関連する話題
私が原因で、部下が辞める話になりました。 何をすればベストだったのでしょうか。 私の上司より、色々と事情の聞き取りがありました。 部下の主張・辞め
バイト辞めると言い出した後輩。会社の信用がなくなったらしい。 社長とやり取りをスクショして見せてと言っても見せてくれない。どんな話をしたのかと聞いても「こんな
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する

今、作業所に通っているのですが、早く就職したいです。そのためにまず就労支援みたい…

回答1 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
22/07/13 19:20(更新日時)

今、作業所に通っているのですが、早く就職したいです。そのためにまず就労支援みたいな所へ通いたいのですが、以前行っていてなかなか合わなかったのと、毎回行ききれなかったので途中でやめてしまいました。今回また別の就労支援先に改めて行きたいのです。両親も今は元気ですが高齢ですし、運気が今に良くなるのではと転機を待っているような状態で良くないなと思って
ます。通院日に先生に、仕事したいと言うと「まだね。」とか、言われます。接客じゃなくても他の仕事でも良いのですが、就労の話をするとスルーされてる感じあってホントに支援する所に行けるか分からないのです。どうにかして現状を変えたいです。

タグ

No.3581393 22/07/13 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/13 19:20
匿名さん1 

まだ働くのは早いんじゃありませんか?
いろんなこと考えて焦るのは分かるけど……
今、就労しても上手くいかないと思いますよ。
主治医もその様なことを言っているのでしょ。
今は将来の就労に備えてちゃんと病を良くすることだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧