ハーフとか、海外の血が入ってるか聞くことは失礼かというスレを見て。 私自身よく…

回答2 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
22/12/02 13:24(更新日時)

ハーフとか、海外の血が入ってるか聞くことは失礼かというスレを見て。
私自身よく言われるんですが、またか、という感情以外に、ぶっちゃけそれ知って何になるの?と思ってしまいます。
気になったから聞きたい、まではわかるけど、その情報はあなたに必要?と思っちゃう。
会話なんてそんなもんだろと言われそうだけど、後述する理由で嫌なんです。
海外の血が入ってる人から聞かれるならわかります。もし自分もそうなら共通事項から仲良くなれるかもしれないから。
でも今まで聞いてきた人みんなバリバリ純日本人でした。違うと言えば、へーなんか外人さんぽい感じするよね、と。
で?笑
なんだろう、結局自分の容姿を話題にされるから不快なんですかね。そう考えると失礼で正しいのかもしれません

以上いつもモヤモヤしてたことです。キレてすみませんでした。

タグ

No.3684337 22/12/02 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/02 12:38
知りたがりさん1 

昔だったらハーフって今ほど持て囃されていなかったので失礼なことだったかも。

今は、聞くことが相手を褒めてるような意味合いがある気がします。
ハズレても「目鼻立ちがハッキリしてるから」「キレイだから」と結局は褒めている…ことになるから気軽に聞きやすいんだと思います。

No.2 22/12/02 13:24
匿名さん2 

誰に似てるってのも同じですよねw?
私は及川光博に似てると言われてます。
若い時にそれを言われて、ミッチーとか言われるとイラッとしました。
当時は軽そうな人間性に見えて、及川光博が大嫌いでしたので。
周りの人達は容姿を誉めているのかもしれませんけど、言われて嫌なものは嫌なんですよね。
でも今は及川光博はユーモアのあるハンサムなおじ様になりました。
そうなると今度は、似ていると言われると嬉しくなる単純な私です。
結局、言われる対象が自分の好みか、そうじゃないか、…によって変わるんじゃないですかね?
深い理屈なんてあまり意味が無い様にも思えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧