注目の話題
54歳男性です。 既婚ですが妻とはあまり仲良くなく、 このまま朽ち果てるのかと思うと 辛いです。 最後に恋愛がしたいと思ってしまう。 同じ気持ちの方い
あなたのためを思って言ってるって言ってくる人って何なんでしょうか? 支配?したいのかな? そんなにお前は偉いのか?って思って聞き流してるけど、しつこ
新婚1週間で早くも寝室を別にしたいです。 夫のいびきがすごくて眠れず、耳栓して数日寝たら耳垂れと痛みがひどく外耳炎になってしまい、病院でなるべく外すように言わ

学校で小学二年生が読書感想画を書いてます。 うちの子がうまくかけないと悩ん…

回答6 + お礼4 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
22/10/06 13:44(更新日時)

学校で小学二年生が読書感想画を書いてます。

うちの子がうまくかけないと悩んでましたが、わけを聞くと、いきなりクレヨンで書かされてるから、やり直しができないとのこと。

なんとなく、理由はわかります。おそらく、いきなり描いた下手でもインパクトがある絵だったり、思いっきり描くというのをテーマにしてるんだろうなと思うのですが。

性格によっては、きっちり描きたい子には、消せないというのがとてもネックになってるようです。

全国的に有名な読書感想画。もしくは、感想文でも、学校でやり方や方針が違うと、賞を狙っていけないとおもうのですが、みなさんは先生の考え方理解できますか?

うちの子に賞が欲しいってことではなく、学校単位でも、高い賞を狙えなくなる可能性があるもあるだろうに、それに、子供一人一人には、賞を目指して自信に繋がるのも一つの教育だとも思って、ちょっと複雑なんですよね。

タグ

No.3645845 22/10/06 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/06 09:43
匿名さん1 

家でやるものなら、下書きしてからとかもありでは。

あと、別の紙に下書きして構図を決めてから、本番の用紙に書く、という方法もあります。

さらに言えば、下書きを書いた紙にグリットを引き、本番のほうにも薄く引いて、目安にしつつ仕上げる、とかも。

まぁ「子供らしくない」とか言われるかもしれませんけど。

お子さんに合いそうだったら試してみてください。

No.2 22/10/06 09:47
匿名さん2 

下書きしてはいけないというルールでないのなら、色の薄いクレヨンで薄く下描きすればよいです。
下描きが残っていて不格好なら他の色で塗り潰せばよいですし。

もしくは何枚でも納得できるまで描いてはいけないのでしょうか?


物事はいつでも自分のやり方に合った方法で出来るとは限りません。

何かを成さねばならない時『下描きができないなら諦める』という選択肢を取るか『やれる方法でやれるだけやってみる』という選択が出来るか、この発想の違いは将来を大きく左右しかねません。

ルールの粗を突くか、ルール内で全力を出すか、そんな柔軟な対応が出来るようになると良いですね。

No.3 22/10/06 09:50
お礼

>> 1 家でやるものなら、下書きしてからとかもありでは。 あと、別の紙に下書きして構図を決めてから、本番の用紙に書く、という方法もあります。 … 学校で描くと決まっていて、夏休み中に、別の紙に下書きをしてました。

ただ、低学年が、小さい紙から大きい紙へ、同じようになるために大きく描くことでさえ難しいと思うんですよね。

不思議の国のアリスを書いてて、周りは森、花。。。かなり色合いがカラフルで描くポイントも多いので。。。

周りは豪快にクレヨンですんでるところ、クレヨンの太さで細かいとこまで描いて、さらに描く量も多くて。。。

低学年には、そんな細かいポイントを太いクレヨンでそして消さなくて。。。はかなり衝撃なようです。

さらに、絵の上手な指導に入ってる校長先生から、
いそいでね!
と言われたらしく。。。

決して遅いわけでもなく、サボってるわけでもなくて、量の問題なんだけど。。。
そこを声かけもしないで、急いでだけ言われると、子供にとってはプレッシャーでしかないなって私は思ったんですけどね。

それもあって、なんかモヤモヤと、プラス消せない方法で描かせるのかぁというのも気になって。

No.4 22/10/06 09:56
お礼

>> 2 下書きしてはいけないというルールでないのなら、色の薄いクレヨンで薄く下描きすればよいです。 下描きが残っていて不格好なら他の色で塗り潰せば… そうですね。たしかに。
学校というものは、予想できないルールもあるでしょうし、全国的にどうであれ、これがうちの学校の子育て、教育に対してのやり方なんだろうな。。。とはかんじてます。

それに柔軟に対応する子供であってほしい、とも思いますね。

たしかに、そうですね。
そう言いながらも、子供は描き続けてて、帰ってくるたびに、今日はあそこが終わったよ、今あの部分描いてるよ。。。と、先生に不満も言わずに、続けてます。

クレヨンで一発でかく!は、どうしてもルールらしいです。そのほかの方法はダメだそうです。
私はそこまでないのですが、子供が賞を狙いたいほど欲望と意地と努力と。。。というような大人顔負けってほどのプライドの持ち主で。。。ショックを受けてましたが、どうにか描いているようです。

私、下手だ。。。

と毎日言ってるけど。
夏休みに家で描いたポスターは、県でも賞がとれそうなくらい上手くて、学校で書いたら下手になると。。。友達に何か言われないか心配。。。

No.5 22/10/06 10:08
匿名さん5 

読書感想画、初めて聞きました。
私が小学生の頃にはなかったですね。
絵のコンクールのようなものに選ばれて賞を貰ったこともありますが、これ「全然無理」
読書感想文だけでも嫌なのに、それを絵にしろなんて無理がありすぎる。

感想を絵にするなんて出来る人、プロの画家かなんかくらいじゃないの?って思ってしまった。
お子さんは既に描くものはイメージ出来ていて、それを上手く描けないと言っているわけですから、それだけでも凄いですよね。

紙たくさん用意してあげたらどうでしょ?
描いている間には上手く描けますから。

No.6 22/10/06 10:16
知りたがりさん6 

1メートル四方の大きな用紙に書かせたいい
決まってる枠からはみ出そうが失敗しようが場所を変えて描き直したらいい
何枚かやってりゃ何とかなる

No.7 22/10/06 10:23
お礼

>> 5 読書感想画、初めて聞きました。 私が小学生の頃にはなかったですね。 絵のコンクールのようなものに選ばれて賞を貰ったこともありますが、これ… そうなんですね!
読書感想画に取り組まない学校あるんですね。
賞を取るってすごいです。

低学年の賞をとった作品みても、うまいというよりは、色合い??ってくらいの評価しか私はないんですけど、うちの子は今のところ絵での賞は一つもないです。
下手じゃないのに、ほかの子にもっていかれますね。審査の基準が全くわからないくらい、下手な絵が受賞してるのもみます。おそらく、色遣いだったり、ドーンとインパクトのあるものだったり。。。かな。

そんなふうに描きたくてやり直せないの、難しいですね。バランスとるのも難しい年齢なのになぁ。。。

でも、絵を描くのは好きらしいです。今年がだめでも、これからもどんどん描いてたら、いつかはうまくかけるかもしれませんね。

No.8 22/10/06 10:24
お礼

>> 6 1メートル四方の大きな用紙に書かせたいい 決まってる枠からはみ出そうが失敗しようが場所を変えて描き直したらいい 何枚かやってりゃ何とかな… 紙は基本一人一枚です。
私が子供の時からそれが普通でした。

なので、クレヨンで書けば一発勝負です。

No.9 22/10/06 11:23
匿名さん9 

小学校は美術に親しむことが目標で、画力を育てることが目標ではないのだと思います。
音楽と同じです。小学校の音楽の授業でプロの音楽家は生まれません。

絵画コンクールも小学校高学年になると絵画教室に通ってる子と通っていない子の差が出てきて通っている子が入賞しやすくなります(楽器と違って絵の場合は道具が身近にあるので独学で上手くなる子もいますが)。
小学校も全生徒に入賞を目指してほしいわけではないと思います。目指して欲しいなら目指せる授業をすると思うので。

私の娘は絵画教室に通っていたことがあるのですが、芸大の先生が副業でやってる教室だったので、生徒の年齢にあわせて少しずつ芸大・美大の受験対策をしていく教室でした。
「高校3年生までに美大に受かるくらいの画力を育てる」ことが目標の絵画教室と、「教養として美術に親しむ」ことが目標の小学校の授業では教え方に差が出てしまうのは仕方がないと思います。

クレヨン画は重ね塗りしやすい画材なので、下書きの上にいくつも色を重ねていくことが絵の味わいになるみたいです。
プロがクレヨン画の描き方を教えているサイトや動画があるので興味があったら調べてみると良いかもしれません。

No.10 22/10/06 13:44
匿名さん1 

なるほどー。

お子さん、イメージ力があって、複雑な絵を描きたい意欲があるんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧