注目の話題
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて
振り込みされた給料が一桁多かった時 会社の何課に言ったらいいんすか? 3桁振り込まれててビックリ! 23才で年収560万のペーペーなのに
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体

認知症で要介護1の母が一人暮らしをしてます。最近悪化して要介護に入りました。 …

回答5 + お礼1 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
22/08/05 21:02(更新日時)

認知症で要介護1の母が一人暮らしをしてます。最近悪化して要介護に入りました。

母親は私や兄の家に一緒に住みたい。出来れば私の家に住みたい(兄嫁が嫌いみたい)という事ですが、私にも夫がいて双子の新生児がいて正直無理なんです。母とは性格が合わなくて18で住み込みの仕事に就職したのもそれが理由です。更に夫も一緒に住むのは難色を示してます。
理由としては認知症になる前から母親は私を罵倒するので夫は母が苦手なんです。

そこでケアマネさんと相談して施設に入れようと話を進めてるのですが年金が12万ちょうどしかなく厳しそうです。

かと言って私は当分は仕事復帰はしないで育児に専念したいです。

正直、実の母より我が子が大事、そして自分の気持ちが母とは住みたく無い、お金の支援はしたくない。でもほっとく事は出来ないという感じです。

皆さんならどうしますか?

ちなみに兄はコロナ禍で経営してた会社な潰れそうで支援?等をしてもらってて金銭面の援助は無理です。ただ兄は母によぬ連絡はして話を聞いてます。

元々仲良く無い母が認知症になり母には貯金なしな上、家に行くと子供なら面倒見ろ!と怒鳴りつけられるので辛いです。

赤ちゃんがいると言っても通じません。

正直子供たちが居なければ親を殺したいとすら思ってしまうと思います。そんな自分も怖く感じます。
たぶん私は親が嫌いなんだと思います。

小さい頃から暴力と罵倒されたのも大きいと思う。でも放ってはおけない


子供のために貯めてる貯金を触りたく無いと強く思ってるけど、支援しないとダメなんでしょうか。



22/08/05 10:01 追記
年金が12万円以上あるので生活保護は受けれません。年金が11万の祖父母は生活保護枠で施設に入れたのに、国の仕組みが難しいですね。

No.3598789 22/08/05 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/05 09:50
匿名さん1 

同居も出来ない、金銭的支援も出来ないなら生活保護しかないのでは?

ただ生活保護にも持ち家や保険に入っていると家を売ってから保険を解約してお金が無くなってからとルールはあります。

No.2 22/08/05 09:59
お礼

>> 1 弟が現在生活保護なのですが手取り(年金も含んで12万円)ある場合は生活保護が受けれないんですよ。市町村によるかもですが、、病院代だけ支援等は出来るそうなので相談中です。
ちなみに祖父母も生活保護でした。無くなりましたけどね。
年金が少なかったので取れたけど母は若いとかの厚生年金が少しあるのでギリギリ保護が受けれない年金が貰えてます。

No.3 22/08/05 14:54
匿名さん3 

特養に入ることは出来ないんですか?かなり待つとしても。
主さんも育児で幼子がいるなら、優先順位は上がる気がしますが…

No.4 22/08/05 15:10
匿名さん1 

生活保護は普通には入れないですね。

特養は要介護3からですので、それまで家族がたまに行って買い物や身の回りのお世話に行くことは出来ないですか?

同居もお金も無理なら体と時間を使うしかないと思います。

要介護3になれば同居家族もいないので優先順位も上がりますが同じような人の待機人数がどれだけいるかわからないので何とも言えませんが。

No.5 22/08/05 20:28
匿名さん5 

>双子の新生児がいて正直無理なんです。
書いてあることが本当の事であれば、これだけで介護なんて無理案件です。
新生児という事は生後4週間以内の赤ちゃんじゃないですか。
1カ月健診もこれからってことですよね?
主さんは赤ちゃんを産んだばかり。
仮に親兄弟の冠婚葬祭があっても欠席してもいい状態です。

この猛暑で双子の新生児を抱えていたら9月いっぱい位まで外出も無理。

ケアマネさんには「双子の新生児がいるのでしばらくの間は動けません。兄弟に連絡してください。」でOKだと思います。

生まれたばかりの双子赤ちゃんと認知症の実母って、主さんとお母さんは年齢おいくつなのですか?

No.6 22/08/05 21:02
匿名さん6 

生活保護って地方自治体に寄って違うけど年金金額と最低の設定金額があるはずで足らない最低金額を支給されたり医療費や家賃補助か家賃補助が受けられるはずだし、認知症ならサポートしてくれるはずなんだけど預金や生命保険があれば無理です。
介護はできないと言えばいいし役所ごとはきまりがあって一応親族に聞かなければいけないのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧