注目の話題
同棲してて今まで温厚な彼しか知らなかったのですが 電話相手にぶちギレて暴言&部屋の壁をグーパンで破壊したら 別れようとかって考えたりしますか?
この前、付き合って1か月の彼女の家に初めて遊びに行きました。 トイレを借りて手を洗う時に洗濯機が目に入って、つい出来心で覗いたらパンツがあって、衝動的にポケッ
もうすぐ28歳になる女性です。約2年付き合っている彼は大学は出ていますが、仕事は運送業で、髪は淡い茶髪でピアスしています。細くてイケメンさんです。仕事は真面目で

1歳8ヶ月の息子が公園遊びを途中で帰ったり、歯磨きをしたり気に入らない事をすると…

回答5 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

専業主婦( ♀ pA3OCd )
23/11/26 20:26(更新日時)

1歳8ヶ月の息子が公園遊びを途中で帰ったり、歯磨きをしたり気に入らない事をすると癇癪を起こします。もう何してもダメで泣き叫び何なら放っておくと窓を開けて飛び出そうとする大変です。窓にはロックにゲート等対策済みです。

上の子6歳も当時は癇癪があったのですが乳をあげると治ったのですが、この息子は抱っこすらさせてくれず暴れます。

役場で相談すると、もう落ち着くまで見守る!と言われたのですが今日は1時間ほど泣いて最後は声を枯らして寝てしまいました。

癇癪 放置でいいのでしょうか?本人もパニックでどうしたらいいかわからないみたいで辛そうです。私も辛い

ただ上の子は4歳くらいから落ち着き今では聞き分けの良い穏やかな子になってます。
なのでいつか山は越えるとは思うけど今が大変すぎて悩んでます。

自転車でも大暴れでベルトはしてるから落ちはしないけど靴や靴下を地面に投げられ行方不明になる事もあります。 

みんな癇癪あった?

タグ

No.3926016 23/11/25 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/25 21:10
匿名さん1 

男ですが
手をかけずに見守っていました。癇癪というか極度のわがままのようだったので・・
覚えていませんけど数年は続いたように思います。

No.2 23/11/25 21:10
匿名さん2 

末っ子がありましたよ……
何しても何をやってもギャン泣きの大騒ぎ
外でそれやられて、他の人から冷たい目で見られてました
恐らく虐待を疑われるレベルで大泣き&大暴れ!結構何したって無駄だから、基本大騒ぎの時は放置しながら、ただ危ないことはさせないように見守ってました
落ち着いた頃に、ゆっくり優しくつらかったねとか、やだったんだねって、同調しながら声をかけてました、うちは5~6歳までそんな感じでした…。

No.3 23/11/25 21:18
匿名さん3 

一歳半健診では何らかの指摘がありましたでしょうか?

療育の仕事をしている者です。
健診で指摘がなくとも、役所ではなく保健センター(?)などで情緒の面で相談をすることができます。そこから、療育の利用に至る方も多いです。

療育=障害児、問題児が通う…のイメージを持つ方がいらっしゃいますが、全然そんな事なくて、健常の子も多くいます。療育では発達のサポートが受けられるので、私からすると習い事くらいの感覚で来てもらってもいいのになぁ〜と思うくらいです。

癇癪が多い子も何人か見てきました。お子さんによっては家族以外の人と触れ合う事で表現力が伸び、それにより癇癪が和らいだり、気持ちの切り替えが上手になったりと効果が見られました。

お母さん側のコメントではなくてすみません。何か参考になれば幸いです。

No.4 23/11/25 21:47
匿名さん4 

まぁその頃は、そんな感じですよねぇ…。

公園からの帰りに関しては、30分前、15分前、5分前、と予告をして。

ごねられたら延長もして10分後に知らせて、20分後にもお知らせして、20分過ぎたら強制的に帰る、ごねられるので30分後くらいに公園を出れる、てのをやってました。

おっぱいで収まらないのは厄介ですね。

イヤイヤ期ですが、消化能力が低いのに固形物を食べて、お腹がモヤモヤして癇癪しやすい、という話も聞いたことがあります。

嫌がる離乳食があるなら辞めて、授乳やフォロミを増やすなどしてみても良いかも。

…良いかも、ですが、まぁ何やってもダメな時はダメです。

本人も途中から、なんで癇癪してるのか分からなくなってますよねぇアレ…。

最後は危険がないように見守るしかない、ですね。
靴や靴下とかは、それで済むなら良かった案件だと思います。

おつかれさまです。

No.5 23/11/26 20:26
匿名さん5 

癇癪はありませんでした。
でも代わりに、車を見ると道路へ飛び出してしまいそうになったり、水があればとにかく入りたがってその場から動かなかったり。お散歩は毎回、気合を入れないと無理でした。

その辺の公園だと自転車とぶつかりそうで危ないし道路にも飛び出そうだったから、わざわざ毎回お散歩は動物園でした。年間パスポート買ってね。

癇癪あってもなくても、やっぱり1歳~2歳はみんな苦労するものだと私は思いますよ。何らかの形で子供の自我が現れてくる年頃なのでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧