注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

キラキラネームつける親ってどんな神経してるんですか。13歳中学1年生、名前負けし…

回答36 + お礼33 HIT数 3127 あ+ あ-

匿名さん( NnnVCd )
23/04/26 22:14(更新日時)

キラキラネームつける親ってどんな神経してるんですか。13歳中学1年生、名前負けしてますです。私は「姫」という漢字が入った全然読んでもらえない(読めない)名前です。読みもあんまり使われない変な名前です。大人になったら改名したいと考えてます。

自分でも気持ち悪いと思ってるし、初対面の人に必ず読み方聞かれてめんどくさいし、病院とかで呼ばれるのも恥ずかしいです。私不細工だし姫って感じしないし....

私の親ってもしかしたらものすごい馬鹿なんでしょうか?

No.3778250 23/04/21 20:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.25 23-04-23 15:26
経験者さん19 ( ♀ )

削除投票

「市民権」という言葉を使ってしまってすみませんでした。
そして私も、誰もが知ってる言葉ではないと書いてます。
蒸し返すつもりはなく酷い言葉で責められてる主さんをただただ庇いたかっただけです。解決してよかったとも書いてるからまたそれに対しての書き込みがあるとは予想しませんでした。

主さん本当にごめんなさいね。

No.26 23-04-23 16:14
匿名さん8 ( )

削除投票

「市民権を得た」
「普通に通じる言葉」

と書いてありますので、そのように受け取りました。

別に主さんを責めてないし、
お互い「いい人」と書いてます。

なんか誤解してるみたいで書きました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/04/21 20:52
お礼

>> 1 確かに被りたくないからかもしれません....
中途半端におばさんになった時にすごい困りそうで嫌です...

No.5 23/04/21 21:07
お礼

>> 3 私は、キラキラネームだけはつけるまいと心に決めてました。学校とか保育園の先生が読めない名前で、こいつの母ちゃん頭大丈夫かな?みたいに思われた… だから私長所がないのかな...?
可愛いって思うなら、将来のことよく考えて名前つけて欲しかったです...

No.9 23/04/22 20:05
お礼

>> 7 しわしわネームって失礼ですよ。 あなたも親と一緒やね。   そうですねすいませんでしたわたしも親といっしょですすいませんでした
私ばかなので最低なこと書いてましたすいませんごmんなさいわたしのせいでふかいにさせてごめんなさいすいませんでした

No.10 23/04/22 20:09
お礼

>> 8 >しわしわネーム 誰が考えたの? 失礼だな。 7さんの言う通り、あなたも親と一緒やな。 キラキラネーム付ける人って、 … はいそうですわたしもデブでブスですほんとにすいませんでしたあこがれるのはやめます
このままでいますわがまますぎましたごめんなさい私ってほんとにいやなやつですねごめんなさい
あたまわるくて不細工でデブですねわたしほんとに

No.11 23/04/22 20:12
お礼

すいませんでしたごめんなさい私なんかの悩み?にかいとうさせてすいませんでした
よかったら削除にいっぴょう入れてくださいすいませんでした
こんな悩みすてます私はいやなひとですデブでブスですおやといっしよです

No.13 23/04/22 20:30
お礼

>> 12 いや私わるいんですもうけしたんですが、幸子ってなまえをしわしわネームとかばかなこといったのがわるいんです私はいやなひとなんですじかんをむだにさせてごめんなさい

No.15 23/04/22 20:56
お礼

>> 14 わたしなんかに優しくしてくれてありがとうございますなみだがでます
かいてるとちゅうにへんだと気付かないわたしもまだまだガキです文をまちがえました
なんてバカなんでしょうにどとそんな失礼なことはいわないようにしまおやといっしょにならないために

No.17 23/04/22 21:23
お礼

>> 16 いやちがうんですあなた悪くないです
私パニックになるとへんになるんてすあやまらないでくださいあなたは優しい人です
私も文を間違えないようなおとなになりたいですわざわざ私なんかにありがとうございます

No.20 23/04/23 01:41
お礼

>> 18 いえ、あなたのほうこそ、いい人です。 怒って攻撃されると思ったけど、あなたは謝った。 謝れる人は素敵な人。 いい人。 だから、あなた… ネットで見つけたんです
キラキラネームって調べたらしわしわネームって関連がでてきました
ありがとうございますお姉さんあなたの方がとても優しです
その言葉はつかわないようにします

No.21 23/04/23 01:43
お礼

>> 19 横からすみません。 「しわしわネーム」ってもう市民権を得た、というか普通に通じる言葉ですよ。 知らない人が居てもそれは無知という… くわしく説明してくれてありがとうございます
でもそのじじょうを知らない人が聞いたら悲しいと思うんです
よりそってくれてありがとうございました
みんな考え方が違うので、なるべくしわしわネームとか言わないようにします

No.23 23/04/23 14:19
お礼

>> 22 いろいろ巻き込んで申し訳ないです
ここのスレットでは私以外悪い人いないですしわしわなんて言わなければこんなことになりませんでした
やっぱり使わないのが一番ですね。いろいろ気にしないでください
いろいろ考えてくれてありがとうございました もう大丈夫です

No.27 23/04/23 17:39
お礼

>> 25 「市民権」という言葉を使ってしまってすみませんでした。 そして私も、誰もが知ってる言葉ではないと書いてます。 蒸し返すつもりはなく酷い言… 謝らないでください 庇おうとしてくれてありがとうございますやっぱり優しい人です
あなたも悪くないです 私がもっと言葉を考えれるようになります
ありがとうございました

No.28 23/04/23 17:42
お礼

>> 26 「市民権を得た」 「普通に通じる言葉」 と書いてありますので、そのように受け取りました。 別に主さんを責めてないし、 お互い… 誤解なんてしてません みんな考え方が違うだけです
誰も責められてません あなたのようにもっと考えられるような人になりたいです
ありがとうございました

No.29 23/04/23 17:42
お礼

>> 24 キラキラ輝いている方々です。 そうですね みなさんキラキラ輝いています

No.31 23/04/23 22:44
お礼

>> 30 みんな考え方が違うので仕方ないです 私が失言したのが一番よくなかったです
人生をいいものにするためにいい名前を前向きに考えるようにします
ありがとうございました

No.36 23/04/23 23:15
お礼

>> 32 「しわしわ」は失礼だと思います。 「古風な」とか、色々言い方があると思います。 語彙力の問題だと思います。 DQNネームやキラキラネー… そうですよね失礼ですよね 古風とか言えばよかったです
私に語彙力がないせいで色んな人の迷惑になりました

No.37 23/04/23 23:17
お礼

>> 33 削除された回答 最後まで寄り添ってくれてありがとうございました
いやって思う人がいるのもじじつだから、上の人が言ったように古風って言うようにしますね

No.38 23/04/23 23:19
お礼

>> 34 全然失言じゃないですよ。 怒る人がおかしいのですから、自信持って大丈夫です。 シワシワネームって検索したら普通に出てくる言葉ですよ。… 私障害者なのでいろいろ誤解させてしまったり、必要以上に落ち込んだりして心配させてごめんなさい
ここにいる人たちのように前向きで語彙力のある大人になれるようにがんばります

No.39 23/04/23 23:23
お礼

>> 35 32さん、それは差別的ですよ。 そういった考えがあるから子供が苦しむんです。 大人の勝手なフィルターで子供を傷つける事の方が問題です… 私もっと他の人のこと考えて書いたりしゃべったりするようにします
みんなのおかげでいろいろ学べました
人が嫌な気持ちにならないような言葉も使います
ありがとうございました

No.46 23/04/24 17:22
お礼

>> 40 違いますよ、主さんは悪くないんだよ〜。 ネットで批判する大人の言葉を真に受けないでね!ってことです。 障害持ってようが、持ってまいが… ありがとうございます
心がけつつ素の自分でいるようにもしてみます
やっぱり優しいひとばっかりです

No.47 23/04/24 17:23
お礼

>> 41 私なんてかわいくない名前なのに読めない名前ですよ。 名前かわいくない、って言われたこともあって、私的にはかわいいのは羨ましいです。 どこ… 私あんまりかわいいのすきじゃないので....
でも読めなくてクセの強い名前だからキラキラネームだと思ったんです
やっぱり読めるのが一番ですね

No.48 23/04/24 17:25
お礼

>> 42 私は単純な名前だから、変わった名前の人が羨ましいです。 カッコいいな〜って思います。 シワシワって、お婆さんってことだよね。 私、… やっぱり嫌な言葉ですよね 本当に申し訳ないです
使いません約束します 友達にもあんまりいわないようにします

No.49 23/04/24 17:26
お礼

>> 43 マタニティハイってのがあってですねぇ。 出産時って、女性ホルモンが普段の200倍とか出てるんですね。 思春期だと、色々メンタル揺… 考えたのがとうじ7歳の姉でして、でも決定したのは母親なので
きっとあなたの言うとおりマタニティハイだったんだと思います

No.50 23/04/24 17:28
お礼

>> 44 シワシワネームってキラキラネームが過ぎた後に出たやつだよ あんなにテレビでやってたのに 昔は女の子の名前って「子」が付くのが当たり前のよ… テレビに出てたんですね
ピカチュウですか...私やっぱりキラキラネームじゃないのかもしれません

No.51 23/04/24 17:28
お礼

>> 45 35さん、差別ではありません。 忖度せずに客観的な意見を言っているだけです。 この掲示板でもキラキラ、DQNネームのスレはかなり叩かれて… 面接に落とされることもあるんですね 初めて知りました
ちゃんと調べていい名前に変えたいと思いました

No.54 23/04/24 18:03
お礼

>> 52 >>3 「誰でも読める名前ばかり。」 井岡やゆずるんは、「誰でも読める」例として挙げるのは少し無理があるかと。 「天才… 大丈夫です何とも思ってません
その子に害がなければキラキラネームもいいものだと思います
でも私のように嫌に思うキラキラネームはあんまりよくないのかもしれません

No.55 23/04/24 18:04
お礼

>> 53 きっと、当時7歳のお姉ちゃんは妹ができるのがうれしかったんだよ。 お姉ちゃんの気持ちと、主さんの名前大切にした方がいいよ。 できるだけ大切にしたいとは思うんです
でもやっぱり私神経質なので気になっちゃうんです

No.65 23/04/26 22:08
お礼

>> 56 32さんの感想でしかないので、客観的より個人的な意見ですよね。 名前がDQN、キラキラだから親もとか。 その客観的な意見って本当に一… キラキラネームの人口って増えてるんですね
大丈夫です32さんの言いたいことはまちがってませんじじつだとおもうんです
もっと言葉を選ぶようにします このスレでいろいろかんがえてくれてありがとうございます

No.66 23/04/26 22:09
お礼

>> 58 お姉さんが考えたんですね。 そういうエピソードもあるなら、つけたくなっちゃう気持ちは分かるかも。 ただ、主さんの不便の方が問題だ… はい、わたしも気持ちはわかります
通名...ですか 簡単にできるものだったらやってみたいと思います
教えてくれてありがとうございました

No.67 23/04/26 22:10
お礼

>> 59 (子供のいる親としては…親とお姉さんへの感謝は示しつつ、でも不便で困ってる、ていうテイで話し合ってあげて欲しいです。) わかりました 感謝の気持ちをきちんとつたえます
それで困ってることもいっしょにはなします

No.68 23/04/26 22:12
お礼

>> 60 32さん 社会問題になっていたのは過去のデータで現在とは異なるという事が今は起きています。 キラキラネームの社員なんてたくさんいますよ。… キラキラネームの社員はたくさんいるんですね 安心しました
たしかに私の名前ってけっこうふつうなほうなのかもしれませんね
いろいろ考えてくれてありがとうございました

No.69 23/04/26 22:14
お礼

>> 64 お姉さんとは仲良しですか? 7歳のお姉さんが、妹の名前を考えて、その名前をお姉ちゃんの言う通り付けたお母さんは、 きっと素敵なお母さ… そのお姉さん今せいじんしていてけんがいにいるんです
確かに妹欲しいって姉が言って私を産んだって母親がいってました
ありがとうございますそんなこと言われたの初めてです
今を楽しく生活できるように言葉を選んだり考えたりもして過ごしていきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧