒業までの22年間は生きやすい世の中かもしれませんが、金を稼ぐ能力はない人間もいます。

そういう人にとって、そこからが生き地獄です。
高く持ち上げられ落とされるのは挫折を知らないので耐え難い苦痛です。
しかも、低学歴とバカにしてきた人間に今度は自分が馬鹿にされるんです。

見えにくい高学歴者の苦悩、というのもあります。
楽してるしていない、とかそういう発想で苦しむのではなく、最初から本人がしたいことをすればいいし親もさせればいいのに・・・と私は自分の経験を通してそう思いました。

No.16 22/01/24 18:32
匿名さん13 

なんかごちゃごちゃ言ってますが、結局主さんは、自分が努力してこなくてそこを指摘されるとイタイってだけの事ですよね?

そうですね。
私も息子が結婚相手として連れてきた人が、主さんみたいに、社会性や一般の感覚がない人なら、反対するかもしれませんね。

No.17 22/01/24 18:36
お礼

>> 13 主さんってメチャクチャ難関大の高学歴じゃないですか。 しかもそれをわざわざスレに書いてるし笑 彼氏さん家族と、何回会っているんですか… ひょっとして難関大卒だと、その後も安泰と勘違いされてます?
そんなことないですよ!寧ろ、茨の道。
持ち上げて落とす人、謎の媚びへつらいをしてくる人、去勢の張り合いは針の筵のようで気分悪いですよ。

親が勉強できたからといって子供が勉強が好きで勉強できるとも限らないし、そんな凝り固まった親族がいたら子供が歪むか他人を見下す人間になります。

親御さんに会ったのは一度ですが、彼氏一家の家系図を親御さんが書き出した時点で逃げようと判断しました。
落ちこぼれ〜、出来損ない、最低でもうちは●●卒、その単語が何度も出ました。
狂気を感じましたよ。

No.18 22/01/24 18:39
お礼

>> 14 学歴によっては その人の強みが出るので そこを長所としてほめるのは良いと思います。 また長所としてアピールするのも良いと思います。 … うわ・・・曲解されてる。

No.19 22/01/24 18:41
匿名さん13 

難関大を出たから安泰だなんて安直に考えていませんよ。
主さんみたいに努力してこなかった人は、どんなに高学歴でも、こういう末路になるっていう話なだけでしょう?
経歴を活かせないのはご本人の努力不足。
それだけです。

No.20 22/01/24 18:42
お礼

>> 16 なんかごちゃごちゃ言ってますが、結局主さんは、自分が努力してこなくてそこを指摘されるとイタイってだけの事ですよね? そうですね。 私… 曲解されてる。

No.21 22/01/24 18:48
匿名さん13 

これからは、学歴を伏せて生きいけば良いのでは?
高卒後色々あって、30過ぎて改めて短大に通い幼稚園卿らの資格を取り今に至ります、とだけ言っておけば良いのでは?

から家族が自分の身内を卑下したのは、主さんを前に、主さんに対しての自虐だったかもしれないのに。
主さんに馬鹿にされる前にこちらから卑下しておこう、って。

No.22 22/01/24 19:04
お礼

>> 19 難関大を出たから安泰だなんて安直に考えていませんよ。 主さんみたいに努力してこなかった人は、どんなに高学歴でも、こういう末路になるっていう… あなたは自己責任論者なのですね。
努力を他人に強いるのでなければよいと思います。

No.23 22/01/24 19:10
お礼

>> 21 これからは、学歴を伏せて生きいけば良いのでは? 高卒後色々あって、30過ぎて改めて短大に通い幼稚園卿らの資格を取り今に至ります、とだけ言っ… 幼稚園教諭の資格は大卒者であれば通信教育で取得可能ですよ。

素頓狂なアドバイス、ありがとうございます。笑わせていただきました。

No.24 22/01/24 19:19
匿名さん13 

あ〜30過ぎてから短大に行き直したわけじゃないんですね。

そうなんですか。
幼稚園教諭って、大卒なら通信で取れるんですか。
それはそれは。
存じ上げなくて申し訳ございません。物知らずなもので。

………主さんは、自分の知っていることは世間のみんながすべからく知っていて当然とでも思っておられました?
それはそれは……社会で生きていくのがさぞかし大変でしょうね…視野が狭くて。

No.25 22/01/25 19:14
匿名さん25 

バカな私からみれば、なんか気持ち悪い世界だね。別れる理由がよくわからないけど、家族と付き合ってたわけではないでしょう。結婚すればその一員になるけど、要するに結婚を考えられない相手とは付き合えないってことかな。
私の周りにも何人か高学歴がいるけど、私より収入も生活レベルも低いし、学力面で頭がいいわけでもない。実益につながらないなら高学歴なんて単なる趣味の範疇だよ。
家族の学歴信奉も趣味と思えば軽く受け流せるけど、主さん自身が高学歴にこだわってるから刺激されたんじゃないかな。ま、家系図まで出されたらさすがにゾッとするけどね。

No.26 22/01/25 20:14
匿名さん26 

高学歴だから学歴信奉者と相性がいいとは限らない例ですね。美人さんがルッキズム信奉者と相性がいいとは限らないのと同じかな?素頓狂な曲解だったらすみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧