注目の話題
ご近所のおうちなんですが、お嫁さんがすごく強いです。 嫁に来た人の方が気性が荒く威張っている家って珍しいですか? お嫁さんが声を張り上げて家族を叱責している
嫁がスーパーで「トイレに行くからバック持ってて」と言って、 待ってる間に、俺が嫁のバックからハンカチ出して渡したら「勝手に人のバック開けたの?」と言われたけど
旦那が人間的に信用できません。子供人に押し付けといて、都合のいいときだけ偉そうな態度。関税モラハラ。父親として、そもそも人のこと何もわかってない。家族の気持ちや

5歳の男の子がいます。 妻と子供のしつけで価値観が合いません。 小さな事…

回答11 + お礼1 HIT数 663 あ+ あ-

匿名さん
23/09/23 13:42(更新日時)

5歳の男の子がいます。
妻と子供のしつけで価値観が合いません。

小さな事ですが食事の後、口をふく事とか、箸を舐めたりしたらダメとか、汁物は利き腕側に置く事とか。
小さな内から躾たい私に妻は、そんな事どうでもいいといいます。
妻の実家がそういう家庭なんです。

まるで子供二人と暮らしてるような気分になります。

どうしたらわかって貰えるでしょうか?

子供は私の方にべったりです。

タグ

No.3882461 23/09/21 05:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/21 06:06
匿名さん1 

ちょうどええやん。
って、私は思ったけどなー。

てか、2人でじゃなくて一人一人の違った子育てって凄い愛が深いな。

だってな?
主さんの躾がキツい!ってなったらお母さんのところに甘えにいけば良いし、お母さんの躾がユルイ!ってなったら主さんのとこ行けば良いワケやん。

ええなー。
子供も大人になったら自分の作法は丁寧で恥かかないし、人の作法に対しては寛容になれる。
素晴らしい家庭や思ったで。

No.2 23/09/21 06:11
匿名さん2 

相手に自分の価値観と合わせようと思っても無理です。
主さん主体で躾をすればいいだけです。
楽しく育児しましょう。

No.3 23/09/21 07:41
匿名さん3 

私は主さん派です。

ただ、大きな視点、長い目で見た場合、子供は価値観の異なる両親に接して生活することで社会性の幅が広がると思います。
「お父さんも大好きだけど、お母さんも大好き」と子供が心から思えるように導いてあげるのがベストかと。
躾に厳しい主さんと大雑把な妻。
下から見上げて暮らす子供にとっては居心地の良いバランスになりうると思います。
両親揃って「躾が厳しい」では精神的な逃げ場が失われがちだし、両親揃って大雑把では社会に出てから(早ければ小学校に上がってから)子供が問題を抱えてしまいそうですが、主さん宅はそうはなりませんよね。
子供がお父さんとお母さんの良いとこどりができればそれが一番いいと思います。

何より、今は価値観の違いで衝突している主さんですが、そもそもそういう育ちの妻を好きになって結婚したんでしょう?
それなら、妻の大雑把さの良さも理解できるはずです。

最初に書いたように、私も「主さん派」で「親からきちんと教えてもらって助かったな」っていう実感があります。
だから「妻を否定せず、でも主さんの躾も譲歩せず」がいいと思います。
妻がもし主さんの躾を否定するようなら、頑張って反論して貫き通してください。
躾が行き届いていない子はよその親から嫌われ、結果的に友達と仲良くなるチャンスもその分減ってしまいます。

No.4 23/09/21 07:51
匿名さん4 

なんで子育て観、育った家庭の質がそこまで違う人同士が、子供作ったんだろう????
結婚するところまではいいですよ、当人同士が納得(お互い違うことを受け入れる)なら。

結婚する前に相手親に会ったり相手家庭を見たり。その結果、合致すると判断して結婚してないの????
いや、分かってる。そういうことをする人ばかりじゃないって。当人同士が好きだからっていうだけで結婚しちゃう人もいますよね。
だけど、そういう吟味をしなかった末の結婚なら……今更って感じ。

No.5 23/09/21 11:12
匿名さん5 

私は主さんの妻みたいな適当な家庭で育ち更にもっと酷かったけど、主さんよりの考えで子ども育ててる。うちの兄も同じ環境だったのに親とは違う。妙に親はやばいとわかっていて違う人になったw
兄もだけど頭だけは親よりも賢かったので、それだと適当に育てられても修正されていく。
賢くない弟は親の通りやばい人になった。
頭次第だな。

No.6 23/09/21 11:39
通りすがりさん6 

食事のマナーは、サラッと言うだけで良いとは思います。サラッと時々、根気よく。

言っていれば自然に身につくので。
一回の食事で何度も言い、直させたらしたら
食事が楽しくなくなってしまいますしね。

主さんが優しく根気よく言ってるなら
主さんのやり方でいいと思います。

ただ、奥様の価値観を変えようとするのは難しいでしょう。
そういう事で言い争いなんかしたら子供はいたたまれないしね。

No.7 23/09/21 11:44
匿名さん7 

躾をどうでもいいっていうのは、奥さん自身がそういうことをやってこなかったからで、若干、そういう作法を知らない自分を恥じてるような気もします。恥じてはいるけど自分が作法ないこと認めたくないから「どうでもいい」って言って自分のことを正当化しようとしてるんじゃないかなーって。

子供2人相手にしてるって気持ちになるのはわかるけど、もう割り切って、奥さんにもうまいこと教えてあげてはいかがでしょうか。「作法がしっかりしてたらカッコイイじゃん」とか「キレイに食べてると素敵だよ」とかうまいこと乗せて。

ちなみに、私もそうやって夫に正しい配膳の位置を結婚してから教わりましたよ。それまで知らなかった。

No.8 23/09/21 13:34
お礼

回答ありがとうございます。
冷蔵庫に砂糖入れるような妻なので、とても任せておけないですね。
皆さんのレスはポジティブですね。

No.9 23/09/21 14:43
匿名さん9 

夫と、妻は他人育った環境が違うんだから、
でも子供は二人の子
仲良くすることが一番
お互いのいいところを子供に教えて行けば?

相手に求めるだけじゃなく
相手に合わせる事も
必要だと思いますけど…


No.10 23/09/21 16:50
通りすがりさん6 

冷蔵庫に砂糖は、悪くないのかも。
醤油も冷蔵庫入れたら香りが長持ちしますし。

軽蔑しなきゃならないようなことがあったのかな?

No.11 23/09/22 11:29
匿名さん11 

私は小学校を卒業する迄に教えたら良いと思います!

三人子育てしましたがお箸の持ち方とか、根気よく教えて皆ちゃんと使える様になりました。

配膳はいつも同じ定位置に配膳すると、毎日の生活の中で染み込みます。

ただ、大学生くらいになって、、
高級な和食店にでも食事に連れて行けば、マナーを知らない客だと思われて恥をかくぞ!と教える方が効果的かと。。

今は高級料理店も、昔程マナーマナーと言う感じでは無くなり、洋食でもお箸用意してるお店も多いです。

意外と店側がオープンスタイルになってます。外国人旅行者が増えた事も大きいですね。

私はマナーよりも、好き嫌いをなくしてあげた方が良いですよ。
好き嫌い多いと社会人になってから付き合いで行くお店で悩むからです!

どんな料理もOKにしてあげる方が良いですよ!
マナーは大学生でも間に合います!

No.12 23/09/23 13:42
匿名さん12 

お気持ちも分かりますが、食事は家族で落ち着いて、会話を楽しんだり、大切なコミュニケーションの場だとも思います。
あまり、あれこれうるさく言ってしまうとその大切な食事が嫌いになってしまうと良くないと思います。
注意は、最小限にして家族仲良く食事を楽しんだ方がいいと思います。
ご両親が、普通にマナー良く食事してれば自然に身につくから、大丈夫だと思います。
うちは、箸の持ち方しか教えた覚えはないけど、綺麗な食べ方してます。
マナーより、食事を楽しむ心を育てた方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧