関連する話題
動物園や、子どもの遊び場において、ずけずけと入ってくる子供。 例えば、動物園で動物を見ている時に、押しのけて入ってくる子供がいて、そんなもんなんでしょうか
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性
不登校の娘にイライラします。 フリースクールには行っているのですが、学校って感じじゃないですよ。あんな場所。ソファでゴロゴロして、遊んで、勉強したくないと言え

子どもの自己主張について。 自己主張って大事ですよね。 4歳の息子はしっ…

回答2 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/11/02 17:48(更新日時)

子どもの自己主張について。

自己主張って大事ですよね。
4歳の息子はしっかり訴える方なのですが、言えたら言えたで、それも悩みます。

相手の年齢に関係なく「◯◯だからしない」「僕は◯◯だと思う」など、しっかり伝えます。
怖い柔道の先生にも意見を言っており、先生との対話で「彼は僕に逆らうんですよ」と言われました。

良い面もあり、公園の清掃員に「掃除してくれてありがとう」「綺麗にしてくれてありがとう」と、自分から話しかけに行くのです。
電車で席を譲ってくれた人には「この人優しいね、大好きになった」とも。

保育園での行事も、好きなものなら参加、嫌いなものなら参加しないと本人の中で決めており、この先変わって来るだろうと思いつつも、小学生になって大丈夫だろうかと心配です。
その前に、悪目立ちしてしまって問題児の印象が付きそうです。

タグ

No.3911134 23/11/02 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/02 17:02
匿名さん1 

良い子やん。
そのままで良いと思いますよ?

最初の例でいうと、
むしろその「怖い柔道の先生」のほうがおかしいと思います。
なんだ「逆らう」って。
子供は先生に自分の意見を言っちゃいかんのか?

行事については、
「嫌いなものなら参加しない」はダメだと思うので、
嫌いだと主張することはいいけど、
嫌いでも参加しなきゃいけないということは、ちゃんと教えましょう。

No.2 23/11/02 17:48
匿名さん2 

親御さんが「自己主張」と「ワガママ」の違いを教えれば良いと思います。大きくなってからでは親の言うことを聞かなくなるので、教えるなら早いうちが良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧