関連する話題
私が働いたら生活楽になるし、子どもの将来の可能性も広がるけど働きたくないです  私が苦労したりストレス受けてまで家族を支えたくない きついのは嫌 少々貧乏
デキ婚で職場に迷惑がかかるって具体的にどういう場合なのでしょうか? ビックリするくらいで既婚者の妊娠と対応って変わらないと思うのですが。 結婚したってすぐ妊
小学生用の通信教材、何がおすすめですか? 小3の子どもの勉強習慣がなかなかつきません。 読書が大好きで頭の回転も悪くはないと思うのですが、時間を有効に使

子どもを必要数生産し、国で教育する施設を運営すれば、少子化も子どもの貧困も教育格…

回答6 + お礼3 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
23/10/09 19:53(更新日時)

子どもを必要数生産し、国で教育する施設を運営すれば、少子化も子どもの貧困も教育格差も女性の社会進出も児童虐待も、全て解決しませんか?その施設の運営費は税金で平等に負担する。
ママ役、パパ役もいれば、社会性も身に付きます。

タグ

No.3895220 23/10/09 14:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/09 14:31
匿名さん1 

社会進出したくないです

No.2 23/10/09 14:51
マトイユウ ( 8WRHCd )

確かにシステム的には主さんの言う通りかもしれませんが、問題は

システムの最適化=個人の幸せ

とは必ずしもならないと言うことです。

例えば江戸時代の日本や現代のインドでは、生まれた家系によってその人の仕事が決まってしまうというシステムを取り入れています(した)

例えば、農家の家に生まれた子は将来農家に。
商人の家生まれた子は商人にならなければなりません。

実はこのシステムは、「職業の偏りを防ぐ」という大きなメリットがあります。

ボットン便所から糞尿を汲み上げる人も、
上記システムによって一定数確保されます。

ですがそれが果たして本人の自由なのでしょうかね?


我が身を削って、産みたくない子を産まされるのは果たして幸せなのか?
父や母を知らずに育つ子は、果たして幸せなのか?

No.3 23/10/09 14:59
お礼

>> 2 私が思うシステムは、子どもが出生で将来を左右されない、子どもの能力値と個性で将来を決められる、完全平等のシステムです。
そして、子どもを産むのは、母親ではなく、出産によって金銭を得たい女性(最終的には母の腹ではなく、容器のなか等で生産できるようになる)です。
父や母を知らない子どもはたくさんいます。そのような子どもたちだけが悲しい思いをしているのが現状なので、皆が知らないが当たり前になれば平等だと思う。
システムの最適化は、この国の問題を解決することになると思う。

No.4 23/10/09 15:06
お礼

>> 1 社会進出したくないです そのような方は、施設で母役を務められると良いと思います。

No.5 23/10/09 17:59
匿名さん1 

いやですよ

No.6 23/10/09 18:36
通りすがりさん6 ( ♀ )

子どもたちが、確実に愛着障害など発症すると思うよ。

現実問題的には
子供を機械的に生産管理することは、人権的に不可能。世界中から批判されるしね。

No.7 23/10/09 19:15
匿名さん7 

前提として、子供が好きな人、子供に愛情を持てる人がママパパにならないとダメですし。

ただ、お金で雇った人ではダメでしょ。

No.8 23/10/09 19:24
匿名さん8 

そういう漫画や小説を書いてみたらいいと思います
ただ現実的ではないですね
赤ちゃん生産工場というのは、世界の何処かで実際にあったと思いますね
そのような命は軽く扱われ多くは大人の利益のために売買されると思います
ディストピアです

No.9 23/10/09 19:53
お礼

>> 7 前提として、子供が好きな人、子供に愛情を持てる人がママパパにならないとダメですし。 ただ、お金で雇った人ではダメでしょ。 保育士さんや、養育施設の職員さんは、子どもに愛情をしっかり注いでくれますよ。

自分の子どもだから、他人の子どもとの間に争いや不平等が生まれる。
すべての子どもに平等に愛情が注がれて、幸せになる権利が守られて、いいことずくめです。

悪い大人に搾取されないように、運営する必要がありますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧