注目の話題
婚活してる31歳です。 真剣交際終了のお知らせが来たことについての意見をいただきたいです。 相談所で真剣交際まで進んだ方がいます。 真剣交際後は今
50代です。結婚当初から夫婦仲悪いですが30年以上一緒にいます。 商売もしている為なかなか家を出ることができず主人の我儘に悩まされ日々過ごしています。酒癖が悪
派遣で働き始めて2ヶ月です。 比較的同年代が多いのですが 2ヶ月経っても誰とも仲良くなれません。 飲み会やランチはなくて お昼は食堂でみんな1人

この性格は治した方が良いですか? 小さい頃母が精神的な病にかかり、暴力暴言の毎…

回答3 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
22/11/23 18:24(更新日時)

この性格は治した方が良いですか?
小さい頃母が精神的な病にかかり、暴力暴言の毎日になりました。自分でも何が起こったのか分からないですが、途中から母を甘やかし、優しい言葉をかけ、私に依存させるようになりました。表面上母は落ち着くことができました。それから、色々な人間関係において、人に優しくし甘やかして依存させる癖がついてしまいました。依存させるだけさせておいて、面倒になったら縁を切る、という事を繰り返してしまい、途中から人と関わるのを辞めました。自分でも何故そうしてしまうのか分からず、相手を傷つけてしまうのも申し訳なくなったからです。
また、好意を持ってくれてる相手に関しては、好意を持ってると感じた瞬間、気持ち悪くなってしまいます。嫌悪感しか持てなくなります。
結婚はしてますが、相手は私の容姿と、攻撃性のない性格にメリットを感じてるだけで、私は彼に対して特に不満が
もともと、小さい頃からひとり遊び好きだったし、元々の性格かなとも思います。しかし、母の病の件以降、自分の中で何かが失った感覚があります。また、母の病の件以前の記憶はあるのですが、別の人の人生のように感じてしまいます。(旅行に行った記憶はあるけど感情が思い出せない等。)私自身は何も困っていることはないのですが
今、一児(0歳)の母なのです。私が母だと子どもがちゃんと育つか不安です。子どもには一応愛情を持って接しているつもりです。
この性格は治した方が良いでしょうか?治すためにどんなことをすれば良いですか?

タグ

No.3677931 22/11/23 10:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/23 10:22
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

おかあさんとのエピソードとかは抜いて

主さんはどんな性格かだけ
書いてみてくれませんか。

「その性格を直した方がいいかどうか」
というのは
性格だけの話でしかないので
生い立ちとか価値観は、現段階ではまだ使わない情報です。


たとえば「せっかちな性格でよく他人に嫌な思いをさせている。反省している。」という人がいたら
「その性格直した方がいいですね」
となりますね。

そこに「親からは虐待を受けたから」とか「昔友達との関わりでトラウマがあって」とか
そういう情報を足そうとも足さずとも、
「せっかちな性格で迷惑をかけていて自分でも反省している」
ということには、何も変わりがないですよね。
それと同じです。

主さんは、どの性格について
直すか悩んでおられるのでしょうか?
シンプルに、そこだけ書いてみてください。

No.2 22/11/23 17:28
匿名さん2 

ACのケアテイカーかもしれません。

母親の面倒を見ることで自分が愛されるという条件を付けられ、
大人になってもだれかの面倒を見ることで愛されると感じる。
でも本当の愛ではないから面倒になる。

あと、愛着の問題があるのかもしれません。


母親の無意識は子供の成育に大きく影響するようなので、
できるならば改善したほうがいいと思います。

No.3 22/11/23 18:24
匿名さん3 

性格というよりは、<境界線の引き方>がわからない状態という
感じだと思います。
親御さんが、精神的に不安定だったこともあり、
健全な境界線の引き方を学べなかった、
自ら?親の親代わりになってしまったということですね。

<共依存>の状態になって、限界がきたので親御さんと
距離を置いたという感じでしょうか。
今はお母様とは絶縁されているのか
最低限しか会わないという感じでしょうか。
気になるのであれば、精神科などで一度相談されて
カウンセリングなどを受けられるのもいいかもしれません。

健全な境界線を持つのは、特に家族間では難しい場合もあります。
もちろん、ある程度は(心身の)病気でやむを得ず
家族が責任を分かち合ったり、背負うことはあると思いますが。
それぞれに限界がありますし、それぞれの責任や仕事もあるわけです。
特に子供は大人の代わりはできませんし、大人のサポートが必要です。
大人ももちろん、周りの大人の助けやサポートが入りますからね。
必要に応じて、医者や介護士やカウンセラー専門家、市区町村の
福祉などに相談して助けやサポートを入れる必要もあるでしょう。
また友人などの交流での精神的なサポート、気分転換も必要ですね。

子供の時〜今までは、友人、先生やカウンセラーなど周りの人に
相談したりできなくて、余計に悩まれて限界がきたら
関係を切るという感じになっていたのでしょうが、
過去の経験から学ばれて、過度に責任を背負いこまず
周りの助けを必要に応じて得られるようにされるといいと思いますよ。
今後、夫婦間、子供のことで悩んだとしても
必要に応じて、信頼できる家族、友人、子供の先生、医者、
カウンセラー、市区町村の福祉の方などに相談するのもいいでしょう。

境界線についての本です。
境界線(バウンダリーズ ) ヘンリークラウド 、ジョンタウンゼンド
(家族、恋人、友人、親子など詳しい例が載っているので
わかりやすいと思います。)
ただ、図書館であるかどうかはわかりませんが。。良著だと思います。

下記の本は私は読んだことはないですが、図書館などにあるかもしれません。
人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方 おのころ心平
どうして言いたいことが言えないの?人間関係が楽になる
正しい境界線のひき方。  山本美穂子

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧