注目の話題
現金払いは今どきダサいですか? 私の周りはみんなクレカやスマホ決済で現金を持たないのでスマートに支払いが出来て、私だけ現金で支払う時に友達に未だに現金使っ
今日、家に警察が来ました。 私の家では中型犬(コリー犬)を飼っているんですが、誰かが家にいる時は外の大きめの庭に繋いで結構自由にさせています。 柵はロッ
私ってワガママなんですか? 婚活してる29の女です 結婚したい男は、 早慶以上 年収1500以上 車はレクサスか、外車 管理職 家事やって

娘(小2)の担任が、9月からほとんど学校に来ません。体調不良とのことで、つい先日…

回答4 + お礼1 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
22/10/26 10:11(更新日時)

娘(小2)の担任が、9月からほとんど学校に来ません。体調不良とのことで、つい先日医師の診断のもと長期休暇が決定しました。
それはもちろん仕方のないことですが、代理の担任がたてられず、毎日時間ごとに先生が交代して授業をしているらしいのです。

クラスには多動性のある子もおり、年齢相応のレベルとは思いますがちょっとした仲間はずれなんかも日常茶飯事で、とりわけ問題の少ないクラスとは言えません。
親としては極力同じ先生に1日を通して子どもたちを見ていただきたいのですが、これは贅沢な考えなのでしょうか?
同じようなご経験のある方がいれば、そのときの学校の対応等教えていただけたら嬉しいです。

タグ

No.3658920 22/10/25 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/25 17:59
匿名さん1 

多分学校としてもそうしたいんだと思います。
でも副担任を立てられるほどの余裕も無いのかと。

少なからず問題があるクラスを初めて担任を持つ先生にやらせるわけにもいかないし、かといって普段担任をしている主戦力の先生はすでにクラスを受け持っているでしょうし。

自分の子やクラスの子について誰に相談すれば良いか分からないし、困惑も多いと思いますが、学校側としてもまずは学級運営を回すことが優先でしょうから、もうしばらく様子を見ては?何かしら対策を立てる余裕が出てくるかもしれません。

私の時は、高学年の時に産休に入るのがあらかじめ分かっているベテラン先生と副担任に新任の先生の2人体制でクラスが始まって、ベテラン先生が産休に入り新任の先生だけになったらストレスで新任の先生が病んじゃったりしました。

普段クラスを受け持っていない人がやるよりかは代わる代わるでもベテラン先生が来てくれる方が安心します。

No.2 22/10/25 18:08
主婦さん2 

今は先生も、人数がギリギリの中で遣り繰りされているのかもしれませんね。
うちの子が小学校の時、家庭科の先生が急に辞めてしまわれたことがありました。
代わりに受け持った先生も家庭科は不慣れで、それで保護者宛に協力依頼のプリントが届きました。
時間のある保護者が数人、先生の補佐で授業に加わり、児童の横について運針など教えられることは教えてあげました。
またほかのクラスではちょっとクラスが荒れて、その時も担任から「親が見ていると落ち着く子もいるのでいつでも参観に来てください」とプリントが配られたそうです。
保護者が少し補佐に入るようなことは、考えられないでしょうか。

No.3 22/10/25 18:22
匿名さん3 

どれだけ集まるかわからないけどクラス役員さんなどに相談しクラスの親御さんたちで
「嘆願書」書いたらどうですか

可能ならば親御さんたちで交代で学校、クラスの参観(見守り隊)してみるとか

なにか保護者が行動おこすと、学校側って
親を面倒におもってるのでw
対応がものすごくスピーディーになります

まぁ、モンペクレーマーをやると
そりゃ意見は通ります

「子供たちのために」が軸となってるのだから、
主さんの要望は間違ってないですよ

学校も大変だから〜と、そりゃそうだろうけど

子供たちの学校生活の今日明日明後日は
取り返せないものです。

やるなら親同士結束し、単独で動かず
組織として行動したほうが良いです
↑主さんのお子さんのために。

No.4 22/10/25 19:44
お礼

皆さま、ご返信ありがとうございます。

私が小学生時代(30年も前ですが)担任教諭が入院したときはすぐに臨時の先生がいらして、そのあとその先生が急逝されてもほかの先生がすぐに担任の代わりに入ってくれたので、小学生を対象とする以上そういった動きがあるものと思っていました。
時代がよかった、ということなのでしょうか。

ちなみに娘の学校、入学から2年間クラス替えはありませんが、2年生にあがるときに担任教諭の交代があり
しかも一年二年どちらも新卒の先生でした。正直教諭を選んで配慮しているとはいいがたい状況だと思います。
参観日でも興奮した多動症の児童にボランティアや補助教諭が入ることなく、担任の先生が戸惑ったまま授業を進行していく、という感じでした。

保護者が入るよう、学校から協力を要望される場合もあるのですね。
それならそれでありがたいのですが…。

コロナの影響で授業参観は10分、懇談なし、教諭の体調不良で三者面談もなし、PTA活動もなしと、どこに手を打てば良いのかわからない状況ではありますが
子どもたちの教育が不安なので、少しずつ動いてみようと思います。

No.5 22/10/26 10:11
匿名さん5 

学校飛び越えて、その上の、県の教育委員会とかに陳情するのはどうでしょうか。

病欠の人も抱えつつ、さらに人が欲しい話なら、校長に権限があるというよりも、その上からの予算がないとどうにもならない話だと思うので。

今は昔と比べて子供もぐっと少ないはずなのに、人員が少ないなんておかしい。

この国は本当に教育にお金をかけなさすぎです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧